宮崎はまゆう便り~弁護士と社労士がいる事務所

宮崎はまゆう法律事務所と宮崎はまゆう社労士事務所は、弁護士と社労士がいる事務所です。両士業の立場から気になったことや知ってほしいことを綴っています。

宮崎はまゆう法律事務所HP https://www.miyazaki-hamayuu-law.com/
宮崎はまゆう社労士事務所HP https://srhoujinhamayuu.jimdo.com/ 

1週間の合計クリック数で順位が決まります。URLをクリックお願いします。
にほんブログ村 士業ブログ http://samurai.blogmura.com/ranking.html

ブログの引越

宮崎市で弁護士・社会保険労務士をしている梶永です。

ブログを下記に引越ししました。
今後ともよろしくお願いします。

https://ameblo.jp/hamayuutayori

人を大切にする「働き方改革」を支援します

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

全国社労士会からのお知らせです。
働き方改革法改正で何が変わるのか、事業主のみなさん、準備できていますか?

法改正スケジュールを踏まえて準備に取り掛かりましょう。


ブログ働き方改革法改正で何が変わるの-1ブログ働き方改革法改正で何が変わるの-2 ブログ働き方改革法改正で何が変わるの-3ブログ働き方改革法改正で何が変わるの-4


















































































































ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
samurai88_31

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

宮崎市で弁護士・社会保険労務士をしている梶永です。

人手不足が叫ばれる中、去年は、5人のスタッフが新しく当事務所に入所するという幸運に恵まれました。
今年も、スタッフ一同、ご依頼者様のために充実したリーガルサービスを提供できるように邁進する所存です。
今年もよろしくお願い申し上げます。

宮崎はまゆう法律事務所
社労士法人はまゆう宮崎はまゆう社労士事務所

弁護士・社会保険労務士 梶永 圭

【YouTube】日弁連のハラスメントA面/B面動画の紹介

宮崎で弁護士・社会保険労務士をしている梶永です。

今年の最後のブログは、日弁連のハラスメントA面/B面動画のご紹介です。
去年は、いじめ問題と年金トラブルの動画でした。

今年は、事実を違った角度から見た動画です。


どうしたらいいのだろう
と思ったら、弁護士にご相談を。


日弁連のハラスメント動画A面

日弁連ハラスメント動画B面

「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が成立

宮崎で弁護士・社会保険労務士をしている梶永です。

平成30年12月8日,第197回国会(臨時会)において「出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律」が成立し,同月14日に公布されました。

この改正法は,在留資格「特定技能1号」「特定技能2号」の創設,出入国在留管理庁の設置等を内容とするとのことです。

http://www.immi-moj.go.jp/hourei/h30_kaisei.html

離婚後の子どもの養育に関するQ&A

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

子どもにとって、両親の離婚はとても大きなできごとです。
子どもがこれを乗り越えて健やかに成長していけるよう、離婚をするときに親として
あらかじめ話し合っておくべきことに、「養育費」と「面会交流」があります。

以下のパンフレットにて合意書作成の手引きとQ&Aをご紹介します。


ブログ子どもの健やかな成長のために-1ブログ子どもの健やかな成長のために-2ブログ子どもの健やかな成長のために-3ブログ子どもの健やかな成長のために-4ブログ子どもの健やかな成長のために-5ブログ子どもの健やかな成長のために-6ブログ子どもの健やかな成長のために-7ブログ子どもの健やかな成長のために-8ブログ子どもの健やかな成長のために-9





























































































































































ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
samurai88_31

社会保険労務士制度創設50周年記念式典

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

12月5日、東京国際フォーラム(ホールA)にて、社会保険労務士制度50周年の記念式典が行われたので、出席してきました。

全国の社労士が集まっての式典ですので、とにかく社労士、社労士で一杯でした。

ビルの写真は、東京国際フォーラム(ホールA)から撮影した写真です。

記念式典の後は、懇親会です。
相当数の社労士が出席していましたが、数人しか面識がありませんので、名刺交換をしては挨拶の連続でした。


IMG-2462IMG-2465







































samurai88_31ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。

九州・沖縄経営者塾【宮崎教室】"地域の中小企業が生き残る経営とは”

