栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

I's Food & Health LABO.代表の
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
信頼される専門家として活躍したい方のための起業&スキルアップサポート
食と健康のエキスパート養成コース 

【満席御礼】まずは下記より無料メール講座をご受講ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

 

10月の公式LINE配信スケジュールを公開します。

 

 

 

配信予定日は次の4回です。

 

 

①10月 1日(土)
②10月 8日(土)
③10月15日(土)
④10月22日(土)

 

※多少前後することもございます。

 

 

 

食と健康の専門家として活動するならば、

少なくとも、自分の専門分野に関して、

常に知識をブラッシュアップし続けなくてはなりません。

 

 

 

「いつか論文もちゃんと読めるような専門家なりたい!」

 

と思っているだけで、

ついつい勉強が後回しになってしまっていませんか?

 

 

 

 

そんな方に向けて、

論文を読めるようになりたいという気持ちが冷めないよう、

 

 

公式LINEアカウントにて

世界の学術誌に掲載されているニュースや、

最新の研究論文から、耳よりな情報をお届けしています。

 


 

 

しかし、

 

こちらでご紹介しているのは、

ここ数か月の間に新たに発表された文献ではありますが、

 

決して「新しい=真実」ということではありません。

 

 

 

新たな知見の1つとしてご紹介しているに過ぎませんので、

 

皆さんのご興味のある分野の

 

学びのきっかけにしていただく目的で配信しております。

 

 

配信内容を鵜呑みにして取り入れたり、

 

そのまま誰かに伝えるのではなく、

 

あくまでもご自身の勉強用としてご活用いただければ幸いです。


 

 

 

 

第1回
脂肪肝の予防にオメガ3、オメガ6がいいって本当?

 

 

非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD) は、

世界中の肝疾患の主な原因であり、

生活習慣、食事がその発症の重要な要因です。

 

最近の研究では、

食事中の脂肪の質が NAFLD の発症に関連していることが示唆されています。

 

そこで、

血清 n–3 (ω-3) および n–6 (ω-6) 多価脂肪酸 と NAFLD との横断的および縦断的な関連について

研究が行われました。

 

The American Journal of Clinical Nutrition9月号に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

 

第2回

高齢者のお口の健康・栄養状況・血圧は関連している!?

 

 

高齢者における口腔の健康障害は

栄養上の悪影響をもたらし、

血圧に影響を与える可能性があると考えられていますが、

そのエビデンスはまだ十分ではない。

 

そこで、

栄養と高血圧における

口腔の健康の役割を明らかにするために、

日本の高齢者集団を対象に研究が行われました。

 

Nutrientsに今年3月に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

第3回

長時間のランニングが鉄の吸収を阻害する!?

 

 

 

激しい身体活動を定期的に行っている人では、

鉄分の低下が頻繁に報告されています。

 

その原因として、

食事による鉄の吸収を阻害する

鉄調節ホルモン「ヘプシジン」が体内で

増加することが考えられています。

 

そこで、

血漿ヘプシジン濃度と食事からの鉄の吸収に対する

長時間のランニングの影響を

評価することを目的に研究が行われました。

 

The Journal of Nutritionに今年9月に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

 

 

第4回

カフェインがメンタルヘルスに与える影響とは?

 

 

世界中で多く摂取されているカフェインは、

不安症状に対するさまざまな影響が示唆されています。

 

大量のカフェイン摂取は

不安を誘発する可能性があることが示唆されていますが、

低から中程度のカフェイン摂取の役割のエビデンスは少なく、一貫性がありません。

 

そこで、一般集団から募集された

フランスの NutriNet-Santé Web コホートに参加した

健康な成人約2万5000人のデータを用いて

カフェイン摂取と一般的な不安との関連を評価することを

目的とした研究が行われました。

 

Nutrientsに今年3月に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEの無料配信では

毎週土曜日に

論文の英語概要文のURLをお届けしています。

 

 

専門家向けのサービスですが、

公式LINEプレミアム会員の方には

上記の論文の日本語要約を配信しています。

 

 

配信内容が気になる方は

公式LINEプレミアム会員へお申し込みください♪

 

 

新規入会キャンペーン実施中

最初の1ヶ月は割引価格!!

プレミアム版お申込みはこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/6yzsf

 

配信内容や、その他知識面など

プレミアム会員の方は公式LINEで質問し放題です♪

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。