都営住宅はペット禁止だけど飼えるってこと | 幸せが最高の仕返し

幸せが最高の仕返し

裁判離婚後、幸せになって最高の仕返しをする
50代の成長日記

テーマ:

楽天市場

 

楽天市場

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

昨日は前日と比べたら

どんより空で気温も下がりました

今日は、また気温があがるようです

明日は26度予報!夏????(笑)

 

先日、ベランダにネコがいて驚いた

うちは5階

外からくることはないよね

ベランダは隣と繋がっているので他から来たということ

実は、以前も何回かネコがいたことがある

夜中にネコがいて本当にびっくりした

そもそも、都営住宅はペット禁止なはず

禁止なはずなのにペット飼ってる人が多いんだよね

契約違反をしているのに、堂々とエレベーターにペットのせたりしてる

それってどうなんだろう?と前から気になっていた

私に関係ないことなので、見てみぬふりしていたけど

ベランダにネコがいきなりいるのは

本当にビックリするから、やめて欲しい

ネコの尿の臭いとかもするし、不快なんだよね

 

契約違反の人のために、何で我慢しないといけないの?

と思ったので

とりあえず、相談ということで都営の事務所に連絡してみた

まず、ベランダにネコがいた話をすると

 

担当「自治会に相談しましたか」

 

どうやら、住民間のトラブルなどは自治会に相談らしい

基本、都営の管理事務所は、共有スペースの修理対応しかしない

騒音問題があったとしても何もしないんだって

 

私「ペット禁止なので契約違反ですよね?契約違反だから退去とかの罰則はないのですか?」

 

担当「ないですね」

 

私「それは容認しているということですか?」

 

担当「禁止なので容認はしていませんが・・・入居後にペットを飼う方まで把握できない」

 

私「例えば、飼っている家が特定できた場合でも、何の罰則もないのですか?」

 

担当「こちらからの罰則はないです。家が特定できたら自治会の人と動物愛護団体の人と一緒に訪問してもらうとお伝えしています」

 

動物愛護団体の人が、ペット禁止の物件にペットがいるのはペットに良くないということを伝えるらしい

都営側としては、ペットは禁止だけど何の罰則もないし

容認はしてないけど、ペット飼っても追い出されることはないってことのようだ

私は、ベランダにネコが来なければ良いだけなんだけど

何だかすっきりしない

 

そもそも、一般賃貸でもペット可の物件は多くないし

家賃が高かったり、敷金の上乗せがあったりするわけで

安い家賃でペットが飼えてしまうのはどうなんだろう?

都営側は1軒2軒じゃないから

これを管理するのは難しいし、面倒くさいから見て見ぬフリしかないんだろうけど・・・・

 

まったく別の問題にはなるけど

現在、休職中で収入も傷病手当だけで実際苦しいのに

収入超過で退去の努力義務から逃れられないのに

契約違反の人たちは、何の罰則もないってのは何だかな~って思う

と、モヤモヤする

 

クレーマーになってしまいそうだったので

なるべく、穏やかに話したつもり

スイッチ入るとやばかったかも(笑)

結果、都営住宅でペットを飼っても何の罰則もない!


 

 

昨日の良かったこと!

1. 前回のナリワイ講座のプリントをやっと整理できた

2. 都営事務所にペットの件を確認できた(スッキリはしないけど)

3. 息子のスーツをクリーニングから忘れず取りにいけた

今日も良い事たくさん見つけよう~~~♪

 

ダイエット復活!
11/15から、ささやかに夕飯だけ炭水化物抜き開始

開始より体重 マイナス2.1キロ 久々にみたこの体重 

目標はマイナス7キロ

2,671歩 スーパーへ行っただけ

 

↓↓クリックお願いします

人気ブログランキングへ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

テレビで見たムテキバサミ

トマトも切れちゃう

欲しい・・

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

ZENB式 ダイエットプログラム

 

 

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー