子どもを否定しないで済んだから子どもとケンカになることなく優しくできました♡(色育お客様の声) | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

こんにちは。

清水さゆり(ゆーりさん)です。

プロフィールはこちら

 

 

あなたは、

自分と相手の意見が違うと思った

とき、どうしますか?

 

 

特に相手が子どもの場合、

 

・「◯◯だよ」って教えたくなる

・「◯◯しなさい」と押し付ける

 

と言う対応をしたくなることはありませんか?

 

 

ゆーりさんも、

親の考えを押し付けるつもりなく

「ママは◯◯だと思うよ~」と

伝えても、思春期の娘は

「ママには関係ないやろ!」と

不機嫌になってしまうことがあります・・

 

 

そんな時はきっと、

心のどこかに自分の思い通りに

して欲しいと言う思いがあって

 

「意見」としてでなく

「押し付け」や「否定」として

子どもに伝わったんだろうなーと思っています^^;

 

 

色を学ぶ入門講座のお客様が

「色の知識があったおかげで

子どもとケンカしなかった」

そうです!

 

 

まさに、色をこんな風に子育てに

活かして欲しい!ってずっと

思ってきたので嬉しくてうれしくて♡

 

みなさんにもご紹介しますね^^

(ご承諾を得ています。)

 

 

お客様が家族とケンカしないで

済んだ色の知識は、

 

「同じ色でも人によって見え方が違う」

ことです!

 

 

例えば、

洋服をお店で試着したときは

キレイに見えたのに

 

家で着たら何か違う・・・

という経験はありませんか?

 

 

また、同じ色の洋服なのに

今日はこの色が着たいと思う日と

何となくこの色は着たくないな~と思う日はありませんか?

 

 

このような違いは、

その時の体調や心理状態、

照明や環境などの影響によるものなんです。

 

 

同じ人が同じ色を見ても

全く違う見え方になるんだから、

 

さらに見る人が変われば

見え方が違うのは当然なんです。

 

 

だから、自分と相手が同じ色に

見えているかどうかは分からないんですよね。

 

(文字以外の写真の加工をしてないので、ちょっと暗いですねー^^;)

 

あなたは、上の写真の

ふせんが何色に見えますか?

 

 

お客様は、ご家族で青色か緑色か

で意見が分かれたそうです。

 

 

そして、

子どもだけでなくご主人さんも

一緒にどの色か議論になった時に

 

色の入門講座で学んだ知識を

思いだされたそうです。

 

 

見え方が同じではないことを

知っていたから

 

「違うよ」と否定しなくて済んで

家族とケンカになることなく優しくできました

 

とお話してくれました。

 

(この付箋の色を確かめて何色だったのかは、このブログの中で書いています!)

 

 

私は、

色育の母である志田先生が

 

「知識はどれだけあっても重たくない。知識があると人に優しくなれる。」

とお話されていたのを思い出して

 

まさにその通りなんだなぁって

実感して胸が熱くなりました。

 

(3つとも受講された別のお客様が、それぞれの講座で学べることを「色ちゃん」イラストにしてプレゼントしてくれました!色育会員ではないお客様から見たイメージがとっても有り難い♡)

 

 

色を基礎から学べる入門講座は

3つあるんですけど、

 

どれも色好きにはたまらない 笑

楽しい講座なんです^^

 

テキストはすべて付録つき。

 

しかも、学んだ知識を

子育てや身近な色選びに一生

活かすことができるんです♡

 

 

お客様の場合は、

 

まず①色彩心理学入門講座

 

・人が色を選ぶ時の気持ちによる違いと気づき方

・色の感覚の違いを身近な物に当てはめた活かし方

・子どもの物・場所に合わせた色選びとその影響

 

などを学んでから

(「色彩心理を活用した色の選び方が一番知りたかったんです♡」と喜ばれました^^)

 

 

②色の意味と傾聴入門講座

 

・色の意味の連想の仕方を体感する

・自分が持っている色へのイメージに気づく

・傾聴スキルとあり方を学んでワークで実感する

 

などで体感して

(「意外と色にポジティブなイメージを持ってたんですね♡」と自然と気づかれていました^^)

 

さらに、③色彩学入門講座

 

・色が見える仕組みと色の分け方

・色彩検定にも役立つ色の基礎の覚え方(語呂合わせやいろいろです笑)

・トーン・配色の効果・心理的効果・色覚・色彩活用術

 

などでより深く落とし込む

(「ワークが楽しい!配色カードが意外と面白くてこれからも使えそう♡」ととっても素敵な笑顔でした^^)

 

と言う順番で受講されました。

 

(数ヶ月おきに受講してゆっくり落とし込まれたお客様♡上の写真は色の意味と傾聴入門講座の時のです^^)

 

この順番に学んだことで、

 

色彩心理学入門講座

で楽しく体験して

(特に、実際に色に触れながらのカラーテストやアートセラピーの体験は、心にほっこり残ります♡)

 

見え方が同じではないことを

知っていたから

 

 

②色の意味と傾聴入門講座

で色に「良い悪い」がないことを理解して

 

「違うよ」と否定しなくて済んで

家族とケンカになることなく優しくできた

 

 

と言うエピソードを

色彩学入門講座

のときにお話されたので、

 

 

色彩学入門講座で使う配色カード

を使って、家族で意見が分かれた

ふせんの色を確かめることもできたんですね。

 

 

「青色」か「緑色」どっちか?

