赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

⓭鮮やかな芝桜と金魚の町 弥富の魅力を感じるウォーキング ゴール

2021年05月10日 06時00分00秒 | JR東海ウォーキング

令和3年4月18日(日)

JR東海主催 さわやかウォーキング

鮮やかな芝桜と金魚の町 弥富の魅力を感じるウォーキング」コースに参加しました。

 

堤防道を進んでいます。

 

土手に咲いていたお花。

これはポピーかな?

 

おや!?

何か特徴的な造りの建造物が現れました。

 

立田輪中 人造堰樋門」です。

水郷地帯に住む私共の祖先は、木曽川の洪水を防ぎ、農耕のための用水を引き入れ、

排水を輪中の外へ流すことに苦心努力した。水との戦いの生活が宿命であった。

排水に苦慮した立田輪中普通水利組合は、木曽川改修工事にあわせて愛知県へ

金七万八千円を負担し、明治三十五年(1902年)七月十五日にこの樋門を完成させている。

工事中に筏川東岸水と西岸用水の取り入れを取り壊したため、この樋門を筏川の用水取り入れにも利用させることになった。

しかし時代の推移とともに、排水は鍋田川の水位が高くなって不能となり、用水は減潮の遡流により困難となって有休樋門と化した。

ここに立田輪中の好意により弥富町が権利を継承して輪中公園を建設するにあたり、郷土水利史の輝かしい遺跡として、

この人造堰樋門を史跡に指定し保存するものである。

 

立入禁止ではなかったので、樋門の上に来てみました。

所々崩れていましたがw

 

前は池になっています。

今は公園として整備されています。

 

立派な樋門ですね。

 

 

近代化産業遺産

平成20年度 経済産業省

 

一旦コースへ戻ります。

 

ここから公園へ入って行きます。

 

ここも昔は川だったのでしょうか?

 

今は見る影もありませんがw

 

昔の川幅がそのまま残されているように思いますw

 

藤棚がありました。

ここも5分咲きくらいでした。

 

道に出ました。

この道を少し進みます。

 

道沿いの歩道から、遊歩道へ。

 

遊歩道をずっと進んで行きます。

 

川がありました。

この川も筏川です。

 

桜並木の続く道。

 

シラン

 

ツツジも咲いていました。

 

道路に出ました。

この道は、本日2度目w

 

ぶんちゃんのいる弥富市歴史民俗資料館の通りになります。

 

この通りを真っ直ぐ進んで行きます。

 

踏切信号待ちをしていたら、近鉄特急火の鳥が通過しました。

初めて目の前で見ました。

 

こちらは普通の近鉄電車。

 

今度はJRの線路沿いに進んで行きます。

ゴールはもうすぐです。

 

ツバメの巣作り。

 

ゴール、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

 

帰りの「弥富駅」です。

今回もゴール手続きなしです。

 

今回のコースは、弥冨市を巡りました。

弥富の地理や歴史、そして金魚や文鳥の生産が盛んなところが見れて良かったです。

天候が不安定で、雨に降られたり、強風で飛ばされそうになりましたが、

なんとかもってくれて無事完歩することが出来ました。

水郷の町、弥冨。

水の豊かなその裏で、治水の苦労があるのですね。

 

今回の総歩数は26840歩、総距離は16.9キロになりました。

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

次回は、名古屋の街中ウォーキングです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takechiyo_1949)
2021-05-10 09:24:17
お早うございます。
毎回の完歩!
素晴らしい記録です。
とても真似出来ませんけど…汗

次は名古屋市内ですか。
楽しみに拝見します。
はじめまして。 (ゆうや)
2021-05-10 15:40:10
ランキングから来ました。
樋門の写真始めてみました。
水門かな?と思ったのですが役割が違うのですね。
珍しいものを見させて頂きました。
ありがとうございます。
竹千代さんへ (赤ずきん)
2021-05-10 21:10:08
コメントありがとうございます。
今回は大変なコースでした。
天候も荒れ荒れで、距離も長く、強風が吹いて思わぬハードなウォーキングとなりました。
次回は名古屋市内の街歩きになります。
ありがとうございます。
ゆうやさんへ (赤ずきん)
2021-05-10 21:17:15
初めまして。
コメントありがとうございます。
樋門は普段は余分な水を排水するのですが、河川の水位が上がると逆流しないようにするそうです。
いろいろ工夫して治水しているようでした。
ありがとうございます。