ボクの家族のために…

うつ病と診断されたボクの闘病生活を記録的に紹介していきます!



◆あらすじ
200万円でゲームブックの原作を、謎の企業イプシロン・プロジェクトに売却した上杉彰彦。その原作をもとにしたヴァーチャルリアリティ・システム『クライン2』の制作に関わることに。美少女・梨紗と、ゲーマーとして仮想現実の世界に入り込む。不世出のミステリー作家・岡嶋二人の最終作かつ超名作。

◆感想
岡嶋二人氏の作品はスピード感があってとても読みやすく安心感があります。言葉や表現の方法が個人的にマッチしているのだと思います。ボクにとっては、こいういった読みやすやは小説においてとても重視している部分です。凝りに凝った内容でも頭にスーッと入ってこなかったり、なかなか読み進められないとストレスを感じてしまい読書欲がなくなってしまうからです。

さて、本作は作為的に作られた新作のゲームと称した仮想環境に入り込む話なのですが、主人公は不思議な体験を経て様々な疑いを抱くようになります。そして、謎を解明するために追っていくのですが、それが現実なのか仮想環境なのか曖昧になってしまい、終いには…。

もちろん現実ではありえないフィクション設定なのですが、実は、ボクたちが生きるこの世界も本当に現実のものなのか証明するものって何もないのではないかと思いました。

五感全てが外部から作為的に与えられている信号であり、物理的には眠っているだけなのではないかと。あり得ないけど、完全に否定も出来ないところが読者に恐怖を与える作品だと思います。

ここ最近になって、仮想現実や拡張現実とかと言う言葉をよく聞くようになりました。これらは物理的な体験をしなくとも、あたかも目の前に現実のものがあるかのような体験が出来るものです。体験した人のリアクションは、まるでじっさいに現実世界で体験しているかのようなものになります。このような仮想環境の技術が五感全てに働きかけるものになれば、現実と仮想の境があやふやになる日も近いのではないかと思います。

そうなると、どっちが現実か仮想かなんてどうでもよくなり、自分にとって居心地が良く生きがいのある方を選択すれば良くなってしまいますね。生産性のない話ではありますが、様々な理由め現実世界に悲観した人たちを救える希望的な手段になるのかもしれません。

本格ものではありませんが、個人的には好感度が高い作品でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加



◆あらすじ
繁華街のカラオケボックスに集う四人の男。めいめいに殺意を抱えた彼らの、今日は結団式だった。目的は一つ、動機から手繰られないようターゲットを取り換えること。トランプのカードが、誰が誰を殺るか定めていく。四重交換殺人を企む犯人たちと、法月警視&綸太郎コンビの、熾烈な頭脳戦をご堪能あれ!

◆感想
ボクにとっては著者の作品を読むのは本作が初めてのことです。ネットなどで好評でしたので前々からずっと読みたいと思っていた本の一冊です。

交換殺人をテーマにしているミステリー作品は数多いですが、本作はなんと四重交換です。現実の世界でこんなことが起こったら間違いなく迷宮入りすることでしょう。ありそうでありえない内容が魅力なのかもしれません。

さて読了後の率直な感想ですが、もしかすると好みが分かれる内容なのかもしれませんが、ボクは最後までとっても楽しく読むことが出来ました。ヒューマンドラマのように最後に心温まるものや人間の在り方を考えさせられるような内容では決してありませんが、ミステリー好きであれば心を満たしてくれることは間違いないと思います。まさにこれが本格派推理小説の概念を表しているのかと思います。

さらに個人的に好感があった理由としては、舞台設定がとても身近であったことです。地域性、うつ病、退職、多摩川…などです。そのため、情景をイメージしたり感情移入に苦労することなく自然に読み込むことが出来たと思います。
特に地域の設定に関してはどんぴしゃな部分があり時代が違うとは言え、「あの辺りの公衆電話を使ったんだろうなぁ」とか想像しながら読むことが出来ました。

しかしながら、犯人グループは本名の他に変わったあだ名やトランプの絵柄や数字を使った役割があるので、人間関係がちょっと分かりにくいかもしれません。そこが犯人グループの犯行トリックの最大の一つかもしれませんが。犯人グループ側の個性がもう少し描かれているともっと楽しめたと思います。

トランプには表と裏の顔があり、実際に目で見えているものが真実とは限らない、そんな魅力を感じさせる作品でした。
面白かったです!!
このエントリーをはてなブックマークに追加



◆あらすじ
バレエ団の事務員が自宅マンションのバルコニーから転落、死亡した。事件は自殺で処理の方向に向かっている。だが、同じマンションに住む元プリマ・バレリーナのもとに一人の刑事がやってきた。彼女には殺人動機はなく、疑わしい点はなにもないはずだ。ところが…。人間の悲哀を描く新しい形のミステリー。

◆感想
本作品はタイトルの物語を含む5編の短編小説、安定の加賀恭一郎シリーズです。

全編に共通するテーマは「嘘」とのことですが、そもそもミステリーって端的に言えば真実を隠すために犯人が一生懸命に嘘をつくものなので、この作品で「嘘」について深く考えさせられることはありませんでした。
むしろ個人的には、殺人や壮大なトリックを施すほどの人間であるなら、もっと奥深い動機があってもよさそうな気がしました。
そのようにやや違和感や疑問を持ちながら読んでいたので、感情移入することができませんでした。やや残念です。

ミステリーと楽しめる要素も少なかった感じがします。序盤から犯人が分かってしまうこと、5編とも似たような状況、夫婦問題に起因する動機、などなど。二時間もののサスペンステレビドラマを見ているかのよう。おまけに探偵の加賀恭一郎は完璧過ぎる推理設定なので、犯人と犯行トリックがすぐに露呈してしまいます。

ボクはあまり短編小説はあまり好みではないので読みませんが、個人的な短編小説の楽しみは、一見別々の物語のように見えるものが最後の物語の終盤で全てが一気に繋がってしまう、というどんでん返し系です。

加賀恭一郎の熱烈ファンであれば、その鮮やかな探偵ぶりに酔いしれることが出来るかもしれません。


このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