3月で息子が8ヶ月になりました!

 

ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち・・・

いろんなことができるようになりました^^

 

 

成長が嬉しいような、寂しいような

感情が忙しい毎日です。笑

 

 

そして何より嬉しい成長は、

夜通し寝てくれるようになったこと(歓喜!!!!)

 

 

 

食事がすべて離乳食になったので、

夜中の授乳もなくなり

息子が産まれて初めて(!)

私も朝まで寝られるようになりました♡

 

 

19時半くらいに寝てくれるので

そのあとは自由な時間✨

(パラダイスタイムと呼んでいます笑)

 

 

「夜に自分の時間がある!」

と分かっているだけで

心に余裕ができました^^

 

 

そのおかげで

息子の笑顔も増えたし

夫婦の時間も増えたし

毎日穏やかに過ごせています♡

 

 

睡眠ってめっちゃ大事!!

を痛感した生後8ヶ月でした。笑

 

 

 

image

 

赤ちゃんを見ていると、

幸せな状態が当たり前なんだなー

と思わされます。

 

いつも安心していて、

穏やかで、満たされていて、

守られていて、愛されていて。

 

それが当たり前^^

 

 

だとしたら、

誰もが赤ちゃんだったのだから

誰もが幸せだったはずですよね。

 

 

でもいつの頃からか、

「○○がないから幸せじゃない」

「まだ○○になってないから幸せじゃない」

「こんなんじゃ幸せって言えない」

と、

 

幸せであるためには

何かが必要だ!

と刷り込まれてしまったんですよね。

 

 

で、思うわけです。

 

いやいや、そっちのほうが間違ってるんじゃないか?🤔と。

 

『何かがあるから幸せ』

『これがないから幸せになれない』

の考え方のほうが間違ってると。

 

『何もなくても幸せ』

『今の自分ですでに幸せ』

ということに

「そんなわけないし」

と思ってしまうことも間違っていると。

 

 

オギャーと生まれた時になかった感覚は、

生きている間のたかだか数十年で

身につけた後付けの“考え方”です。

 

 

その考え方は誰に教わったもの?

本当にあなたが欲しくて身につけた考え方?

その考え方のままでいい?

 

 

別に欲しくもない考え方、

なんか生きづらいかもこの考え方、

って思うのなら

もう今すぐ変えてしまいましょう!

 

 

 

すでに幸せ

 

という自分に。

 

 

いつも安心で、穏やかで、満たされていて、

守られていて、愛されていて、

もうすでに幸せなのだとしたら、

 

  • 何をしますか?
  • 何をやめますか?
  • 何を大切にしたいですか?
  • 悩み事をどう考えますか?
  • イヤな出来事をどう捉えますか?
  • 苦手な他人をどう思いますか?
  • 自分自身をどう感じますか?

 

 

この目線で自分の世界を見つめると、

きっとハッとなると思います。

 

これまでと違う捉え方、考え方を

している自分に気づくはずです。

 

 

これが幸せな人の考え方。

これがあなたが欲しかった考え方。

 

 

ちょっと実験だと思って、

楽しみながらトライしてみてください♡

 

 

大切なのはその時に感じる“感覚”です!

 

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×新しい私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ

 

 

 

 

丁寧に生きたいと思っています^^

 

 

でも、息子が生まれてからは

それが難しくて。。

やっぱり息子を優先にして

動くし、考えるから。

 

なんかいつも焦ってる感じがするのです。

だから落ち着かなくて。

 

 

私は、早く動くことと焦ることが苦手です。。

そんな私が早くしなきゃと常に焦ってる。笑

 

だからもう毎日ゼェゼェしてて・・・苦笑

 

 

そこでふと

「今こそ丁寧力だ♡」

と思い出しました。

 

 

“丁寧力”とは、

私が自分のセミナーで使っていた言葉。

私自身、この言葉が大好きです^^

 

 

 

丁寧にできない自分はどんな時かというと

【自分以外に意識が向いている時】

のような気がします。

 

 

だからまずは自分に意識を戻すこと。

自分を丁寧に感じてあげることをする。

 

