新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

読書嫌いの読書履歴、「女のいない男たち」最後の、女のいない男たち、を読みました。

2022-01-20 10:31:12 | 読書

 物語は、いきなり夜中に電話で、昔付き合った女性の夫(たぶん)から、その女性が自殺したという知らせが入るところから始まります。その女性を仮にエム(M)と呼んでます。

 しかし、本をいくら注意深く、2度読んでも、その自殺した理由、たぶん夫が電話をしてきた理由、はわかりません。Mの夫が「女のいない男たち」になったこと。主人公は、(名前不明)奥さんがいるので、「女のいない男たち」では、ないでしょう。

 一つだけはっきりしているのは、状況がこんなですので、「たぶん」を使いすぎていると、主人公(作者)は言います。なんか自分も、曖昧にして書くことが多いとは自覚してます。作者の場合は意図したものだと思いますが、自分の場合は自信がないだけ。

 この本を読み終わって感じるのは、冒頭に書いてるように、主人公は、わからない状況に置かれてしまいます。読んでいる方も、ほぼ主人公の目線ですので、同じ立場に置かれます。村上作品では、両義性とかメタファー(よく分かってませんが)が、理解の手助けとなるかもしれません。

 例えば、Mは「エレベータ音楽」(そんな言葉が有るのか?エレベータで流れているような音楽、自分たちの世代では、イージーリスニングと言ってました)を、よく聞くが、主人公はジャズぽい曲を聞きます。Mとは中学生の時に、消しゴムを半分分けてくれたことが、片思いのきっかけとなっているようです。何年かして、大人の関係で2年ほど付き合うようですが、お互い中学生の時と違います。本では、水夫となってますが(たぶん、一般的に男性)、魅力的で美しい女性には、群がる水夫も多いのでしょう。分かれてしまいます。

 それから、全くの音沙汰無しで、冒頭の電話です。主人公の身の回りでは、3人目の自殺者だったようです。「女のいない男たち」は、やはり寂しいものとして描かれてます。そうならないように努力するしかないですね。

 Mは「夏の日の恋」が好きだったようです。自分も好きでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書嫌いの読書履歴、「女の... | トップ | UEFI弄ってみましたが、やっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書」カテゴリの最新記事