赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

❼春爛漫!!歴史的建造物を巡り、開業110周年の大曽根駅へ

2021年04月20日 06時00分00秒 | JR東海ウォーキング

令和3年4月3日(土)

JR東海主催 さわやかウォーキング

春爛漫!!歴史的建造物を巡り、開業110周年の大曽根駅へ」の続きです。

 

道路沿いの道を進んでくると、先の方にピンク色が見えてきました。

 

ちょっと咲いている。

 

八重の桜ですね。

咲き始めていました。

 

ここは水の歴史資料館

せっかくなので立ち寄ってみようと思います。

 

入り口へ行く途中、マンホールの展示がありました。

色々あるねぇ。

 

これはよく見るアメンボマンホール。

 

入り口です。

入って行きます。

 

受け付けでマンホールカード頂きました。

 

名古屋の水道水を飲んでみました。

臭みは無く、普通でしたw

 

展示を見ていきます。

まずは第一展示室へ。。。

 

昔の絵がありました。

なんだろ?

 

木製の配水の展示がありました。

尾張藩の上下水道だそうです。

 

なんだか色々複雑ですね。。

 

説明を見てみると、遺跡から出土した本物なんだそうですw

よく残っていましたね。。

 

昔の水道管

 

継ぎ目はこんな感じで繋いでいたのですね。

 

木製だとそんなに長持ちはしなさそうですが。。。

現代の水道管も老朽化が始まっていて、国は水道業を民営にしようとしていると聞いたことがあります。

老朽化した水道管を交換するとなると、大変なコストがかかりそうです。

そうすると、水道料金も高くなっちゃうのかなぁ?

 

街に張り巡らされた水道管。

 

旧第一ポンプ所

鍋屋上野浄水場ですね。

 

第2展示室へ入っていきます。

 

(○'ω'○)ん?

これは、ここへ来る時に見た塔ですね。

東山給水塔というのですね。

 

高台へ給水するために作られたそうですが、今は使われていないのかな?

 

これは見たことありそうw

 

ここはんんだろ?

 

水道メーターのようです。

 

いっぱいなんかついているw

 

下水道布設の効果

 

道も整うそうです。

下水道整備は大切ですね。

 

全国のマンホールカード

いっぱいあるw

 

他にも水道に関する展示がたくさんありました。

コースへ戻ります。

 

外へ出ました。

ここにも八重桜がさいている。

 

コースへ戻ります。

つづきはまたです。。



最新の画像もっと見る