三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

新春民謡の祭典でした。

2023年01月27日 15時22分32秒 | 民謡・尺八・笛
1月15日(日曜日)

富山県民会館で「新春民謡の祭典」でした。
前日がkazahana新春演奏会で、連チャンです。

新春民謡だけではありませんが、だいたい尺八吹きは舞台を上手へ行ったり下手へ行ったりで、大変なのです。
この日も例外では無く大変でした。

実は去年の夏の北日本民謡決勝大会の当日、横断歩道を渡っていて青の点滅になったので小走りで渡りきろうと思った瞬間膝にビリッと電流が走り、それ以来歩くのが苦痛なのです。特に階段の上り下りが苦痛なのです。
整形外科へ行っても注射をして痛み止めをくれるだけで症状は改善しないし、違う病院へ行ってセカンドオピニオンをお願いした方が良いかなと思ったりしています。

という状態なので、舞台をあっちへ行ったりこっちへ行ったりが大変なのです。
加えて富山県民会館の舞台裏の移動には階段があるのでなおさらです。
とは言いながらも頑張って一日務めて来ました。

私の出番は以下の通り。

・帆柱起し祝い唄
・ポンポコニャ
・シャンシャン馬道中唄
・新川古代神・・・民謡三味線
・関の鯛つり唄
・福光めでた
・越中おわら節
・関の五本松
・新さんさ時雨
・弥栄節
・新タント節・・・津軽三味線
・道南口説・・・津軽三味線
・花笠音頭

何も書いてないのは尺八・笛です。
今回は尺八笛ケース、民謡三味線、津軽三味線、&衣装と荷物ばかりで大変でした。
当然一度に運べる量ではないので、駐車場から二往復かなと思っていましたが、朝はたまたま顔見知りの踊りの会のお姐様が隣に駐車されたので、手伝っていただきました。
帰りは会の方に途中まで運んでいただいたので、なんとか一往復半で済みました。

ずっと走り回っていたので写真を撮る暇も無かったのですが、知り合いのお姐様が夜にLINEで送ってくださいました・・・感謝感謝です。










新タント節はアンコにおこさ、ソーラン、真室川入りで、前弾きもしっかり弾いても良いと言われたので、お言葉に甘えて1分半ほど気持ちよく弾かせていただきました。

道南口説も前弾きしっかり弾いてくださいと言われましたので、こちらも1分半ほど気持ちよく弾かせていただきました。
皆様に感謝感謝です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市内の中学校へアウトリーチ... | トップ | とやま青少年伝統芸能祭でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民謡・尺八・笛」カテゴリの最新記事