双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

行動観察は模範生かどうか

   

先日、このブログで記載していましたが

うちの子どもたち

私立小学校への進学となりました。

もともと公立の小学校を自然体で目指していたところ

色々と考えて私立小学校の受験に挑むことを決めて

受験対策を 3-10 月の期間、取り組んでいました。

前回、受験で評価に使われるペーターテストについて

触れていました。

今回はペーパーテストと共に行われる

行動観察について触れたいと思います。

スポンサーリンク

多岐に渡る試験項目

行動観察と一言で表現しましたが

例えば以下のようなモノがあります。

・集団行動
・個人行動
・集団試問
・個人試問

それぞれについて、ざっくり説明します。

集団行動

受検者が共通の取り組みをします。

ちょっとしたお遊戯・ゲームだったりします。

例えばボール遊びだったり、だるまさんが転んだだったり

皆で共通の模範紙でお絵描きしたり。

子どもたちにとってはお友だちと遊んでいる感覚と思います。

個人行動

受検者が個々に取り組むものです。

例えば衣類を着替えたり、畳んだり。

紐を蝶結びにしたり、工作して何か作ったり。

お題が出されて、それを各自取り組む感じです。

集団試問

受検者がグループとなって

試験管から質問されます。

質問に対しての回答は挙手制だったりすることもあり

手を上げて答えるという積極性も評価されてしまいます。

面接で聞かれるような内容だったり

夜寝る前のご挨拶は何て言うか

といった常識問題だったりが聞かれるようです。

また、集団と言いながら

試験官が受検者一人一人、順に聞くこともあるようですが

その受け答えを隣で聞く立場としての振る舞いも

恐らくチェックされそうですし

その質疑応答に関連した質問とかヒアリングが

グループ内の別の受検者に振られるかもしれません。

個人試問

受検者 1 人に対して試験官が問題や質問を出して

受検者はしっかり答える感じ。

好きな食べ物、好きな遊び、といった面接で聞かれるような内容だったり、

試験官が読み上げた文を受検者がリピートする感じだったり。

読み上げる文は、例えば

今日のお弁当のおかずはウィンナー 2 本とブロッコリー 3 つでした

くらいの長さの分です。

また、簡単な計算問題も問われることもあります。例えば、

3 人子どもたちに、1 人 2 個アメを上げました。
全部で何個になったでしょう。


といった感じ。

もちろん、これらすべてが受験に含まれるかどうかは

受験校の出題傾向次第ですし

ここで記載した言葉と違う定義で説明されていることもあります。

そのあたりはご留意ください。

“育ち” の良し悪しを見抜かれる

前述の集団試問や個人試問は

ペーパーテストの口頭版のような位置付けに思えます。

短文を覚えて言うことが出来るか、

簡単な計算が出来るか、

そもそも話を聞いて何を問われているのか理解出来るか

といったところが評価される感じ。

ですが、残りの集団行動、集団試問、個人行動は

いわゆる、

お利巧さん、優等生、模範生

なのかどうかを問われているように思えます。

自分の身支度を一人で出来るのか、だったり

社会・集団で生活する際にわきまえておくべき言動だったり。

例えば、集団試問で、自分以外の受験生が受け答えしているときにも

静かにじっとして、試験官とその受験生の受け答えをしっかり聞く。

集団行動のときに、自分以外の受験生が何かやっていたり話していても

それをしっかり見て、お話を聞いたり

他者が上手に出来たときは拍手したり、頑張っている姿を見て応援したり。

そんな感じの、仲間なら当然、といった振る舞いが出来るかどうか

こういったところも問われるのです。

正直、忙しい日々で子どもたちを見守り

子どもたちを導いてあげられる余裕がない我が家は

この辺りの取り組みが非常に不安でした…。

時間制約があるので、子どもたちにさせずに

親がやっちゃうことなんて多々あります。

竜太も竜子も、自分のことじゃないと興味が薄れて

余所見したり、手遊びしたりして

全然協調性が無かったりしますので。

更に竜子は挙手制とかになると積極的に手を上げてってのが出来ません。

恥ずかしがりなので…。

大事な個性ですが、試験となると加点要素が低いです。

自身の子どもの性格が

受験と相性が良いかどうかも

特典を稼ぐことが出来るかどうかに関わるのです….。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 小学受検