
ぴん子です
株式投資 配当金&株主優待生活
年少児お勉強 日常を公開しています
毎日チャレンジしてる
陰山先生のたしざん
後半は数字だけの(個数分のイラストなどが付いてない)
たしざん問題になってきます。
娘ちゃんは、たまそろばんを使って
たしざんしてます。
数字だけのたしざんを見て
嫌っていうかなーと心配してましたが
『たしざん楽しい!』って言ってくれる
問題をどのぐらいの時間でできるか
測ってやるようになってるのですが
そのタイムを計るのも楽しいようです。
1+1は2!
1+2は3!
2+2は4!
これはもう暗記してます。
佐藤ママもどこかでおっしゃってたけど
1桁の足し算を全て『1+1=2』というぐらいの即答できるレベルにまで完成度を上げる。これを目指してます。
計算を正確に早くできるにこしたことはないよね
たしざんカード
七田式B、たしざんくく出てくるんですが
こっちの方が覚えやすそうかな~
と思い、楽天マラソンで買いました。
こないだ七田式のお教室を外で娘ちゃんが見つけて、『おべんきようの鳥がいる!』とすぐ看板のアヒルに気付いていました・・・
九九覚えるのも、歌で小学生前までに終わらせる予定。
たしざん、陰山先生のおかげで好きになりました。
陰山先生ワークは朝やるので
夜はやらないんですが・・・
夜お布団に入ってから
娘ちゃんが『夜もたしざんやりたかった・・・』
って言ってたそんなやりたかったんだ・・・
陰山先生ワーク、
もうちょっとで終わっちゃうので
リピート買いしようかな・・・



でわ!
配当投資においての私のバイブル。
3歳6か月~5歳。ひらがながすべて読め、10までの数が分かり書ければ対象〇娘ちゃんA終わらせたのでBに突入しました。オールカラーで基礎的な問題をこなしていけます。土台&習慣化、お勉強するの当たり前を構築中です。
夫婦で愛用してるフィリップスの電動歯ブラシ。ツルツルになります!夫はキャンプにまで持っていくぐらい愛用。歯医者さんにも『綺麗に磨けてますね!』って褒めてもらえた。