そのために私がいつもやるのは

【音を立てずに動く】

です。

(もちろん、できる限り!です^^)

 

 

音がしないように動こうと思ったら、

ものすごく目の前のことに集中します。

 

自分の一つ一つの動作に

意識を向けることになります。

 

 

やってみると分かるのですが、

すごーく心地よいのです。

 

「あー自分のことを丁寧にやってるなー♡」

って思います。

 

 

自分のことを丁寧にできると気持ちがいい。

純粋に嬉しくなります。

 

「あーこの感覚、好きだなー」って思う^^

 

 

この、

自分の感じている感覚を好きだと思えること

がもう大成功なのです!

 

 

もちろん、急がなきゃいけいない時、

○時までにやらなきゃ!って時もあります。

 

だけど、そんな時でも

丁寧力を意識できたら

自分の満足度が違うのです。

 

 

そう、これは自己満足でいいんです♡

『私は自分のことを丁寧にやれた!』

 

自分だけが知るこの心地よさを

自分がちゃんと感じられたら^^

 

 

・なんか焦ってしまう

・ソワソワ落ち着かない感じがある

・いつも急がなきゃって思っちゃう

 

そんな方はぜひ一緒に丁寧力を

意識して過ごしてみませんか♡

 

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×新しい私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

今日は息子の初節句に

兜を買ってもらいました♡

 

 

そのお店に妊婦さんがいたので、

思わず話しかけてしまった私。

(妊婦さんを見ると話しかけたくなる!笑)

 

なんと来週が予定日とのこと😳

 

 

いろいろ話して最後に

「楽しんでくださいね!」と言うと

「はい!!ありがとうございます^^」

と笑顔で言ってくれて

すごーく嬉しかったんです。

 

 

私も出産前は「頑張ってね」より

「楽しんでね」って言われた方が

気持ちがラクになったから。

 

そして出産してからも

「子育て楽しんでね!」

と言ってもらうことが多かったのです。

 

 

だから“うわ〜大変・・・”

って思うような時でも

「どうやったら楽しめるかな?」

って切り替えられるように

自然になりました。

 

 

毎朝夫を見送る時に夫は

「楽しんでね^^」

と言ってくれるんですが、

そのたびに

「そうだった、そうだった!!」

とハッとします。

 

 

「今日も楽しもう♪」

って決めるだけで

全然違う気がします^^

 

 

「大変だ~」

って思っちゃいけないんじゃない。

 

それすらも楽しもうって

また思えるかどうかだけなんだよね。

 

 

子供のために

母親はどんなことでも頑張れるし

いくらでも強くなれるけれど、

私はどんな子育ての瞬間も

楽しめる母親でありたいな

って思います^^

 

 

 

 

 

(もう生後8ヶ月になっていますが・・・)

7ヶ月はあっという間に過ぎ去りました。笑

 

2月の中旬、

夫 → 息子 → 私

の順番で

家族全員コロナになっていました・・・

 

本当に健康って大事!!!

と心から思いました。。。

 

 

夫の看病と息子のお世話を

一人でしないといけなかったタイミングが

一番大変。

 

体は元気でしたが、

不安で心細くて

でも、

もしうつしたらと思うと

誰にも頼れなくて

「誰か助けて~」

と何度思ったことか。笑

 

 

数日後に息子も発熱し、

病院で陽性だと分かったら

夫も息子に触れられるようになったので、

そこからは随分と楽に。

 

それまでは

「私が倒れてなるものか!!!!」

と気合いで頑張れていましたが、

安堵感からか私も発熱・・・

 

 

家族って本当に一心同体で、

特にママが倒れちゃうと

回らなくなるんだなって痛感。

 

 

家族の健康ももちろん大事ですが、

ママ(私)がしっかり元気でいることが

家族みんなの元気に繋がってるんだな

と改めて気づかされた

この生後7ヶ月でした^^

 

というわけで

息子の7ヶ月目だった2月の記憶が

ほぼない。笑

 

今も相変わらず

毎日ドタバタと過ぎていますが、

毎日笑って過ごせていることに

心から感謝です♡

 

 

引き続き、

よろしくお願いいたします☺️🫶

 

 

 

 

 

 


少し前の週末、

家族でショッピングモールへ行こう

ということになりました。

 

出発してすぐ、夫が道を間違える。(!)

