横浜FCの新体制が決定。1月13日の発表会でのサプライズもなさそうですね。
GK
- 21 市川暉記
- △88 渋谷飛翔←甲府
- 1 フェリペ・メギオラーロ
- 40 遠藤雅己
イチのスタートに揺らぎはなく、飛翔にはベンチの盛り上げ役をお願いしたい。フェリペは、フェリペは…。わからん。
CB
- 2 ンドカ ボニフェイス
- 5 福森晃斗
- △16 伊藤槙人←磐田
- 22 岩武克弥
- 30 山﨑浩介←鳥栖
- 19 ヴァンイヤーデン ショーン←YSCCloan
- ○50 秦樹←ユース昇格
- 46 佐藤颯真(東海学園大強化指定)
正直J2でも穴として狙われまくったフクのDFがJ1で通用するとは思えんのじゃ…。左足は宝石なだけに、どこで使うかという問題もあるか。
右WB
- 8 山根永遠
- △3 鈴木準弥←町田
- ○39 遠藤貴成←桐蔭横浜大
永久を柱に鈴木という頼れるバックアップを補強。拓海のCBもできるってのは魅力的だったけどね。
左WB
- △48 新保 海鈴←山口
- 14 中野嘉大
- ○28 熊倉弘貴←日大
- 27 レオ・バイーア
海鈴の補強は右に偏重しがちだった横浜にとってどうしても必要な補強だった。ヨシは中もできるからね。レオは…、レオは…。わからん。
DH
- 4 ユーリ・リマ・ララ
- 34 小倉陽太
OH
- △6 駒井善成←札幌
- 17 新井瑞希
実際のところコマが少なすぎるのはフクをボランチにコンバートさせるとしか思えない。するとほぼユーリとフクの2枚で固定になるので、駒井、瑞希は前目で使われる機会が増えそう。
ST
- 10 ジョアン・パウロ
- 13 小川慶治朗
- 15 伊藤翔
- 20 村田透馬
- 33 室井彗佑
- ○37 前田勘太朗←ユース昇格
- ○49 駒沢直哉←早稲田大
戦術カプリーニはいなくなった。ここはぜひ透馬に脱皮してもらわないと話にならないとおもう。実質戦力の底上げはないので現状戦力がどれだけ成長するか、しかない。
CF
- △7 鈴木武蔵←(G大阪・札幌loan)
- 9 櫻川ソロモン
- 18 森海渡
- 23 ミシェル・リマ
ミッチェルは前半のうちに出てこないと夏にはいないんじゃないかな。当然武蔵が軸になり、昨年怪我で棒に振った海渡がどれだけ捲土重来を期せるか、である。当然ソロモンも優しいママではあかん。
スタッフ
- 監督 四方田 修平
- コーチ 中村 俊輔
- コーチ 三浦 文丈
- コーチ 竹内 清弥
- コーチ 田所 涼
- GKコーチ 土肥 洋一
- アシスタントGKコーチ 村井 泰希
- ストライカーコーチ アマラオ
- フィジカルコーチ 髙橋 一隆
- コンディショニングコーチ 菅野 健太
- アナリスト 和氣 昌平
- チーフトレーナー 渡邉 将広
- トレーナー 片瀬 裕己
- トレーナー 福士 森
- トレーナー 内藤 大貴
- トレーナー 丸山 高弘
- トレーナー 菅原 陸
- トレーナー 鈴木 優太
- 理学療法士 上田 マルシャル 正志
- 通訳グループリーダー兼強化部国際担当 池田 良平
- ポルトガル語通訳 小林 俊也
- ポルトガル語通訳 武田 理来
- ポルトガル語通訳 村松 陸
- チーフマネージャー兼強化部強化担当 網盛 孝哉
- マネージャー 中畑 友斗
- マネージャー 中島 佑太