無料版 / 製品版 / シェアウェア版
《スッキリ家計簿》とは
お問い合わせはこちら


クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などなど、めまいがしそうなほど種類があるキャッシュレス決済。


登場したばかりの時は、ポイント大盤振る舞いだった各種○○ペイも、だんだん落ち着いて来ましたね。


いまでは、チャージするか、系列のクレジットカードを紐づけないと、ポイントがつかないようになってきたと思います。


新しいものを取り入れるたびに少しずつ使い方のルールを変えてきた私ですが、最近イオンペイ(AEON Pay)を導入したので、またルールを変えました。




 

  イオンカードとWAON、どっちがお得?

 

さて、イオンペイの話を始める前に…。


イオンカードで支払うのと、WAONで支払うのと、どちらがお得なのでしょうか。


そういうことを調べるのは面倒に感じる私ですが、どうしても気になって、1度だけ調べたことがあります。


私の中での結論は、イオン系列のお店では、WAONよりイオンカード払いがお得、となりました。


その後、さまざまなキャッシュレス決済が登場し、お財布を開けずに買い物を済ませる、というスタイルが快適に感じ始めていたので、スマホでイオンカード払いをするために、イオンiDを使い始めましたよ。


この時点では、使い分けの基本ルールは、こんな感じでした。

 

💗イオンiD

  • イオン系列のお店
  • イオン系列以外でiDが使えるお店

 

💗イオンカード払い

  • キャッシュレスがクレジットカードだけのとき

 

💗WAON払い

  • イオン系列以外でWAONが使えるお店

 

💗Suica払い

  • 交通費のみ

 

💗各種○○Pay払い

  • ポイントを消費したいとき
  • キャッシュレスがその○○Payだけの時



 

  イオンペイ導入で変更後のルール

 

 

💗イオンペイ

  • イオンペイが使えるお店

 

💗イオンiD

  • イオン系列のお店
  • イオン系列以外でiDが使えるお店
    ※イオンペイ対応店を除く

 

💗イオンカード払い

  • キャッシュレスがクレジットカードだけのとき

 

💗WAON払い

  • イオン系列以外でWAONが使えるお店
    ※イオンペイ対応店を除く

 

💗Suica払い

  • 交通費のみ

 

💗各種○○Pay払い

  • ポイントを消費したいとき
  • キャッシュレスがその○○Payだけの時



 

  イオンペイで支払ったときの家計簿

 

ホームセンターのサンデーで、初めてイオンペイ払いをしてみました。


イオンペイの支払い方法は、店によっていろいろ。


私が行ったサンデーでは、お店の方がリーダーで読み取ってくれました。


イオンペイ払い=イオンカード払いなので、家計簿上では、ただのイオンカード払いとなりましたよ笑


  • ○○銀行(や):やりくり費の口座
  • ○○銀行(カ):カードの支払日用にお金を取り分ける口座

※○○銀行の残高を家計簿上で複数の用途に分けています。




 

  お金はこう動いた

 

「546円」がたくさん出てきますが、このお金は、「やりくり費」から出したことになります。


※家計簿の残高はダミーです。

  • ○○銀行(や):やりくり費の口座
  • ○○銀行(生):生協の支払日用にお金を取り分ける口座
  • ○○銀行(カ):カードの支払日用にお金を取り分ける口座
  • ○○銀行(振):口座振替用の口座
  • ○○銀行(臨):臨時支出用にお金を積み立てている口座
  • ○○銀行(ポ):値引き・割引き・ポイントなどを貯める口座
  • ○○銀行(電):電子マネーにチャージするお金の口座

※○○銀行の残高を家計簿上で複数の用途に分けています。




宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤




※家計簿の残高はダミーです。




宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤




 

友だち募集中


家計簿やさまざまなキャッシュレスについて、気軽におしゃべりしませんか?

友だち追加


 







無料版 / 製品版 / シェアウェア版
《スッキリ家計簿》とは
お問い合わせはこちら