being too subtle
継続
体系
階層性
⬇︎
規律 discipline
トレーディングにおいて
規律の重要性は 強調しすぎることはない
魔術師はこのテクニックから魔術を使っている
この真理を愚者は理解できまい
愚者がいちばんイヤがる話ではある
ところがしかし
賢者にとりましては三度の飯より楽しいテクニック
だからこそ勝者たる賢者は少数派だ
投資家において
そのトレード手法は あまりに自由すぎる
デーラーやマネージャなどでは それなりの縛りがあり
ポジション量に関してもさまざまな規制や 定期的な報告義務もある
しかし 個人投資家はそれら制約が 全く無い
おそろしいほど皆無である
⬇︎
いつエンターするのか
どんな銘柄を何枚 買うのか
いつ何枚売るのか
どのようにチェックするのか
自分の胸三寸のみである
徹底的に自由である
おそろしいほどの 自由である
⬇︎
自らのポートフォリオを守り
コントロールするのは 自分自身しかいない
それ故 規律 discipline の魔力を知った者は 強い
優秀な個人投資家は
先を読む洞察力ではなく
規律 discipline で利益を 安定させている
初期の最も賢明なトレーニングは
規律 discipline に集中することである
修辞技法を使って表現すれば次のようになる
⬇︎
トレーディングのコツは 3 つある
1 に 規律 discipline
2 に 規律 discipline
3 に 規律 discipline
である
この規律 discipline によって
トレーディングが安定するという愉悦を知れば
極上の投資手法を知ったことになる
これに 精緻なテクニカル分析と
ロジカルなファンダメンタル分析を身につければ
最強の投資法となろう
⬇︎
規律 discipline は身につけづらい
個人投資家は 統計上 愚者たる多数派のトレーダーが損をして
賢者たる少数派のトレーダーが利益確定している
少数派である賢者の秘密は
規律 discipline を身につけていることにある
それゆえ 最終的に勝てる
これは小さなころから積み重ねてきたマネー常識に反するため
潜在意識レベルの拒絶反応により
ココロに響かないと想像される
⬇︎
再度言及すると
目先を当てることによって利益が安定するわけではない
規律 discipline を身につけることによって利益が安定するのである
規律 discipline を しっかり身につける方法は
ごく小さな行動を繰り返すことが有効
ほんのささいなことで良いから
何か 具体的な行動を規律 discipline にしてみる
無理なく できることで充分
ほんの小さな行動が
規律 discipline を身につけてくれる
規律 discipline を身につけた後に 拓ける展望
トレードする安定性と爽快感は保証する
素晴らしい世界が拓かれてゆくことは間違いない
マーケットの名言
規律 discipline こそは最も重要な
唯一の成功要因である
規律さえあれば
他に何もいらない
ハワード・フライシュマン博士
パフォーマンス・psychologist
(解説)
現実的にこれほど役立つ言葉はない
値千金 寸鉄人を刺す まさにこの通り
これさえ守れば 他に何もいらない
規律 discipline がなぜそれほど大切なのか?
マーケットは規律正しく動くからである
ランダムにばかり動いて見えるのは
マーケットの理路整然とした秩序の美しさを
エゴにより発見できぬフウケモノといえる
自分への introspection
イントロスペクション
知識・技術・知性を並行して=パラレルに育む
shift your perspective
継続
体系
階層性
⬇︎
algorithm
アルゴリズム
問題解決し 目標達成するための
計算方法 処理方法
三度の飯より楽しいスマートマネー
アルゴリズムはシンプル
money managementの技術が堅固であれば
これほどすばらしく安全なbusinessはそうはないだろう
最も有利なbusinessの一つがトレーディング
⬇︎
デジタル思考は役立つ
自分の知性にとり
一番オモシロく 最も興味深く
心から楽しめるトレーディングに没頭する
極上の成功が待っている
コンピューティング
情報科学のロジカル性は活用できる
トレーディングの成功とは
ロジカルを構築してゆくプロセス
マーケットの名言
成功者とは
他人から投げつけられた石を
自分の強固な土台にできる人です
David McClure Brinkley
July 10, 1920 – June 11, 2003
デヴィッド・ブリンクリーさん
competitive advantage
知性の投資 infinite intelligence
◎次世代 trading
17:00 スイス 03月 KOFスイス先行指数
19:00 欧州連合 03月 ユーロ圏消費者信頼感
19:00 欧州連合 03月 景況感指数
21:30 カナダ 01月 実質GDP前年比
21:30 カナダ 01月 実質GDP
21:30 02月 個人所得前月比
21:30 02月 個人支出
21:30 02月 PCEデフレータ前月比
21:30 02月 PCEデフレータ
21:30 02月 PCEコアデフレータ前月比
21:30 02月 PCEコアデフレータ
23:00 03月 ミシガン大学消費者信頼感指数
マーケットの名言
政治の安定は会計責任
accountability が果たされる土壌にのみ実現すること
それはひとえに 複式簿記にかかっている
会計が文化の中に組み込まれていた社会は繁栄する
権力とは財布を握っていることである
会計と責任の相互作用は壊れやすく
しかもそれが 企業どころか
国の運命を決定付けることがある
したがって会計の歴史は
単に景気の変動や数字の増減の話ではなく
人間と政治の物語である
会計に熟達し 文化に根付かせながらも
往々にしてそれを忘れてしまい
不可避的に危機に見舞われることの繰り返しだ
Jacob Soll
THE RECKONING
FINANCIAL ACCOUNTABILITY
AND THE MAKING AND BREAKING OF NATION
ジェイコブ・ソール
帳簿の世界史
文藝春秋
(解説)
三度の飯より楽しい複式簿記
現実的に会計を知る者は賢者
複式簿記の発端となる
投資家の生命線となる
帳簿に関するとても面白い良書だ
会計の歴史をよく調べてある
make positive changes
知性の投資 infinite intelligence
◎次世代 trading
18:00 欧州連合 02月 ユーロ圏マネーサプライM3
18:30 南アフリカ 02月 生産者物価指数PPI前月比
18:30 南アフリカ 02月 生産者物価指数PPI
21:30 第4四半期 実質GDP
21:30 02月 卸売在庫
21:30 第4四半期 個人消費
21:30 第4四半期 GDPデフレータ前期比年率
21:30 第4四半期 PCEコアデフレータ前期比年率
21:30 03/16 - 03/22 新規失業保険申請件数
21:30 03/09 - 03/15 失業保険継続受給者数
23:00 02月 中古住宅販売成約指数前月比
23:00 02月 中古住宅販売成約指数
マーケットの名言
その活動を
確率論だけで計算できないのは
間違いなく マーケットの力学を
科学で完全に説明もできない
しかしながら
ある特定の時点でのマーケットの状態を数学的に分析すること
つまり その時点からマーケットプライス 価格が
どう変動するすかについて
確率論による法則を打ち立てることは可能である
実際 その状況から 変動自体を予測できないにしても
変動する確率の大小を読み取ることはでき
この大小を 数学的に評価することはできる
ルイ・バシェリエさん
投機の理論
Louis Jean-Baptiste Alphonse Bachelier
1870年3月11日 - 1946年4月28日
(解説)
何と賢明な言であろうか
ルイ・バシュリエさんは 数理ファイナンス
オプション 金融工学の分野に 確率論を用いた先駆の数学者
先人の努力はありがたい その英知に感謝したい
後世のために大きな樹木を植えられた賢者
現代人はその樹木の下で休めるし 果実もいただける