 

特に急いではなかったけれど、

「なんで??」と少しイラっとした私。笑


(私は自分の中でスケジュールを立て、

それがスムーズに進むことをすごく快感に思うタイプなのです)

 

 

「こっちの道の方がよかったってことになるから大丈夫~!^^」

と言うのんきな夫の言葉にも

小さくイライラを感じながらも

気を取り直して、

遠回りついでにスタバに寄って行こー!

ということになり、スタバに向かいました。

 

 

時間帯が早かったおかげか、

いつも混んでいるスタバのドライブスルーが

ガッラガラ!!

すんなり注文できてご機嫌に。♡

(いつもほんとにすごい行列なのです!)

 

久しぶりのスターバックスラテに

るんるんしていたら、息子がうとうと💤

 

 

ショッピングモールに着くまで

ずーっと眠ってくれ、

遠回りしたおかげで

しっかりお昼寝の時間も

確保できちゃったのでした。

 

 

そしていざ到着して用事を済ませたあと、

夫がトイレに行きたいと言うので

私と息子は近くのソファで待っていました。

 

すると、女性に「すみません」と声をかけられ

「スタイ、落としませんでしたか?」と。

 

 

私は落としたことに全く気づいておらず、

その女性は落ちていたのをわざわざ拾って

追いかけて声をかけてくださったのです。

 

 

実はそのスタイは母の友人の手作りで

しかも息子の名前入り。

色の組み合わせや字体を私も一緒に選んだ

思い入れのある宝物のスタイだったのです。

 

 

あそこで夫がトイレに行きたいと言わなかったら、

その女性に声をかけてもらうことなく、

私はスタイを落としたまま家に着いて

ショックを受けていただろうなと思います。

 

 

そして色々買い物を終わらせて

もうすぐ家に到着というところで、

またしても夫が道を間違える。(なぜ?笑)

 

私は、家に着いたらアレしてコレして・・・と

頭をフル回転させていたのですが、

夫が道を間違えたことで

「そんなに心配しなくても大丈夫だよ~」

と言われている気がして、

「なんとかなるか!」

と軽い気持ちになりました。

 

(結果的にそうなりました^^)

 

***

 

私たちはどうしても

自分が考えるルートが最善だと考えちゃいますよね。

だってそれが『安心』だから。

 

だからそうならなかった時は

『失敗』だと思うし、

それが誰かのミスによるものなら

相手を『責め』たくなる。

 

 

だけど、何がどうなっても

きっと最善なことしか起きてない。

 

 そう、いつだって

 最善が起きているだけ。

 

 

間違うことも遠回りも

結局は最善になるのだとしたら、

イライラするのも落ち込むことも

必要ないのかも。

 

 

感情というエネルギーを

イライラや落ち込むことに費やさず、

楽しむことや味わうことに使う方が

きっと断然お得なはず!

 

これから先、何かスムーズに進まないことが起きても

「最善が起きるだけだから大丈夫!」

ってドーンと構えて

優雅な立ち振る舞いでいられたらいいな。

 

そんなことを思った

休日の出来事なのでした^^

 

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×大切にされる私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ

 

 

 

 

息子がもう半年になりました!

毎月書いていると思いますが、笑

早い。早すぎます。。

 



 

6ヶ月ということで、

ハーフバースデー!

 

・・・でしたが、特に何もしませんでした。笑

 

 

でも、主人の実家に帰省した時に

義両親からと義姉夫婦からお祝いしてもらいました♡

 

おもちゃももらって嬉しそうでした^^

 



 

そんな記念すべきハーフバースデーでしたが、

なんと元日に息子が初の発熱・・・!

