青島神社 宮崎県 
ウシ夫君が行き先も告げず、勝手気ままな一人車中泊の旅に出ました。これはウシ夫君の旅の
足跡を辿るウシ子の記録です・・・。

宮崎県宮崎市にある周囲1.5kmの小さな青島の中央に鎮座する青島神社をお参りしましたよ。
青島神社の周囲をとりまくビロウ樹をはじめ亜熱帯性植物群と鬼の洗濯板は国の特別天然記念
物に指定されています。宮崎県屈指のパワースポットといわれています。
御祭神は海幸山幸兄弟の神話にちなんだ「彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神」の三神で、
縁結び・安産・航海・交通安全の神として信仰を集めています。
南国情緒あふれる神社です~♪♪
IMG20210316133604

ビーチから弥生橋を渡って境内へ・・・。
IMG20210316132840

砂地の参道。
IMG20210316133714

聖徳太子も食べた手づくり古代乳製品、蘇を使用した甘乳蘇ソフトクリーム食べてみたいか
モウ~♪蘇は無添加のしぼりたての牛乳を八時間火にかけて、水分だけをとった自然食品だ
そうですよ♪
IMG20210316133731

手水舎
IMG20210316133822

拝殿
IMG20210316133849

奉納された絵馬のアーチをくぐり元宮へ・・・。
IMG20210316134013

ジャングルの中?の参道を歩きます。
IMG20210316134056

島の中央に鎮座する元宮。
元宮跡から弥生式土器や獣骨等が出土し、祭祀が行われていた場所だと考えられています。
 IMG20210316134128

真砂の貝文 案内板より
ここ青島は、二千四百万年前の隆起海床に貝殻が堆積してできた島である。
依って青島の別名を「真砂島」とも云う。
古代万葉の人々は、和歌の中で「濱の真砂」と詠み、数多い貝殻の中から自分の心情に合った
貝を探し、それに想いと願いを込めたのである。
青島では、貝の中でも特に下のタカラガイが真砂と呼ばれ大切にされてきた。
神社前の浜辺にて真砂を探し、自分の想いと願いを込めてこの波状岩のお供え下さい。
悠久の時を刻み続けるこの元宮の地であなたの想いは静かに息づく事でしょう。

  綿津見の 浜の真砂を数えつつ 君が千年の 在り数にせむ

参拝前に海岸でタカラガイを探して、願いをこめてこちらに奉納するようですよ。
IMG20210316134142

投瓦所 案内板より

天の平瓦投げ作法
一・磐境に二礼
一・平瓦に小声で願い事を唱ふ
一・磐境に向け平瓦を投ず
磐境に平瓦が収まれば心願成就 平瓦が割れれば開運厄祓
IMG20210316134204

天の平瓦投げ 1枚200円
産霊紙縒(むすひこより) 願こより 1本100円 
ご自分の願いにあったこよりを選び、元宮脇の夫婦ビロウにこよりを結びます。
IMG20210316134230

海積の祓(わだつみのはらい) 水にとける願い符 1枚100円
人形の願い符に住所・氏名・願い事を書いたのち、願い符に息を吹きかけ、
御神水器に願い符を浮かべます。
玉の井といわれる井戸の中央にある龍の口から手のひらに水を取り願い符が溶けるまで水を
かけます。願い符がとけると願いが叶うそうですよ。

玉の井と呼ばれる井戸は山幸彦と豊玉姫が出会った場所といわれています。
こちらの井戸の水は周囲が海であるのにも関わらず、塩分を含まない真清水だそうですよ。
IMG20210316134448

お社の前に広がる黒い波状岩。鬼の洗濯板とはよく言ったものですね♪
IMG20210316134623


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ← 1日1回クリックで投稿パワーチャージだモゥ~♪