|
テーマ:暮らしを楽しむ(390713)
カテゴリ:徒然な日記
相撲と出会って60年以上
最近の相撲は誰が優勝するかわからない。いっときの横綱、大関が強かった時代の面白さとはまた違う楽しみ方がある。 今回も星ひとつで、今まであまり注目していなかった金峰山が勝てば優勝という場面。 テレビをつけた時は豊昇龍の決定戦もあると報じていて並んだことを知った。 最後の一番は豊昇龍の気迫が優って、以降の三つ巴戦を制して優勝した。 短い時間に熱量がこもった対戦を続けてみられてラッキー! 相撲を知ってから長い年月が経っているが、呼び出し、行司など各場面で見られる所作が昔と変わっていないのがいい。 子供の頃は裏庭に円に草を植えて土俵を作って近所の子と遊んだりしたことがふと、頭に浮かんだり、分解写真を思い出したり、相撲を切り口にして、時の変遷をなぞったりもした時間にもなった。 相撲については昔からの原形がそのまま残っている部分も多く、接している時間も長く、数々の名場面なども含めて思い出も多くあったりで、まだまだいろいろと出てきそう。 ここで、先ほどの取組み。 結びの一番から決定戦の巴戦、続けて3連勝して逆転優勝した豊昇龍にアッパレを! 今日はこの辺で良かろうかい。 1月26日のNHKテレビから 生き方ランキング(現在2位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ youtube -------------------------------------------------------------------- 習志野の風景 写真集 -------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり -------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん -------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP -------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 -------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) -------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 -------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました -------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 -------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) -------------------------------------------------------------------- 和太鼓 そでっ鼓連 -------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -------------------------------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月27日 05時37分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[徒然な日記] カテゴリの最新記事
|