 

生後半年を過ぎると

母親からもらった免疫が

なくなるので体調を崩しやすくなる

と聞いてはいましたが、

そんなきっちりなくなるとは。。

 

38℃後半まで熱が上がりましたが、

いつも通りご機嫌で

お乳もしっかり飲むし

症状は熱だけだったので

とりあえず様子を見ることに。

 

とにかくたくさん寝てもらっていたら

すぐに元気になってくれました!

 

本当によかったです><

 

 

昼夜関係なくしっかり寝かせていたら

それまで落ち着いていた睡眠リズムが

崩れたみたいで、

夜中に10回ほど起きる日が

しばらく続いて、

母は白目でしたが。笑

 

可愛い我が子が元気でいてくれたら

寝れないことなんてどうってことない

と思えるくらいには強くなりました^^

 

 

離乳食も再スタートしたし、

(ぱくぱく食べてくれたー!)

だんだんと生活リズムも整ってきて、

またぐぐんと成長を感じた

生後6ヶ月なのでした♡

 

 

 

 

 

 

   
「こうでないと幸せになれない」
って思ってると、
パートナーをコントロールしたくなる。

 

   

 

 

 

だってそうしてくれないと、 

 

「愛されてるって思えない」

 

「大切にされてるって思えない」

から、

コントロールしたくなって当然。

 

 

「愛されてるって思えない」

「大切にされてるって思えない」

そう感じてしまうことほど

苦しいことってないから。

 

 

「こうしてくれたら

愛されてるって思える、

大切にされてるって思える」

っていう

自分の中にシナリオがあると

その通りに相手を動かしたくなる。

 

 

「私を愛してるならこうするべき」

「大切にしている人にはこうするはず」

っていう

ルールがあるから

そこに相手を従わせたくなる。

 

 

   

これがパートナーをコントロールしたくなる理由。

 

 

 

 ・・・ではなくて!笑

 

 

 

私たちは

愛を感じたい生き物

です。

 

だから本当は、

『相手を自分のシナリオ通りに動かすこと』や

『自分のルールに従ってもらうこと』を

望んでいるわけじゃないんです。

 

そうしてくれたら

愛が感じられるって

思いやすいから

コントロールするのが

手っ取り早いと思われてるんだけど

実はそうではなくて。

 

 

ただ、

自分の内側で愛を感じたい

 

私たちが本当に望んでいるのは

それだけなんです。

 

 

 

でも自分の内側で愛を感じる方法が

分からなくって、

外側から愛を与えてもらう方法にしか

意識が向かなくなってる。

 

だからコントロールしたくなる。

コントロールしてでも

手に入れたいんだよね、愛を。

 

今はSNSで人のパートナーシップが

覗き放題だから、

余計リアルに

「こうでないと愛されてるって言えない」

って思ってしまう人も多いはず。

 

 

でもね、

愛を感じるだけでいいんですよ。

 

ふわっと気持ちがあったかくなったり、

少し心が丸〜くなるだけで^^

 

だから、自分の愛の感じ方を

他の人と同じように

・素敵なレストランに行くことや

・高級なブランド品をもらうことや

・豪華な花束をもらうこと

にしなくていい。

 

 

そう思いませんか?^^

 

 

それにね、

こうしてくれなきゃイヤ!

を手放せば、

もっと愛を感じられるんです。

 

「こうしてくれなきゃイヤ」

に縛られてる限り、

その狭い枠の中でしか

愛を受け取れないから。

 

 

パートナーの言動に

モヤモヤするってことは

自分の中にある

「こうしてくれなきゃイヤ」

があるってこと。

 

「こうしてくれなきゃイヤ」

に気づいたら、

そのモヤモヤした気持ちを

ポーンと遠くへ投げて手放すイメージをして

「あぁ、私、愛を感じたかったね」

と自分に優しく言ってあげてください。

自分に寄り添ってあげるだけでOKです。

 

そうしたら、後から

「え、こんな形で愛を受け取るんだ!」

という体験を必ずしますから。♡

 

 

 

愛の感じ方は映えなくていい

 

だから誰かと同じを求めなくていい。

コントロールしなくていいのです。

 

あなたはあなただけの感じ方で

愛を感じ取れますように。

 

応援しています♡

 

 

