子どもの自信とやる気を育む勇気づけの子育て講演会【松山市立小野小学校~第7支部学校保健研修会~】 | イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

イライラしたくないママがアドラー心理学/潜在意識/色の力で感情的にならず親子でポジティブになれる♡【愛媛県松山市/オンライン】清水さゆり

もうイライラしたくない引っ込み思案ママが私なんて
ダメってもう思わなくていい3つの方法!
アドラー心理学・潜在意識・色のチカラで、感情的に
怒鳴らなくても親子でポジティブになれる♡

こんにちは。

清水さゆりこと、ゆーりです。

プロフィールはこちら

 

 

勉強や片付け、習い事など

やる気を出して欲しいけど

声をかけても効果がない…

 

どうしたら自分からやる気に

なってくれるんだろう?

 

やる気スイッチはどこなの?

と悩むことはありませんか?

 

 

先日、

愛媛県松山市立小野小学校の

第7支部の小中学校10校の保護者向け学校保健研修会で

 

アドラー心理学をもとにした「自信とやる気を育む勇気づけの子育て」

をテーマに講演させていただきました。

 

 

今日は、その講演で

伝えきれなかったお話や参加者の

お声などをご紹介しますね^^

 

 

子どものやる気・自信がなくて

心配な方に少しでもヒントになれば幸いです。

 

 

今日のブログの目次

1.やる気を失わせる言葉・やる気を引き出す言葉とは?

2.「勇気づけ」と「勇気くじき」の違いは?

3.勇気づけの子育て講演会で伝えたこと

4.勇気づけの子育て講演会でいただいたお声

5.失敗体験と成功体験は成長のチャンス

6.悩むことは1つもムダじゃない

 

(生まれ育った東温市からも近い小野小学校の体育館でお話しました!)

 

やる気を失わせる言葉・やる気を引き出す言葉とは?

 

やる気を引き出すためには、

例え相手が子どもであっても

 

「大切な友人だとしたら何と

声をかけるだろう?」と考えてみることが大切なんです。

 

 

もしくは、自分なら何て声を

かけられたいか考えてみませんか?

 

 

そうすると、対等なヨコの関係

①共感…相手の関心に関心を持つ

②信頼…無条件で信じる

③尊敬…存在に感謝する

のやる気を引き出す言葉が浮かびやすいです。

 

 

反対に、上から目線の態度

①否定・指示・命令・おどし

②過保護・過干渉・ごほうび

③良い結果だけを評価する

などをすると、やる気を失わせる言葉につながります。

 

(メモをとったり、うなずいてくれたり真剣な眼差しいっぱいの素晴らしい保護者の皆さまです!)

 

「勇気づけ」と「勇気くじき」の違いは?

 

やる気を引き出すこと

(勇気を与えること)を

「勇気づけ」と言います。

 

 

反対に、やる気を失わせること

(勇気を失わせること)を

「勇気くじき」と言います。

 

 

例えば、子どもが

 

・飲み物をこぼしてしまった

・お手伝いが下手すぎる

・宿題の答えが間違っている

・習い事に行きたくないと言う

・部屋が汚いのに片付けない

・ゲームをいつまでもやめない

 

だとしたら、どんな風に声をかけますか?

 

 

勇気くじき(タテの関係)

・何で◯◯してるの!(否定・ダメ出し)

・早く◯◯しなさい(指示・命令)

・代わりに親がする(過保護・過干渉)

・◯◯あげるから(ごほうび)

・◯◯しないと◯◯させないよ(おどし)

 

勇気づけ(ヨコの関係)

・◯◯したいよね。◯◯な気持ちなんだね(共感)

・◯◯してくれてありがとう(感謝)

・あれ?◯◯だっけ?(自分で気づくサポート)

・◯◯したんだね。◯◯できているね(ヨイ出し)

・◯◯はどうかな?(相談)

 

 

上の枠の中に書いたのは、

たくさんある中のごく一部です。

 

 

アドラー心理学を学ぶまで、

職場でも家庭でも勇気くじきばかりしていました。

 

