春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設) 

春江美術館・画廊春 (彫刻家 奥村信之・描く詩人 水村喜一郎作品常設) 

春江美術館・画廊「春」作品展示の様子を 画廊犬コテツと共にお伝えします。

春江美術館 2025春の展示⑭

2025年03月29日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

村井正誠 二人 ガッシェ 1967年作

 

村井 正誠は、明治 - 平成時代の洋画家。岐阜県大垣市出身。

元日本美術家連盟理事長。 抽象絵画の草分けの一人として活躍した。

  • 1905年3月29日 生まれ  1999年2月5日 逝去

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑬

2025年03月29日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 猫 ブロンズ

 

奥村作品は、イタリアの伝統ある鋳造所で代々受け継いできた職人の手により、

材料となるブロンズも純度の高い厳選した古銅を用いて、

数十工程の作業を経て鋳造されています。

何千年という時を経ながら、経年変化による味わいを深めていきます。

未来にわたって家宝として大切に引き継ぐ価値ある逸品です。

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑫

2025年03月28日 | 奥村信之 彫刻家

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 牡牛 ブロンズ

ピカソの闘牛を思い起こさせるほど

力強い牡牛です。牡牛はBULと呼ばれ

相場の世界ではアゲアゲの象徴だそうです。

奥村動物彫刻のなかでも力強さでは最高の逸品です

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑪

2025年03月25日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 フクロウ ブロンズ

 

奥村動物彫刻の主要なモチーフにフクロウがあげられます。

ヨーロッパでは、フクロウは「森の賢者」として捉えられています。

よく、映画やドラマなどでも、フクロウは「物知り」

「世間知に長けた長老」といった

ポジションに置かれることが多いですよね。

このようなイメージがフクロウについた所以は、

ギリシャ・ローマ神話にあると言われています。

ローマ神話には、ミネルヴァ(ギリシャ神話におけるアテナ)という女神が登場します。

ミネルヴァは知恵を司る女神。

そしてその肩には、英知の象徴としてフクロウがとまっているのです。

知恵の女神の肩にとまっているフクロウには、

その後「知恵」「賢者」といったイメージが定着していきました。

そして現在、西洋においてフクロウはラッキーチャーム(縁起物、幸運のお守り)

として人気のモチーフになっているのです。

 

本作は奥村フクロウの中でも人気が高いもののひとつです。

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑩

2025年03月24日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 阿弥陀如来立像 ブロンズ

 

阿弥陀如来様はどのような苦しい状況であっても

私たちの永遠の幸せを願っておられます。

イタリアで活動している奥村氏の仏像には

イタリアのスピリッツが混入してとても美しく感じます。

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑨

2025年03月23日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 兎 ブロンズ

 

奥村作品は、イタリアの伝統ある鋳造所で代々受け継いできた職人の手により、

材料となるブロンズも純度の高い厳選した古銅を用いて、数十工程の作業を経て鋳造されています。

何千年という時を経ながら、経年変化による味わいを深めていきます。

未来にわたって家宝として大切に引き継ぐ価値ある逸品です。

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

 

コメント

春江美術館 2025春の展示⑧

2025年03月22日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

奥村信之 大日如来 ブロンズ

窓を開け放し自然光で撮影しました。

柔らかい光に佇む奥村彫刻はとても美しいです。

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑦

2025年03月21日 | 奥村信之 彫刻家

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

山川輝夫 光の乱舞 F0 油彩

 

山川輝夫作品はただただ美しいと思います。

普通に描いているように感じますが

下地作りから丁寧な仕事です。

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑥

2025年03月16日 | 画廊春展示

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

 

山川輝夫 利根川紀行 F15油彩

 

私の好きな作品であり、今回のメイン展示としています。

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント

春江美術館 2025春の展示⑤

2025年03月15日 | 画廊春展示

 

展示作品の中から本日の1枚をご紹介します。

 

水村喜一郎 壁掛け人形 8号変形 油彩

 

壁掛け人形が水村先生のモチーフに多く登場します。

なかでも本作は傑出した1枚です。

じっと眺めていると深いブルーの背景に描かれた人形は

あたかも先生の自画像のような気がしてきます。

 

 

申し訳ございませんが、個人美術館であり住居に併設していますので

事前にお申込みいただいた方に限り、土曜と日曜のみに公開しています。

電話は不審電話が多いので切ってあります。

鑑賞などご希望の方は以下のEmailアドレスにお申し込みください。

 

Email   dentotakkyu@yahoo.co.jp

コメント