最後までお読みくださりありがとうございます^^

 

    

メンタルコーチ・パートナーシップコーチ

大野仁実

(プライベートは丁寧な暮らしと可愛い妻&ママを追求の日々です♡)

 

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×大切にされる私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ

 

 

 

 

 

ママの自己肯定感は大事。

これは確かにそうだと思う。

 

だけど、

自己肯定感のために頑張るのって

どうよ?って思います。

 

 

自己肯定感って、

 

どんな自分も受け入れる

 

素晴らしい自分だけじゃなくて、

ダメな自分も受け入れられることが

自己肯定感なのです

って言われてるけど

自己肯定感に悩まされるのって

それができないから

じゃない?

 

 

母親になると、

「子どもにこうしてあげたい」

「もっとこんなママでありたい」

という思いが湧き出てくる。

 

旦那さまには申し訳ないけど、笑

何がなんでも子どもを最優先にしたくなる。

 

 

だから、

それができなかった時や

つい怒ってしまった時に

自己嫌悪になって

「はぁ~・・・」

ってため息ついちゃう。

 

「自己肯定感が高ければ、

こんなふうに思わないんだろうな」って、

ますます自分がダメに思えたり。

 

 

だったら自己肯定感なんて考えなくていい!

ママの自己肯定感が子どもに影響するとか

そんなことなかったよ!

って笑って言えるようになれたらいい。

 

 

ママは自己肯定感のために頑張ってるんじゃないよ。

そして子どものために頑張るのでもない。

子どもにとってこんな母親でありたい

という“なりたい自分”のためだから頑張れるの。

 

 

子どものためにって思うと

我慢したり、

子どもをコントロールしたくなるけど、

全部自分のためにやってるんだって思えたら

別に頑張らなくたっていいし

頑張ったっていいよね?

 

 

ママは自己肯定感のために頑張らなくていい。

自分のこうしたい、

こうでありたいを叶えていこう。

 

 

ここでちょっとコーチング的なポイントとしては、

【○○しない】

という否定的な目標じゃないほうが良いです。

 

たとえば、

「イライラしないようにする」

じゃなくて

「イライラした後にちゃんと謝ることのできる自分」

という感じです^^

 

 

今日という日を

なりたい自分に少しでも近づける日に

していきましょう。♡

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×大切にされる私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ

 

 

 

 

「尽くさずにはいられない」

って人、います。

頭では「尽くさなくていい」って分かっていても。

 

 

なぜなら、

 

何もせずに愛されるはずがない

 

って思ってるからなんだけど

そこをもっと掘り下げていくと、

 

 

 何もしないことが死ぬほど怖い

 

んだよね。

死ぬより怖いかも。

 

 

だから

無理して頑張って我慢しながら

必死で相手に合わせて尽くしてしまうんだよね。

 

 

「何もせずに愛されるはずがない」

というより、

「何かしないと居ても立っても居られない」

っていう感覚だと思う。

 

何かやらないと落ち着かないから

『何もしない』が選べない。

 

というか、『何もしない』を

やったことがないから

『何もしない=尽くさない』

がどういうことなのか

意味が分からないんだよね。  

 

 

だから次は「尽くせない理由」を作り出す

 

『やらない』

を選べないから

『できない』

を作り出しちゃう

 

病気だったり、怪我だったり、急な仕事だったり。

 

「じゃあできなくても仕方ないよね」

って言ってもらえるような状況を

自ら作り出しちゃうんだよね。

 

 

尽くしてしまう人、

自己犠牲をやめて大切にされたい人

尽くすことがやめられない理由を知りたければ、

 

「どうして尽くしてしまうんだろう?」

 

ではなく

 

  ・尽くさないことがどうしてこんなに怖いの?

  ・尽くさないとどんなことが起きると思うの?

 

をぜひ真剣に考えてみてください。

 



 

メンタルコーチ/パートナーシップコーチ

大野仁実

 

 

 

 

メール\無料メルマガ/

【『なりたい自分×大切にされる私』になる方法】

ご登録はこちらから

 

スマホInstagram/

こちらからどうぞ