ぼーやの徒然ライフ~釣りとビルメン

ぼーやの徒然ライフ~釣りとビルメン

就職氷河期世代のビルメンマンです。
仕事は、ビル管理全般に携わってます。
仕事、釣りについて書きます。
たらたらとよしなしごとをそこはかとなく
たらたらと書き連ねます。

Amebaでブログを始めよう!

ブログでも書いてきましたが、

私は、経理、営業出身で、

プロパティマネジメント(運営管理)要員

として雇われております。


入社面接の際に、役員から

「現場の知識が不足していると

思うので、3年くらい修行にいって

きて」と言われて、

2年半程たってます。


プロパティーマネジメントと設備管理の

両方をしている事業所で、

当初の業務負担は、

「プロパティーマネジメント30%

        +設備管理70%」、

今は、

「プロパティーマネジメント70%

        +設備管理30%」

くらいです。

この配分は、

私の設備業務への習熟度(単純な1回線

で自家発のない小規模の受変電設備なら

業者を指示して停電作業を

仕切れる、消防の発報は対応可能、等)

と、

私を雇った上層部

の意向

(将来、プロパティーマネジメントで

がんばってもらう)

と、

私の適性(事務処理、

渉外業務が得意)との合致でです。


設備管理をしているうちに、

本格的な現場の設備管理(うちの会社

では、モーターの分解整備、鍵交換、

電極棒の調整・交換、配線工事、

etc..を自分たちで行う。

業者への丸投げは、少ない。)

を今の年齢から全くの未経験(車の

メカニック、消防設備屋さん、

空調屋さん、等の経験がないということ)

でマスターするのは、無理と痛感

しました。

現場の設備管理員として、「すごいやつ」

にはなれないなと思いました。

今の会社では、「18歳~23歳スタートで

15年以上現場仕事して、管理職」

という人がたくさんいますから。


だいたい、私の努力して築いてきた

キャリア面からしても非効率ですしね。


ですので、資格も、

 宅建、マン管、管理業務主任者、

 ファシリティーマネージャー、簿記2級、

 TOEIC700点

のように、完全な運営管理寄りでした。

それで、採用されてます。

しかし、設備系も、

 ビル管、冷凍1種、3点セットと

ある程度は、とってきてます。


私の究極の目標は、

「55歳すぎて、会社から放り

出されても、600万円の年収を

かせげる奴」

です。

氷河期組なので安心が欲しいのです。


運営管理は、好きな分野だし、

得意だし、

究めていきたいと考えてます。

FM含め。

給料が高い分野ですしね。


設備系は、それぞれ、

「電気系」、「空調・エネルギー系」、

「消防系」に各々の設備員の

得意分野が分かれます。

だいたいどれかを自分で

ターゲットにして上を目指します。


どこの会社でもそうだと思います。


電気系は、電験3種は、いずれ、取得したい

と思いますが、2種までは認定で取得してる

人がたくさんいます。

電気系の高校~大学でて経験で容易

にとれますから。

試験だと、とても難しい。

3種でも。


ですので、消防と電気は、「資格+

実力を社内口コミで誇示」となります。


前から何度も言ってますが、

会社の評価は、事業所長の気分で

どうにでもなるので、取得者が多いい

資格の場合、地道に誇示が必要です。

「あいつは、消防に強い」とかね。


それでも、専門の電気工事業者、

消防設備会社の人には、かないません。

ビルメンの知識は、あくまで、机上であり、

理論です。日々、実践している人には

かないません。

それに、消防は書類提出には強く

なりますが、電気だと、「増設、改造、

更新」を考えるのは、ビルメンでは

ないですし。

ビルメンの電気は、不具合の早期発見、

タイマーの交換、コンセント増設、くらいか。

停電時の

「不具合の原因の把握、不具合部位の

切り離し、復電。業者の手配」が

難しいですが、最大の見せ場です。


となると、設備分野は、「エネ管」を使って

エネルギー管理を究めるのがいいかな

と思ってます。

講習期間が長いので、試験以外でとる

人が少ないです。講習終了試験も、

結構難しいし、エネルギー管理員という

ことでお茶を濁せるので、難しい勉強

してまでと考える人が多いいのです。

小規模ビルがメインの管理会社では、

不要な資格ですし。大規模公共設備等で

最も活かせます。

ESCO事業なんかできれば、強いです。

1冷は持っているので、公害防止管理者

とつなげたり..

持っているファシリティーマネージャーの

資格と繋げるのも面白いかと考えてます。

私の書類作成力、プレゼン力が活かされ

ますし。


技術も(小修繕、点検、整備の)実践を

除いて、まーまー詳しいプロパティーマネー

ジャーって強みだな~っと思います。

実際、めったにいないし。


ということで、1冷と似た部分の多いい

エネ管(熱)を今年の試験で本気で

とりに行きたいと考えて勉強してます。