爪の解剖学と材料学に基づいたネイルサロンNoelRose(ノエルローズ)パウラ後藤桂子




http://www.noelrose.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



♡営業時間♡ 12:00-22:00   ♡定休日♡ 日曜日/月曜日

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TEL:03-5988-9088

お問合せメールはこちらから

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

| twitter | インスタ | facebook | ネイルブック |


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025-03-03 21:49:48

4/1(火)グリーンネイルの真実と対策が分かる唯一の講習します!

テーマ:セミナー


もしかして 驚き 私がうつしてる?

  • いやいや、あのサロンがうつしてるんじゃ?! 
  • やっぱり私の技術不足のせい? 
  • でもリフトしてないのに緑になってる…なぜ? 
  • 衛生管理が行き届いてなかったから? 
  • 使った道具は全て破棄しなきゃ? 
  • 緑の所が伸びきるまで施術は断らないとダメ? 
  • でも表面削ってからなら施術してもいいよね? 
  • 数日あけたら施術してもいいんだよね? 
  • プレプライマーとかプライマーで菌は死ぬらしいし、ぶっちゃけ施術していいよね? 
  • 緑膿菌ってそこら辺にいる菌らしいし常在菌で持ってる人もいるらしいから、私のせいじゃないし、ぶっちゃけ仕方ないよね?

 

 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ 

 

ぜ ん ぶ 間 違 い 驚き!

 

 

 今まで常識だと思ってきたこと

習ってきたことが 実は違ったという

科学的根拠が論文発表されています。 

 

プロとして、あなたの知識は

本当にそのままで大丈夫ですか? 

 

 

ルビケイト講習では基礎知識から

論文の内容をわかりやすくお伝えし、

 

科学的根拠に基づいた対策を

お伝えしています鉛筆

 

 

明日ご来店されたお客様の爪が

緑色になっていたら

あなたは正しい説明と対応が取れますか?

 

 

ベーシック講習では

「お客様へ説明できる」を

目指した内容となっています。 

 

もし明日のお客様がなっていても

対応できるように今すぐプロとして

正しい知識を身につけましょうにっこり

 

 

 

スター 読むだけでも為になるスター

グリーンネイルのお役立ち情報や

セミナー内容の詳細はこちらから

 

 

 

  ルビケイト ベーシック講習

 

  1. そもそも本当の「グリーンネイル」とは何か
  2. 微生物叢(ウイルス・細菌・真菌)
  3. 細菌の分類と増殖過程
  4. 犯人にしてきた緑膿菌とはどんな細菌なのか
  5. 緑膿菌が本当に犯人なのか
  6. 緑膿菌の権威・東邦大学での研究結果 
  7. なぜ菌が定着し増殖してしまうのか

 ↑

 2014年、世界初めて

「ネイルをしていたせいで

緑色に爪がなってしまう原因」

緑膿菌博士で感染制御学教授の

小林寅喆教授(東邦大学)が日本と米国にて

論文発表され科学的根拠が出ています拍手

 

 8. 免疫学 

 

↑ 最近になって

「グリーンネイルは免疫が

関係してるらしい」みたいな話を

チラホラ聞きますが… 

 

じゃあ、

どんな免疫の状態だと爪が緑になるの?

そもそも免疫ってどんな細胞がどんな働きをして

身体をどんな状態にしているか

理解していますかはてなマーク

 

 9. パターンは実に8種類に分類される

  10. 科学的根拠に基づく対策 

 

 

  • 日時:4月1日(火) 12:00〜17:00+質疑応答 
  • 場所:岡山県岡山市北区弓之町9-37 聖オーガスチン教会 集会所
  • 受講料:¥55,000  
 
 

\ 読むだけでも為になる /

グリーンネイルのお役立ち情報や

セミナー内容の詳細はこちらからスター

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>