いにしえの旅、続き




春日大社参拝後

"春日大社 国宝館"  へ。


大きな鼉太鼓 (だだいこ  6.5m!) 。


装飾が綺麗キラキラ

こちらはレプリカですけど、2階には本物が展示してあります。


この時期は  冬季特別展 

  "貴族の誇り・武士の魂 

    関白・将軍の刀など"

の展示。

(4/6~は "平安王朝の栄華" だそうひらめきこれもみたかった!!)


ほぼ貸切状態だったので、じっくりと見てまわることが出来ましたグッ


外国人観光客にはあまり人気がないようですね、博物館って……






ブラブラと鹿さん見ながら東大寺に向かっていると、おや?何やら並んでいる…キョロキョロ


とりあえず並んでみよう。


と、どうやらこちらのすごい列は、東大寺 二月堂での お水取り(修二会)の見学に並ぶ列だったようです凝視



この時 16時半。

17時に二月堂の竹柵内に入ることができ、各々で場所を取り、なんと19時までの2時間立って待つ

のです笑い泣き←座ってもいいけどね。


えーー!2時間もこの寒空の中待つのぉ??苦行だわチーンと何も考えず並び、竹柵内にも入ってしまった事を後悔。←トイレ以外は出入り禁止。


そんなに凄いこと始まるんか??と、待っている間に"修二会 しゅにえ" 調べたよ昇天


~~~

奈良時代から途絶えることなくつづいている行事。

今年で1273回目!ですって気づき

関西では、東大寺のお水取りが終わると春が来ると言われているそう。

そしてお松明の火の粉に触れる事で、1年の健康と幸福が約束される、と。

~~~




かなり人気の行事だそうですあんぐりツアーもある。

全く知らなかったアラフィフ夫婦、無知過ぎて恥ずかしいったらないねタラー




二月堂



そうこうしているうちに、あたりも暗くなり、、、

19時に鐘が鳴り、松明に火が灯されました炎




おぉっー!!!

ちょうど左側に大木があるので見えなかったのですが、それでもかなりの迫力びっくり


火の粉に触れることは出来ませんでしたけど、充分に御利益あったわー!

2時間半待った甲斐がありました拍手

(語彙力…泣)



終わると暗闇の中、どこをどう通ったのか分からないけど泣き笑い皆について行ったらバス停にたどり着いていて、無事に奈良駅まで帰る事が出来ました笑い


暗くなると、鹿達は春日大社の森に帰るそうです🦌


夜ご飯は奈良駅にある地の物が食べられる居酒屋へ行って乾杯。


ドーミーインの大きなお風呂に浸かり、爆睡でした星





お水取りの松明はこんなに大きい!!!




3日目に続く…