 

そして、私自身もいつも勇気が

くじかれた状態だったんですよね。

 

 

良かれと思って、

一生懸命していた「勇気くじき」

 

 

相手を思っての声かけなのに、

やる気を失わせてしまうなんて

もったいないですよね。

 

(「虹が撮れた!」と11歳の長女が見せてくれました!写真右下に光の虹♡心にいつも虹をかけていたい^^)

 

勇気づけの子育て講演会で伝えたこと

現役の小学生ママとして、

長女長男の実例や受講者様の実例

も交えて具体的にお話したんですね。

 

(受講者様のご承諾を得ているお話だけしています。)

 

 

最初に少しだけ、

色育(いろいく)をもとにした

関わりもお伝えしましたよ^^

 

 

子どもの自信とやる気を育む勇気づけの子育て講演会でお話したこと

・勇気づけの3大ワードとは?

・勇気づけの関係は?

・やる気を失う「勇気くじき」

・勇気くじきになる「ほめ言葉」とは

・やる気を育む「勇気づけ」

・子どもを伸ばす「ヨイ出し」に注目しよう

・子どもの困った行動は◯◯と◯◯を考えよう

・子どもは親の心を映し出す鏡


講演会は、

感染防止対策のため人数制限を

かけても、約120名もの方々が

お申し込みされたそうです!

 

 

関心の高さが感じられて、

有り難い気持ちでいっぱいです♡

 

 

自信とやる気を育むヒントや、

当たり前は何一つないことが

少しでも伝わっていたら嬉しいです。

 

(偶然にも受講者様がご参加の保護者の中にいらっしゃって感激でした♡)

 

勇気づけの子育て講演会でいただいたお声

たくさんの保護者のお声の中から

一部、省略してご紹介させていただきます。

 

とてもステキなお話をありがとうございました。仕事を抜けて来た意味がありました。そんな自分をほめつつ、息子をむかえに行こうと思います。(1年)

 

子どもが1才の時にイベントに参加したのですが久しぶりにお話しを聞けて良かったです。やはり今なやんでいるのは子供の勉強についてです。今日のお話を参考に子供のやる気を引き出せたらなと思います。(1年)

 

これまで自分が考えていたり、参考にしていた子育てについて、違う視点を教えてもらえて面白かった。内容も具体的な事例がたくさんあったので、実践しやすいと思った。(2年)

 

いつもテストが返ってきたら×がついている所ばかり目がいってしまってました。◯の部分に注目して声かけをしてみようと思いました。(2年)

 

気持ちを色で表すことをしたことがなかったのでとても新鮮でした。子どもと「話す」ことがとても大切だなという印象をうけました。互いにしあわせになるように時間をつかいたいと思います。(2年)

 

いつも時間や気持ちに余裕がなくてすぐに怒ってしまっていました。その言葉を発する前に一呼吸おいて子どもたちと向き合いたいと思いました(3年)

 

アドラーという言葉を初めて聞きました。子供に対して厳しくするよりも、尊重する方が子供にとってはいいという事が分かりました。貴重なお話をありがとうございます。(4年)

 

清水先生のお話の仕方がとても耳に入りやすく、とても分かりやすく良かったです。子育てで悩む事はたくさんあるけど、完ぺきは無理なので、「幸せな親」になろうと思います♡(5年)

 

親の接し方1つ1つで子どもがどのように育っていくのか大切なことだということを改めて感じました。穏やかな気持ちで子育てをしていきたいです。(5年)

 

先生のやさしい声や語り口が心地よくてお話がとても聞きやすかったです。注目された行動の頻度が増えるというのは本当にその通りだなぁと思いました。いつもなら「宿題は?」と声をかけてしまいますが様子を見て声のかけ方を考えてみようと思います。(5年)

 

自分の今までの言葉がけ反省ばかりです。このことをきっかけにして自分も幸せ子供家族も幸せになる言葉がけをしたいと思います。(6年)

 

中1の反抗期の娘に対する接し方に悩む時が増えているのですが、「注目するタイミングを変える」と言う話を聞き今日からやってみようと思いました。ありがとうございました。(中1)

 

誠にありがとうございました!