と言うと、青と緑のちょうど真ん中の色だったから

 

どっちも正解!!

 

「否定しなくて良かった」

と再確認できたんです^^

 

 

お客様が

「この順番で受けれて良かった」

とお話してくださったので、

 

・色が好き、もっと知りたい

・家族や自分のために知識を身につけたい

 

だけど、何から学べば良いか

分からないと言う方は参考に

していただければ幸いです。

 

(こちらは色彩心理学入門講座の時の写真)

 

色好きの沼へようこそ 笑

3つの入門講座のご感想はこちら

 

<色彩心理学入門講座>

 

体験型の講座だったので楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

 

<色の意味と傾聴入門講座>

 

色彩感情を3つに分け、それぞれの意味を知ることで、より”色”というものの面白さが分かった。傾聴スキルは、人間関係を作っていくためにも持っていた方がいいスキルだと思う。改めて確認することができてよかった。

 

色彩学入門講座>

 

配色カードを使った活動が新鮮で面白かったです。子どもにも使ってもらって、コミュニケーションの幅を広げていきたいです。

 

ありがとうございました!

 

 

ちなみに、

配色カードを使って

「今日の学校の色は?」

「今日の幼稚園の色は?」

と聴きたい♡とお話してくれたお客様の感動したエピソードは、

 

こちらのブログもぜひご覧くださいね^^

↓↓

 

 

色は子育てに役立つんです♡

 

(右下にあるのが色彩学入門講座の時に使う配色カード♡コレでふせんの色を確かめました!)

 

 

「自分の見方と相手の見方の違いを理解する」

ことは、コミュニケーションの基本なんです。

 

 

お客様が、色の知識は

「子育て中の人みんなに必要だと思う」とお話してくれたんですね。

 

 

色の知識があると、

自分と違う見方を否定したり

押し付けたりしないで、受け入れられます。

 

 

専門書で学ぶような色の知識とも違って、

 

色育の入門講座で学ぶ内容は

「受け容れる」「寄り添う」

を大切にしているから、人に優しくなれるんです。

 

 

色に良い・悪いはありません。

 

・家族とケンカしたくない方

・忙しくて心の余裕が持ちにくい方

 

知識は、あなたと周囲の人の優しい味方になってくれます。

 

 

あなたも色を味方につけて

自分の心にも相手の心にも

寄り添える生活を送ってみませんか?

 

 

色を子育て・仕事・生活に活かすための各種カラー講座はこちら

・色の持つ生理的・心理的効果で

子どもの集中力・想像力・コミュニケーション力が伸びる

色育(いろいく)講座

↑次回は、10/25㈪10時~

(オンライン可、日程リクエストご相談ください)

 

・色育を家庭だけでなく、

集団生活の子どもたちや支援したい人のためにも活用できます

色育アドバイザー養成講座

↑「公式勉強会」「色育8カード講座」「色育オプショナル講座」の詳細もこちらからご覧ください。

 

・色の持つ意味と傾聴スキルで

色のコミュニケーションをより深めます

色の意味と傾聴入門講座

 

・その色が選びたくなる

心の仕組みを知って自分と向き合います

色彩心理学入門講座

↑次回は、11/2㈫9時半~12時半

(2日間の分割開催・オンライン可、2日目の日程は相談可)

 

・色が様々な感覚に与える

影響やイメージに適した配色が学べます

色彩学入門講座

↑次回は、11/5㈮9時半~12時半

(2日間の分割開催・オンライン可、2日目の日程は相談可)

 

 

1名よりリクエスト開催可能です。

 

「詳しい話が知りたい」

と思う方は申込みフォームや公式ライン「@mta2390s」より「無料説明会希望」とご入力ください。

 

ブログをお読みくださりありがとうございます。

 

あなたの存在に感謝しています。

では、またブログ書きますね^^
 
 

勇気づけ子育て・カラー講師
清水さゆり

(勇気づけのカラーサロンゆーり代表)

 

プロフィール問合せ・申込みフォームメニューホームページインスタグラム

 

公式LINEはID「@mta2390s」友だち登録募集中↓

友だち追加

 

※各メニューはリクエスト開催です。

お気軽にリクエストください。

 

●1女2男の三児のアラフォーママ

●2度の産休・育休から復帰経験ありのワーママ

●愛媛県松山市/オンライン
●元・超がつくほどの人見知りでネガティブママ
●今はイヤイヤ期と思春期でも親子でポジティブな幸せママ

 

”アドラー心理学・潜在意識・色のチカラ”で、親子でポジティブになれる方法をお伝えしています!

 

子育てイベントやコミュニケーション講座・講演会、資格認定講座を開催中。

 

TCカラーセラピスト講座のダイジェスト版動画はこちら↓

 

色育って何?にお答えしています↓


いつもいいね!して下さりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)


愛媛県ランキング


子育て支援ランキング