love bike, love powder ski, love Kamaishi Seawaves RFC and love Yokohama FC

">
1.5M ratings
277k ratings

See, that’s what the app is perfect for.

Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna

後半の試合を80分続けよう!(釜石シーウェイブス 35-24 江東ブルーシャークス)

ジャパンラグビーリーグワン ディビジョン2 第3節
14:30キックオフ 江東区夢の島競技場
江東 24(3T3G1PG-5T5G)35 釜石
前半 21(3T3G-2T2G)14
後半 3(1PG-3T3G)21
公式記録

釜石シーウェイブスはビジターゲーム、前半1T1G差以上の雰囲気の悪さで折り返したものの、後半見事に修正、テンポアップしたアタックで3トライを挙げ、守っても相手を1PGだけに抑えて逆転勝ち。

後半の試合ができれば、もっと上に行けると思います。
次節はなんとここまで勝利なしの花園とのホストゲームに臨みます。

今日のメンバーは

  • PR1 山田やまちゃん裕介 2HO 伊藤大ちゃん大輝 PR3 上田ジーニー聖
  • 4LO 畠澤諭、5LO ハミッシュdalzyダルゼル
  • 6FL ベンジャミン・ニーニー 7FL 河野良太、No8 サムHennyヘンウッド
  • 9SH 村上洋平キャップ 10SO ミッチェルHuntyハント
  • 11WTB ヘンリー ジェイミー CTB12 ヘルダスDUSファンデルヴォルト CTB13畑中かつと豪士 14WTB 阿部あべりゅ竜二
  • 15FB 髙居海靖
  • リザーブ 16HO 王野キング尚希 17PR1稲田イナ壮一郎、18PR3 野口ノグ大貴 19LO タタナ ダラス 20FL 石垣ガッキー航平 21SH南なんちゃん篤志 22SO 落おっちー和志 23CTBトンガ モセセ


試合はいきなり嫌な雰囲気で始まります。

前半2プレー目でのセンターラインからのラインアウトをスチールされ、その後のラインアウトからの展開でもスチールを許す。あbぬないディフェンスが続くが、10分、ニーニーが相手のパスをインターセプトしゴール前へ、しかしその後ギアアップしたところでサイドエントリーを取られてしまう。

対する江東は12分、釜石のスクラムコラプシングからチャンスを作りトライ。

20分、パスを回されあわやトライというところ、ギリギリでヘンリーがサイドラインへ押し出しノートライ。その後も釜石が5回連続でペナルティを与えられるなど、ディシプリンが崩壊状態で、点差以上の雰囲気の悪さに…。

26分、PR3をジーニーに代えてノグを投入。これでスクラムはなんとか安定しました。今日の江東のスクラムにはジーニーはちょっと合わなかったですね。27分には江東ゴール前ラインアウトからマイケルが持ち出し素晴らしいトライを決められてしまい0-14。

嫌な雰囲気を払拭したい釜石、30分にニーニーが素晴らしいボディーバランスでトライラインまで持ち込んでトライ、Huntyのコンバージョンも決まって7-14と1ポゼッション差に。ここで一気に同点前持ち込みたかったのですが、34分22mラインアウトからの展開で相手にボールを奪われると80m独走を許しまたも7-21と2トライ差に広げられる。

しかし直後の35分、あべりゅがサイドライン際で相手をステップで2人かわし、最後はヘニーに渡してトライ、ハンティのコンバージョンも決まって14-21の1ポゼッション差で前半終了。37分に海靖に変えておっちー投入。海靖のFB良かっただけに怪我が大きくなければいいのですが。

後半42分にオフサイドから相手にショットを決められ14-24と点差を広げられますが、44分相手のピックアンドゴーはサイドエントリーの判断、

46分畠澤→ダラス。

前半とは打って変わって相手のアタックを冷静にいなすと流れは徐々に釜石に。57分、あべりゅ、陽平、かつとのアタックでペナルティを得るとクイックからの展開で最後はハンティが飛び込んで手を伸ばしてトライ、コンバージョンもハンティが決めて21-24と1ポゼッション差に。

61分、陽平→なんちゃん、江東はマイケルがアウト。この2つの交代が試合を分けたかな?いつもはリズムを変えて落ち着きを出すなんちゃんの捌き、今日はなんと陽平以上のスピードアップを果たす。62分のヘンリーのナイスランからの密集内のトライは残念ながらグラウンディングならずの判定。しかし64分ヘニーのペネトレイト、あべりゅのランから最後は大外のヘンリーがしっかりトライ、ハンティがコンバージョンも決めてついに28-24と初めてのリードを奪う。

完全にシーウェイブに乗った釜石。ディフェンス陣がアグレッシブにオーバーを狙うとなんちゃんが確実にスピードアップした捌き。

相手のアタックは少し雑になってきてゴール前でフォワードスローでトライを逃す。

さらに75分大輝→キング、あべりゅ→モセ

78分ヘンリーがラックから持ち出すと虚を衝かれた江東は何もできず、サイドラインをゆうゆうと走りトライを決め、中央でのコンバージョンをハンティが決めて35-24と安全圏に。

残り2分、キックオフをキープしてしっかり時間を稼いだ釜石、ここまで2連勝で2位につけていた江東相手にBPを与えずに勝利しました。

まさにやればできるということを証明した試合。プレシーズンで付けた勝ち癖をこれ以上負けが込めば完全に失ってしまうところでしたが、しっかり勝てたことは単なる勝ち点4以上の価値があると思います。


採点です。

  • 8.5 ヘンリー
  • 8.0 Neenee、
  • 7.5 あべりゅー
  • 7.0 Henny、なんちゃん
  • 6.5 ヤマ、良太、Hunty、DUS、かつと、おっちー
  • 6.0 大輝、Dalzy、海靖、のぐ、キング、ガッキー
  • 5.5 ジーニー、畠澤、陽平
釜石シーウェイブス rugbyjp