渓流解禁日は夢から覚めて現実に戻る日なのだ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

2025年の3月1日がやってきた。

 

つまり渓流解禁日が来たのだ!

(一部河川を除きます)

 

渓流解禁日は渓流釣り師の年明けでありお祭りの日だ。

 

「明けましておめでとうございます」で「ワッショイワッショイ」なのだ。

 

そんなハレの日だが、僕はあえてこう言いたい。

 

「渓流解禁日は夢から覚めて現実に戻る日なのだ!」

 

なぜハレの解禁日に水を差すような事を言うのか?

 

答えは僕の解禁日の釣行にあるのだ!

 

2025年渓流解禁日!

 

渓流解禁日は朝5時に起きた。

 

朝起きたら机に嫁のメモが。

(おにぎりとウインナー弁当も作ってくれた)

 

↓僕の本名は『まさゆき』です。

渓流解禁日現実

 

朝食後に出発。

 

「解禁日にはサビたヤマメが釣りたい!」

 

と思って狙いの釣り場に向けて車を走らせた。

 

家を出たのが6時前後なので、解禁日にしてはかなり遅い出発だ。

 

釣り場が近くなると、道路脇にぽつりぽつりと前泊組の車が見えた。

 

僕の狙いの場所には誰も車を停めてないかな?

 

明るくなってきた空を見て、少し焦りながら釣り場に向かった。

 

到着すると誰の車も停まってなかった!

 

しかし停まっていない理由もわかった。

 

例年に比べてかなり雪が多くて積もっているのだ!

 

まずは雪とタックルの写真を撮ったり、

(この時点ではまだ余裕がある)

 

渓流解禁日現実

 

こんな写真を撮ったりして浮かれていた。

 

渓流解禁日現実

 

雪対策で準備していたモンベルのかんじきを装着する。

(かんじきはブログに書けてません)

 

渓流解禁日現実

 

かんじきを履いて釣り場に向かう。

 

こんな感じの場所を一人旅。

 

渓流解禁日現実

 

かんじき履いても膝より埋まったりする。。。

 

渓流解禁日現実

 

釣り場に到着。入渓して釣り上がるが魚影が無い。

 

少し遡行してこう思った。

 

僕はこんなにすぐに息があがってたっけ?

 

体ってこんなに重かったっけ?

 

足ってこんなに上がらなかったっけ?

 

遡行するだけでこんなに大変だったっけ?

 

こんなにキャスト下手だったっけ?

 

っていうか、渓魚ってどうやって釣るんだったっけ?

 

そう思いながら僕はじっと手を見た。

 

渓流解禁日現実

 

↓僕の防寒グローブ(ブログ)

 

僕は強くこう思った。

 

「これが現実なのだ!」

 

禁漁期間には、解禁日を迎えたら幸せになると思っていた。

 

解禁日が来たら渓魚に出会えると思っていた。

 

解禁日を夢見ていた時には、

  • こんなに早く息があがって、
  • こんなにも体が重いなんて思っていなかった。

 

僕は改めて強く思った。

 

「渓流解禁日は、夢から覚めて現実に戻る日なのだ!」

 

解禁日と言う甘美な夢から覚めて、厳しい現実と対峙する日なのだ。

 

その後も釣り上がるが、

  • 4匹ほど反応があり、
  • 2匹はルアーをパクッとしたが、
  • かけられなかった。。。

入りたかった沢に入って釣れなかったのだから、完全に僕の自己責任なのだ。

 

午前10時前後に退渓する事にしたが、

 

雪の中を退渓するだけでもう体力は限界だった。。。

 

渓流解禁日現実

 

車に戻って少し休憩した。

 

もう帰ろうかと思ったが、せっかくなので放流魚でも良いから魚の顔が見たい。

 

色んな場所をさまようが、さすがに解禁日なのでどこも人が居たり釣った後だったり。。。

 

それに膝がガクガクで腰が痛くて、釣り以前に遡行が困難になっていた。

 

放流魚のポイントもいくつか行くがかけられず。。。

 

渓流解禁日現実

 

僕の渓流解禁日はボウズに終わったのだ!

 

今年の解禁日は、夢から覚めて厳しい現実に戻ったのだ。

 

という事で、僕はまだ解禁していません。。。

 

帰宅してSNSを開くと、釣り師の皆さんの素敵な解禁日投稿が並んでいた。

 

その投稿を見ている僕の頭には、スラムダンクの名場面が浮かんだ。

 

渓流解禁日現実

 

この日のこの瞬間、僕は日本で一番山王の選手の気持ちがわかる男だったに違いない。

 

という事で、

 

渓流解禁日なんて大っ嫌いなのだ!

 

大っ嫌いだけど、大好きなのだ!

 

(使用タックル)

ロッド:ブランシエラ4.8ul

リール:17カルカッタコンクエストBFS(左)

ライン:アーマードF+PRO 0.4号

リーダー:バリバス トラウト ショックリーダー 30m 1.5号

ルアー:不器用ルアー(自作)

 

『渓流解禁日にボウズで天国から地獄!』という僕にブログ応援クリックお願いします!(^O^)/↓
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

           

コメント

  1. 右脳派釣師 より:

    「釣れんかった…」ということが
    大きな財産になる
    ウンウン( ;∀;)ワカル

    1. しげる より:

      まさかの解禁ボウズ。。。

      この財産を活かして、ここから這い上がります(*^^)v

      本当は今日にでもリベンジを考えていたのですが、膝や腰のダメージがすごい。。。

      基礎体力から鍛え直しします!

  2. くんじー より:

    しげるさん、あけましておめでとうございます!
    雪の中、初釣行お疲れさまでした。
    解禁日にこんなに積雪があるのは3年ぶりですかね?
    (僕は断念しました)
    前日の夕方まではフック交換、ライン交換して車に荷物も積み込んで行く気満々だったんだけど、夜風呂に浸かりながらどこに行こうか考えてたら3年前の雪の中の過酷な釣行を思い出して、今の体力では耐えられないと思い、家族にも反対されるのは間違いないのでもう少し暖かくなるまで我慢する事にしました(>_<)
    しげるさん、解禁日ボウズは残念でしたね。
    でも解禁日のワクワク、ドキドキ胸が高鳴るのは特別ですよね。
    僕も家にいて気はそぞろで気持ちは渓流に行ってました。

    1. しげる より:

      あけましておめでとうございます!

      ご指摘の通り、今年は雪が多いです(>_<) 何年振りかは覚えてないのですが、予想より雪が多かったです(^^;) くんじーさんは準備万端だったけど断念されたんですね! お体の事もあられると思うので雪は避けて正解かもしれません。 僕の方はブログに書いた通り体力がすぐに底をついて膝がガクガクになりました。。。 解禁日のワクワクドキドキは甘美な夢のように特別です!(^^)! 夢からは覚めて現実を知ったのですが、次の釣行では渓魚を釣って楽しみたいです(*^^)v

コメントを残す