旅のチカラ×プロジェクトのなぎですニコニコ

 

 

 

①と②に分かれてますので

良かったら両方ご覧下さいね~ウインク

 

 

********************************

 

先日テレビで

「買い換え時のもの」について

放送していたのですが

 

 

 

家電の寿命って

だいたい10年くらいって言いますよね

 

 

 

以前の私の感覚で

10年って言うのは「壊れる時」だと

ずっと思い込んでいたのです滝汗

 

 

 

わが家のわが家の給湯器なんて

引っ越してから20年で

3回ほど換えてますが

もちろん調子が悪くなったタイミング

(3度目は水回りリフォームのタイミング)

 

 

 

これは給湯器じたいの性能よりも

家族の人数や使う頻度で変わるそうで

 

 

 

一時は大人5人でしたからね~アセアセ

当然と言えば当然でした

 

 

 

でもあとはだいたい

調子が悪くなったタイミングで

買い換えをしていたのです

 

 

 

なのでこの「炊飯器は早くて3年」

軽い衝撃を受けましてガーン

 

 

 

恥ずかしながらわが家の炊飯器は

かれこれ10年、いやそれ以上かも?

 

 

 

もう釜のコーティングは

すっかりボロボロで

でも壊れていなかったので

当たり前に毎日使っていたのでしたタラー

 

 

 

よく考えたら

この番組を見る前に

自分の感覚が来てたんですよ

 

 

 

私は最近、朝食をご飯に変えたのですが

前日のご飯が美味しくない・・・

なんて言うか、米に水分が入りすぎて

米が水っぽいな~って感じてた

 

 

 

何ならご飯を炊いた夕食ですら

「ん~~?」って思う時があった

お米が悪いのかな~って思ってたけど

それほど悪いお米を買ってるわけじゃないし

炊飯器変えたら美味しくなるかな~って

漠然と思ってたんですよ

 

 

 

そうしたらテレビで衝撃の事実!

3年かよっ!そして釜のコーティング剥げてるし!ガーン

 

 

 

で、早速休みの日に見に行きました

 

 

 

そうしたら改装閉店でお店が大セール

何気に買った炊飯器が

帰ってみたら色違いの同じタイプなのであった爆  笑

(ちなみに釜だけも1万円くらいで交換できます)

 

 

 

そして炊いた結果は・・・

間違いなく美味しい!!ラブラブ

 

 

 

お米がふっくらして次の日も水っぽくない

あ~やっぱり私の感覚は不快感だったんだ

 

 

 

こういう感覚、もっと拾っていかないと気づき

(自分を大切にする、に繋がるよ)

 

 

 

なのでついでにアイロン台も買い換えた

こちらも台の布が切れてきたのと

台の脚が緩んできてた

 

 

 

ガマンすれば使えたけど

ちょっとした不快感はチリツモだ

 

 

 

壊れて使えなくなるまで使おうなんて

古いクセ(もったいない)が

まだまだ抜けてなかったな~真顔

 

 

 

Wi-Fiのルーターも

5年以上経ってるかな~って思ったけど

速度アプリで計測してみたけど

特に問題もなかったし

もちろん体感的にも不快感はないから

もう少し様子を見ようと思う

 

 

 

とにかくちょっとした不快感だったり

ガマンしてることがあったら

その感覚が合ってるから

買い換えのタイミングかも上差し

 

 

 

家や生活する中で

気になってること、不便だと感じてること

今一度チェックしてみてね!ウインク

 

 

 

 今日もポチっとお願いします☆

 

 

地元千葉を盛り上げます~~!

↓  ↓

旅するチーバくんショップ ↓

 

 

チーバくんと旅するインスタやってます

↓  ↓  ↓

旅するチーバくんショップ(@chibakun_goods_shop) | Instagramプロフィール