柔道 柔道 柔道 柔道 柔道オリンピック(五輪)でも男子(1964年東京から)、女子(1992年バルセロナから)ともに正式種目でもある柔道。かつては日本のお家芸とも言われ多くのメダリストが誕生した日本発祥の柔道が日本を飛び出しJUDOとなりました。世界の国と地域で柔道競技者人口1位の国となったのがフランスです。日本の柔道フランス柔道の違い、日本の柔道がどのようにしてフランスLe JUDOとなったのか辿ってみました。柔道 柔道 柔道 柔道 柔道

柔道着 柔道着 フランス柔道のはじまり は1935年に日本人柔道家川石酒造之助 (かわいし みきのすけ) 氏がアメリカ、イギリスでの柔道指導を経てフランスに移住してきたことからはじまります。日仏柔道クラブを設立。川石方式と呼ばれる外国人に対する柔道教授法を考案、広めて行きます。1950年には彼の助手である粟津正蔵 (あわづ しょうぞう) 氏が渡仏し意志を引き継ぎました。

柔道着 柔道着日本の柔道競技人口30~50万人に対し世界一の柔道競技人口80~90万人となったフランスでは柔道精神が子どもの教育や躾(しつけ)に良いとされ3歳ころからお稽古ごととして習わせたり、小学校の体育選択科目としてカリキュラムになっています。

柔道着 柔道着柔道精神リスペクトするフランス人ですが練習は日本人の様にひたすら練習とはいきません。練習の合間に適度な休憩を挟むといいます。とは言っても決してサボっているわけではなくこれがフランス流なのかも知れません。練習も楽しみましょうの精神なのでしょうか?

柔道着 柔道着フランスでの柔道指導には国家資格が必須。国家試験を受験するには柔道以外の生理学、精神医学、救急救命学などを380時間以上を学習。これはフランスらしいシステムです。国家資格の中でも人気資格で合格率が50~60%となっています。指導資格も3段階システム。

柔道着 柔道着今では見慣れた国際大会で着用する青い柔道着ですがフランスが提案。それに対して日本は最後まで反対しました。結果、柔道競技者人口世界一国フランスの意見が通ったそうです。



日本の柔道 フランスのJUDO/溝口 紀子

¥1,836
Amazon.co.jp

世界にかけた七色の帯―フランス柔道の父川石酒造之助伝/吉田 郁子

¥1,944
Amazon.co.jp

雪に耐えて梅花潔し フランス柔道の父・粟津正蔵と天理教二代真柱・中山正善/永尾教昭

¥1,512
Amazon.co.jp