薬学生ランキングへ

Fラン大学薬学部女子が国家試験合格を目指すブログ

理解力ゼロ、記憶力ゼロ、やる気ゼロの三重苦を背負った要領悪い系女子がどうにかして第102回薬剤師国家試験を合格するぜブログ

薬剤師国家試験のときにやってた勉強

前回の記事に1年間の勉強スケジュールを教えてほしいというコメントがありましたので調子に乗って話そうと思います。

書いてみたけど全然参考になりそうにない。

 

使っていた青本と問題集はこれです。 

薬剤師新・国試がわかる本 2017 1 物理

薬剤師新・国試がわかる本 2017 1 物理

 

いろいろ見たんですけど領域別だとこれが個人的に説明が詳しくてわかりやすかったので好きでした。

ちなみに過去問はファーマ使ってました。

第97回 薬剤師国家試験問題 完全攻略ナビ (薬剤師国家試験問題 完全攻略ナビ)

第97回 薬剤師国家試験問題 完全攻略ナビ (薬剤師国家試験問題 完全攻略ナビ)

 

これも結構解説が詳しいです。

ポンコツなので薬ゼミとかメディセレのやつとかだと解説が少なくてイマイチわからなかったので、あんまり使っていませんでした。

逆に薬ゼミとかメディセレのやつはポイントが絞ってあるので、向いてる人にはいいと思います。

 

とにかく夏までは全科目の全問題を一通り解くことを目標にしてました。

それ以降は2ヵ月→1ヵ月→2週間みたいな感じで一通り解くスパンを徐々に短くしながらとにかく解いて解いて解きまくってました。

なのでそんなに○月はこれやって○月はこれやってってとかあんま覚えてない、、気が付いたら2月で気が付いたら国試が終わってた、、

1回目は記憶、2回目以降は理解みたいな感じでするといいよって私の周りの賢い人たちが言ってたから実践。

わからない問題は付箋をつけてどんどん飛ばしてました。

問題解けそうにない領域は青本で予習、解けそうな領域はわからなかった問題だけ青本で復習。

あと厚い問題集はそれだけでやる気がでないので、1つの領域をやったら別の教科に変えたりしてました。

生物の「呼吸器」やったたら薬理と病態の「呼吸器」やる感じです。

同じ領域だと出てることも被っていて同じような問題を解くと自然と覚えられるし、だいたい15問ぐらいでどんどん教科が変わるのでやってて楽しかったです。

1問4分(解く時間2.5分+解説読む時間1.5分)×問題数で時間測ってました。

345問も集中して解けんかったんや……

合ってた問題はチェックして、3回チェックできた問題は飛ばしてました。

 

直前は模試やってたんですけど、今思えば過去問やればよかったって本当に後悔してます。

過去問完璧って人は模試するといいと思うんですけど、私みたいな人は模試は難しく作ってるから本当にやる気起きないし、網掛けだけでいいと思います。

もう本当に不安になるし、あれもやらなきゃこれもやらなきゃって思うんですけど、本当に過去問解けない人は過去問やんないとだめだと思います。

 

なんかこんな感じです。