あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

すべての色は白と黒のあいだに存在する。part2 哲学者Aristoteles Leica Mモノクローム (CCD model)

2022年08月12日 16時53分17秒 | Leica SL・Typ601・M-E・M9・MM・CCD






















































































































Leica M M(Kodak ccd 1800万画素)Light lens lab M 35mm F2 (周八枚) Summicron M 35mm F2 3rd 7枚玉 Summicron 50mm f2 Thorium Capture One Pro 20
長いあいだ更新もせずほったらかしにしてました、死んでません( ´艸`)
上記のお気に入りのレンズはたぶん手放すことはないと思うけど、レフ機のボディとレンズを下取りに出してSIGMA fpl・Mマウントアダプター・
SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art を春に手に入れて、昨日探していたSIGMA Art 35mm F1.2 DG DN SLを手に入れて自宅で小物を写して楽しんでいます。
SIGMA Art 35mm F1.2 DG DN SLはいい!こんな開放でシャープなレンズは見たことない。ツァイスマニュアルも好きですがオータスも超えているんじゃ?
SIGMAはフォビオン時代から使っていますが、ファインダーのモタモタ表示とAFのあやふやさに最後には手放してしまいます。
Sigma fpが発表されたとき現物を見ましたがコントラストAFのみだったので、見送りましたがLになって位相差が採用されたけどまだあの液晶のみでは手振れ写真
を量産するのではの懸念がありました。そんなときカメラストラップのピークデザインでfplを縦吊りにしてストラップの長さを一瞬に調整してボディをストラップ
で伸ばすようにすればブレないのでは?と。別売りファインダーがシグマから出ていますがあれは自分的に許容範囲外のデザインなので、外付け35mmファインダー
ではおでこにつけて、液晶の場合はピークデザインのストラップを活用してしばらくfplを使ってみようと思います。次回にその様子も上げてみます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すべての色は白と黒のあいだ... | トップ | We are still dreaming of Ko... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Leica SL・Typ601・M-E・M9・MM・CCD」カテゴリの最新記事