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

経営者向けセミナーのご案内です。

~講師紹介
30年にわたり、国内外のトレンドや地域の産業について、知見を
蓄積してきました一般財団法人日本経済研究所チーフエコノミスト、
地域未来研究センター長 鍋山 徹氏によるトップセミナーです。

事前に申込みが必要です。

九州・沖縄経営者塾【宮崎教室】おもて




























samurai88_31

ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。

「協力雇用主」募集のお知らせです

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

犯罪や非行をした人を雇用し、立ち直りを助ける「協力雇用主」を募集しているとのことです。
「協力雇用主」募集ブログ資料-1「協力雇用主」募集ブログ資料-2「協力雇用主」募集ブログ資料-3「協力雇用主」募集ブログ資料-4

















































































































ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
samurai88_31

佐賀県弁護士会に行ってきました

宮崎の弁護士・社会保険労務士の梶永です。


2018年12月8日から9日に佐賀県弁護士会に行ってきました。

2018年公設事務所・法律事務所センターに関する九州ブロック協議会に参加しました。
佐賀県弁護士会の会議室で行われ、今年も充実した議論がなされました。



IMG-2470
samurai88_31ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。

健康保険の被扶養者の認定手続きの厳格化に伴う新様式

宮崎で弁護士と社労士をしている梶永です。


 平成30年10月1日から、「健康保険被扶養者(異動)届」の添付書類の取扱いが変更となり、日本国内在住の家族を被扶養者に認定する際は、証明書類に基づき身分関係及び生計維持関係を確認の上、認定することとなりました。

 今までが簡易すぎたように思います。

「健康保険被扶養者認定事務の変更にかかるお願い」
「日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務」にかかるQ&A
健康保険被扶養者の手続きについて
日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務に関する留意点について
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T180903S0030.pdf 




>samurai88_31ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。

厚生労働省「平成30年賃金引上げ等の実態に関する調査結果」

宮崎で弁護士と社労士をしている梶永です。


 厚生労働省が、平成30年の「賃金引上げ等の実態に関する調査結果」を公表しました。
これによると、定期昇給やベアによる1人平均の賃上げ額は、比較可能な 1999 年以降で過去最高を2年連続で更新したとのことです。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/jittai/18/index.html 

「巨大カジノで経済成長?」シンポジウムのご案内

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

12月15日
13時30分~宮日ホールにて

「カジノ解禁による「経済効果」とギャンブル依存症問題」をテーマにシンポジウムが開催されます。

宮崎県弁護士会の弁護士も上記テーマに関する報告をする予定です。
また、基調講演は、静岡大学鳥畑先生です。

興味がある方は是非参加を。

ブログ巨大カジノで経済成長!?-1





































ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。 samurai88_31

「労働者死傷病報告」の外国人労働者の記載ついて

弁護士・社会保険労務士の梶永です。


 労働安全衛生規則(昭和 47 年労働省令第 32号)第97 条第1項においては、事業者は、労働者が労働災害その他就業中又は事業場内若しくはその附 属建設物内における負傷、窒息又は急性中毒により死亡し、又は休業したと きは、遅滞なく、様式第 23 号(労働者死傷病報告)による報告書を所轄労働基準監督署長に提出しなければならないこととされています。

 今後、上記の「労働者死傷病報告」の記載要件に、労働者が外国人である場合には、当該労働者の国籍・ 地域及び在留資格を報告することが加えられることとなる見込みです。


http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000180190 

児童相談ダイヤル「189」をご案内します

宮崎市で弁護士・社労士をしている梶永です。

189
は「いちはやく」と覚えて下さい。

児童虐待は社会全体で解決すべき問題ですし、社会でしか解決できないほど問題が発生しています。

詳しくは、厚労省のホームページを
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/index.html

未来へと命を繋ぐ189-1



















samurai88_31

ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
ブログ人気ランキング参加中
バナーをポチッとクリックお願いします。 1週間の合計クリック数で順位が決まります。
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ
人気ブログランキングへ