発電所跡 | BLUE TRAVEL

BLUE TRAVEL

NO TRAVEL, NO LIFE!
行きたいとき、行けるときに行かねば。

久しぶりの煉活です。

(煉瓦建造物+活動)


道路から全くその存在は見えず

どこから行くのか一見分からないが

ガードレールの切れ目から道っぽいのがあったのでそこを進み

川を渡ったところにそれはありました。



保存状態はなかなかいいです。



旧近江水力電気㈱ 姉川発電所跡



屋根は落ちているものの

見事な煉瓦塀



草木に飲み込まれつつも

周りは歩ける程度に刈られているので

誰かが手入れはしてくれている様子

ありがたや〜お願い



廃業してから80年近く

当時の姿を残す強固なイギリス積み赤煉瓦



幻想的で美しい佇まいに

久々萌えましたグラサンハート



日本のそば発祥の地と言われる伊吹「久次郎」でお蕎麦をいただきました。



辛味大根共に、美味しかったです♪


古墳なり廃墟なり

涼しくならないと

虫攻撃が恐ろしいので

これからの季節

墳活、煉活に勤しみます走る人