 

(私が活動を始めたばかりの頃、1才の時にイベントに参加された方がもう小学生に♡そのことをご感想を読んで知って、胸が熱くなりました!)

 

失敗体験と成功体験は成長のチャンス

勇気づけの良いところは、

ほめることとも違っていて

失敗に対しても有効なところなんです。

 

 

人は、経験値が上がれば

上がるほど自信が持てます。

 

 

自分を信じられる気持ちは、

やる気にもつながります。

 

 

そのためには、

成功体験だけではなく

失敗体験も大切なんですね。

 

 

失敗から学ぶことは多いです。

 

・結果よりも過程を認める

・どうすれば良かったか振り返る

・失敗を受け入れる

 

など、失敗した時にこそ

子どもを勇気づけてみませんか?

 

(ご感想に「ありがとうございました」の文字がいっぱいで驚きました!こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです♡)

悩むことは1つもムダじゃない

小中学校からの講演の案内を見て

「さゆりさんだ!」と私のことを

知っていてお申し込みくださった方がいらっしゃるんですね。

 

 

しかも、私が分かるだけでも

何人もいらっしゃるんです。

 

 

会場で直接、話すことはできなかったけど、とっても勇気づけられました!

 

 

これまでの6年間の一つひとつの

活動がきっと無駄じゃなかったんだなって改めて思えました。

 

 

悩みながらでも、子どもたちと

向き合ってきたことも無駄な

ことなんて1つもないんですよね。

 

 

子どもを心配しすぎたり、

子育てで反省することがあったり

悩む時間はとっても大切だから

(もちろん悩みがなくてもOK!)

 

 

親自身の失敗にもOKを出して

受け入れながら、子育てしていきましょう^^

 

 

(「さっきの言い方は勇気くじきだよ」と長女に言われて反省する日も多いです^^;)

 

 

 

アドラー心理学をもとにした

自信とやる気を育む勇気づけの

もっと詳しいことは、スマイル講座で学べます。

 

 

スマイル講座の平日午前中

愛媛県松山市で対面コース

開講が決定しました!

(あと1名以上のお申込み後、日程をご相談します)

 

 

講演のご依頼は、問合せ・申込みフォームよりお気軽にお寄せください。

 

 

 

(愛媛県大洲市の河辺ふるさと公園で長女撮影。写真に映る緑色の光の虹が幻想的♡心に虹をかけるお手伝いをこれからもしていきます^^)

 

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございます!

 

あなたの存在に今日も感謝しています。

 

アドラー心理学×潜在意識の関連講座

次回の開催時の日程の優先案内ご希望は、問合せ・申込みフォームに「優先案内希望」とご入力ください。

 

 

ぶれない子育ての軸を学ぶスマイル講座。

基礎を学ぶELMと、より実践的に学ぶSMILE。

どちらからでも、どちらかだけでも自由に受けられます。

 

勇気づけ子育て・カラー講師
清水さゆり

(勇気づけのカラーサロンゆーり代表)

 

プロフィール問合せ・申込みフォームメニューホームページインスタグラム

 

公式LINEはID「@mta2390s」友だち登録募集中↓

友だち追加

 

※各メニューはリクエスト開催です。

無料説明会もございます。お気軽にリクエストください。

 

メールの場合は、kuruton0209☆yahoo.co.jp へ。(☆を@に変えて下さい。)

 

●11歳・9歳・3歳の1女2男の三児の母

●2度の産休・育休から復帰経験ありのワーママ

●愛媛県松山市/オンライン
●元・超がつくほどの人見知りでネガティブママ
今はイヤイヤ期と思春期でも親子でポジティブな幸せママ

 

TCカラーセラピスト講座のダイジェスト版動画を作りました!

 

色育と勇気づけ子育てユーチューブチャンネルで色育の魅力を語っています!

 

いつもいいね!して下さりありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)


愛媛県ランキング


子育て支援ランキング