栄養士・管理栄養士など

食と健康の専門家の

起業とスキルアップをサポート♪

科学的根拠に基づく健康情報をお届け!

 

I's Food & Health LABO.代表の
藤橋ひとみです。

はじめましての方はこちらをご覧ください。

 

 

*現在ご案内中のサービス*
信頼される専門家として活躍したい方のための起業&スキルアップサポート
食と健康のエキスパート養成コース 

【満席御礼】まずは下記より無料メール講座をご受講ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

 

3月の公式LINE配信スケジュールを公開します。

 

 

 

配信予定日は次の4回です。

 

 

①3月 4日(土)
②3月11日(土)
③3月18日(土)
④3月25日(土)

 

※多少前後することもございます。

 

 

 

食と健康の専門家として活動するならば、

少なくとも、自分の専門分野に関して、

常に知識をブラッシュアップし続けなくてはなりません。

 

 

 

「いつか論文もちゃんと読めるような専門家なりたい!」

 

と思っているだけで、

ついつい勉強が後回しになってしまっていませんか?

 

 

 

 

そんな方に向けて、

論文を読めるようになりたいという気持ちが冷めないよう、

 

 

公式LINEアカウントにて

世界の学術誌に掲載されているニュースや、

最新の研究論文から、耳よりな情報をお届けしています。

 


 

 

しかし、

 

こちらでご紹介しているのは、

ここ数か月の間に新たに発表された文献ではありますが、

 

決して「新しい=真実」ということではありません。

 

 

 

新たな知見の1つとしてご紹介しているに過ぎませんので、

 

皆さんのご興味のある分野の

 

学びのきっかけにしていただく目的で配信しております。

 

 

配信内容を鵜呑みにして取り入れたり、

 

そのまま誰かに伝えるのではなく、

 

あくまでもご自身の勉強用としてご活用いただければ幸いです。


 

 

 

 

第1回

アルコールを飲むなら、いつのタイミングがベター?

 

 

 

お酒(アルコール)は、

飲み方によって健康に悪影響と有益な効果の両方の影響を及ぼすことが

これまでの研究で明らかにされています。

 

 

食事と一緒に適量のアルコールを摂取することで、

2型糖尿病患者を対象にした研究で血糖値やインスリン抵抗性が改善されたり、

糖尿病でない女性を対象にした研究で糖尿病関連指標に良い影響があるという

報告がありました。

 

しかし、適度な飲酒と 2型糖尿病との関係はまだ議論の余地があります。

また、これまでの飲酒に関する研究では、

あまり摂取タイミングに関しては考慮されていませんでした。

 

そこで、アルコール摂取のタイミング(食事と一緒 or 食事以外で)をふまえて

2 型糖尿病(T2D)の発症リスクと

アルコール摂取量との関連性を調査することを目的とし、

イギリスで行われたUK Biobankコホートのデータを用いて解析が行われました。

 

昨年末に「The American Journal of Clinical Nutrition」に掲載された

論文をご紹介します。

 

 

 

 

 

第2回

妊娠中のメンタルヘルスに食事が与える影響とは?

 

 

 

 

女性の 5 人に 1 人が産前うつ病にかかる可能性があるのをご存じでしょうか。

 


女性は妊娠中、

特に妊娠初期にうつ病のリスクが高まることが分かっています。

 

なんと・・・

妊娠中の女性は妊娠していない女性よりも

自殺願望を抱きやすく、

アメリカでは自殺が産前・産後の女性の 3 番目に多い死因なのです。

 

近年、日本でも精神栄養学という分野が広がってきたように

メンタルヘルスには食事が関わっていることが明らかになっています。

 

そこで、妊娠中の食事摂取量とメンタルヘルスの関連を調査するために

アイルランドの約1500名の妊婦を対象にした研究が行われました。

 

昨年「Nutrition」に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

第3回

たんぱく質の補給が睡眠の質を高めるって本当?

 

 

 

睡眠不足は、公衆衛生上の懸念事項として

近年、より一層注目を集めています。

 

その改善方法としてたんぱく質への関心が高まっています。

ただし、そのエビデンスはまだ確かではありません。

 

そこで、たんぱく質の摂取量と睡眠の質の関連に関して行われた

既存の研究を調査し、現在のエビデンスをまとめる研究が行われました。

 

「Nutrition Reviews」の今年3月号に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

 

第4回

ハムなど加工肉に使われる添加物が2型糖尿病のリスクに?!

 

 

 

亜硝酸塩と硝酸塩は、

食品の保存性を高め、細菌の繁殖を防いだり、

きれいなピンク色の発色を出すために

食品添加物として使用されています。

 

日本でもハムなどの加工肉に用いられていますが、

実験的研究により、亜硝酸塩および硝酸塩の暴露が

2型糖尿病発症に有益および有害な影響を及ぼすことが示唆されています。

 

しかし、疫学的および臨床的データは不足しているため、

フランスで実施された大規模な人口ベースの前向きコホート研究のデータを用いて、

これらの関連性を検討する研究が行われました。

 

今年1月に「PLOS MEDICINE」に掲載された論文をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

公式LINEの無料配信では

毎週土曜日に

論文の英語概要文のURLをお届けしています。

 

 

専門家向けのサービスですが、

公式LINEプレミアム会員の方には

上記の論文の日本語要約を配信しています。

 

 

配信内容が気になる方は

公式LINEプレミアム会員へお申し込みください♪

 

 

新規入会キャンペーン実施中

最初の1ヶ月は割引価格!!

プレミアム版お申込みはこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/6yzsf

 

配信内容や、その他知識面など

プレミアム会員の方は公式LINEで質問し放題です♪

 

 

 

 

▼EBNについて学びたい人におすすめの本

 

🔰はじめての方におすすめ

 

鉛筆詳しく学びたい方におすすめ

 

 

 

 

 

▼こちらの本もおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

 

 

無料メール講座では、

栄養士・管理栄養士などの"食と健康の資格"を活用して、

 

「フリーランス起業をしたい!」

「信頼される情報発信がしたい!」

 

という方に必要な知識やマインドセットをお伝えします。

 

 

▼  登録はこちらから

 

バナー2

 

 

 

 

▼書籍「おから美腸レシピ」が好評発売中です!

 

 

 

▼私のレシピが掲載されています!

 

 

 

 

\ 公式LINEアカウントはこちら/

友だち追加

@hitomi_fujihashi

お友達になると、

最新の世界の

栄養・健康分野の文献紹介や

レッスン情報などが届きます♪

ブログのご感想もこちらからお待ちしています!

 

 

このブログが皆様の「しあわせごはん」に、

少しでもお役に立てますように。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

 

▼お仕事のご依頼はこちら
⭐️レシピ・商品開発、コラム執筆、メディア出演など⭐️
 《お問い合わせフォーム》
 各種お仕事のご依頼などお問い合わせはこちらよりお願いします。