今更ですが・・・


わが家には、

7歳(小一)の長女と

1歳2ヶ月になったばかりの次女がおり、


二人は6歳差姉妹です👩‍👧‍👧




私にとっては

長女の時に続く
2度目の不妊治療も途中で断念し

娘を〝一人っ子〟として
育てていくつもりでいた中での
思わぬ妊娠出産だったわけですが、


もうかなり手のかからなくなった
6歳娘の一人っ子育児から

赤ちゃんのいる2児ママ生活になると、


当然の事ながら
生活そのものの変化はとても大きく、


家庭教育の面でも

相当な変化への対応を
求められることとなりましたハッ




実は過去(一人っ子ママだった時分)に、


ブログを読んだ方から、


お子さんがお一人だから
  家庭での教育が
  しっかり出来るんだと思います。」

というお言葉を頂いたことがあります。



私としては
異論反論を申したい気持ちがありましたが、


一人っ子ママと
2児ママ・3児ママでは

家事や育児の大変さが違って当然ですし、


その物理的違いが存在している以上、


当時一人っ子ママだった私が
何を言っても
なんの説得力もない言葉としか
受け止めて貰えなくて当然だと思い

その時はあえて言葉をのみました。



でも今は私もすっかり2児ママ。



だからこそ、

今、声を大にして言わせて頂きます!!



一人っ子ママだろうが、

2児ママ・3児ママ、
赤ちゃんがいるママだろうが、

家庭でのこどもの教育に

〝どれだけ心を込められるか〟
〝どれだけ手をかけてあげられるか〟は

【気持ち】があるか無いかの問題‼️




忙しい2児ママ・3児ママさんだって、


異なる性格、
異なる成長度合いのわが子達それぞれに
どうすればうまく家庭教育を
行っていけるか?

ということに日々試行錯誤しながら
取り組んでいる方も
沢山いらっしゃるでしょう。


かたや、

一人っ子ママでも
なんだかんだと理由をつけて
家庭での教育には手をつけようとしない
方もいらっしゃることかと思います。




家庭での教育は
するもしないも親の自由ですが、


もしなんとかうまくやりたいと
思っているのにうまくいかずに
それがママのストレスになっている・・・

なんて方がいらっしゃるのなら、


それは本末転倒というか、

〝こどものため〟のベストに
しきれていないような気がしますもやもや

子育て…とりわけ家庭教育においては、
【ママのストレス】が最も避けるべき
マイナス要因になるものだと考えているからです。




あくまでも
2児ママ歴たった1年の
私個人の現在の見解ですが…




こども達の状況(特に下の子)は
成長と共に刻一刻と変化し続けます。



家庭での教育を
うまく続けていきたいのなら、


その時その時
刻一刻と変化していく
こども達の状況をよく見極めて、

・取り組みのタイミング
・取り組み内容
・それぞれのこどもへの配慮

などを適宜変化させていく!!



それしかないのではないでしょうか。





それぞれの家庭に

『わが家のベストな教育スタイル』

というものがあったとして、


それが常に一様であるとは思えません。



こどもの成長・こどもの変化に応じて
変容し続けていって当然ですよね。

  



「○○のタイミングで
    □□をしなければならない!」
(○時からは必ず□□をする!など)

というような意識に固執するあまりに

親のストレスばかり
大きくなってしまっては

良い家庭教育ができるとは思えません注意




こどもが複数いれば、


こどもの数だけ

一日のスケジュールも複雑になりますし、


・時間が決まった動き
・ご機嫌
・ハプニング      などなど、


ママの思い通りに家庭教育が出来ない!


そうなる要件は増える一方ですよねアセアセ




でもこれだけは言える。



こどもが複数いても、

やってる人はやっている!!



そして、


ママが諦めたらそこでおしまい!!




家事が少しくらい
疎かになってしまったっていい。


全く何もしない日があったっていい。


               ↑
私どちらも該当します😅




だけど、


諦めずに


〝今のこの生活の中で
どうしたらこども(こども達)それぞれに
家庭での教育をうまくほどこして
あげられるか?〟


それを模索し続けましょうよピンクハート




変容し続ける〝ベスト〟。



だけど、



可愛いこども達のため、

私はいつだってそれを
探っていくつもりです🙋‍♀️





長女がオンライン英会話を始めれば、

高速で寄ってきては
自分も参加したがるお邪魔虫な次女。







長女がピアノを弾き始めれば、

これまた高速で寄ってきて
自分も鍵盤を触ろうとする次女。






長女が作った作品を

一瞬で壊しにかかる破壊王次女。






でも、


こんな生活の中でも、


〝どうしたら(いつ何をすれば)
   より良い教育タイムにできるか?〟

〝どうしたら(いつ何をすれば)
   二人の娘双方にとって
   良い時間にできるか?〟


それを模索し続けています。



・それぞれのこどもへの声のかけ方
  (どのように話して聞かせるか)

・何時頃何をするか
  (妹の生活時間の変化に応じて随時検討)



検討すべきは
主だったことではその2つですが、


〝ベスト〟にいきつかないうちに 

こども達は成長・変化していって、


教育ママは気の休まる暇は
ありません😅




そんな【大変さ】【もどかしさ】すら

可愛いこども達が
存在してくれえいるがゆえの幸せと

感じていけたら素敵ですねハート





以前Instagramに投稿したこちらのストーリーズ。

思わぬ沢山の反響を頂きました♡




連休明け、

ママには休まる暇のない日々ですが、


明日からも、


わが子にとって、

そして

ママにとっての

安らげる家庭を作っていけるよう

頑張りましょうウインクラブラブ



【長女 小一(7歳) ・ 次女 1歳2ヶ月】






今まで使ってみて良かった教材を
楽天ROOM
まとめ始めました🤗❤

↓ ↓  ↓

まだ始めたばかりで少ないですが、
幼児教育教具~中学受験対策まで
1日1教材ずつ
どんどん増やしていきますね^^*


インスタグラムもやっています🤗
(ブログよりフランクな感じで継続中)

フォローはお気軽にどうぞ♡

↓↓↓

https://www.instagram.com/withmama_sapporo/