フクロモモンガの遺伝・総集編 | 店長の気ままな日記

店長の気ままな日記

日常の事から採集や飼育
そして動物との触れ合いや
宣伝等を載せて行きます。

 

y’s様々なご意見も有るかと思います。

此処で記載する事は、検証ブリードから

得られた実績に基づいての見解になる事を

ご理解の上、ご拝読を宜しくお願い致します

 

フクロモモンガ表記

フクロモモンガに置いて

possible表記やor表記が有ります。

possible(ポッシブル)→若しかしたら

or→どちらか

 

当方のブリードでの結果は、どちらでも無く

個体の遺伝子は脈々と100%受け継がれて行きます。

orの表記は、プラチナorリューシに良く使われますが

此もプラチナ個体の遺伝子を考えると無しになります。

 

フクロモモンガのプラチナ個体は

リューシの遺伝子との複対立遺伝子になり

1つの遺伝子座に3つ以上の遺伝子が対立関係に有る

状態の個体になります。

 

従って、リューシの因子が無ければ、成立しない個体と

言うことになるので、プラチナ個体=リューシスティックの

因子は必ず持って居なければならない事になります。

 

ではプラチナになる為のもう1つの因子は

確りと遺伝はしてますが、掛け合わせで

発動する場合と発動しない場合が有ります。

 

表記的には、ヘテロプラチナを使う方が

分かり易いと思います。

但し、リューシスティックヘテロプラチナ表記は

間違いです。

プラチナは表現体より遺伝子が重要になる個体

 

ヘテロ個体同士で劣性ホモを

通常、ヘテロ個体×ヘテロ個体では

クラシックヘテロ個体同士

2分の1→ヘテロ個体(クラシック表現)

4分の1→優性(顕性)個体(クラシック個体)

4分の1→劣勢(潜性)個体(リューシスティック個体)

上記の個体が記載の確率で、理論上は産まれて来る事に

なるのですが、実際はどうなのか

 

略、ヘテロ個体のみが産まれてきます。

フクロモモンガの妊娠と出産数、そして

妊娠が出来る数を加味すると、実際は

ヘテロ個体に片寄るのです。

此れは単純に、同じ遺伝子を持ち表現体が同じ場合

同じ表現体と同じ遺伝子を持った個体に偏る為

 

確率とは

4分の1の場合、1回の交尾で4回抽選して

初めて4分の1の個体が出現します。(産まれる)

フクロモモンガの場合、雌は子宮が2つ

雄はペニスが2本なので、双子×2となり

1度に4匹の妊娠と出産が可能と言うことになるのですが

実際は4つ子の事例はごく稀で

良いとこ3つ子が精々(3つ子の事例も少ない)

 

通常は双子が育ち、脱嚢し成長する訳なので

4分の1の劣勢(潜性)個体が出現は(産まれる)

略無いに等しいと言う結果になります。

 

いやいや待てよ

家では、ヘテロ個体×ヘテロ個体で劣勢(潜性)個体が

産まれてる!!

ってお声が聴こえて来ますが、此にも明確な掛け合わせ方

が有るのです。

 

持って居る遺伝子の数

例えば

クラシックヘテロリューシ×クラシックWヘテロ

             (リューシ&クリミノ)

上記の掛け合わせの場合

遺伝子の持ってる数の違いにより、遺伝子の結び付き

により法則性が発動し、ヘテロ同士の掛け合わせでも

リューシスティックが産まれて来ます。

 

毎回、産まれて来る訳では無いので

産まれて来る中に混じる感じの産まれ方になります。

誤解の無いよう宜しくお願いします。

 

フクロモモンガの品種改良

と言っても、カラー(コート)や

表現を変えると言う意味になります。

先に記載した掛け合わせを応用する事で

ルビーリューシスティックも産ませる事が

可能と言う事になります。

先の掛け合わせで産まれたリューシスティックですが

クリミノの因子は何処へ行ったのか

 

何処へも行ってませんし、受け継がなかった訳でも無いです。

確りとクリミノ因子も受け継いでます。

これをヘテロ表記やpossible表記にするのは

少し違うのかなと思ってます。

強いて言うならば、リューシやクリミノのline又はblood

 

クラシックヘテロクリミノに片個体を変える事で

同じ様に今度は、クリミノ表現が産まれて来ます。

今度は、クリミノでリューシスティックの因子を

持った個体となる訳です。

 

此のリューシスティック×クリミノから

ルビーリューシスティックが産まれて来る事に

なる訳です。

 

こう言った事を応用する事で、更にその先へ進んで行きます。

どの様な個体を目指すか

その為に必要な遺伝子を持った個体を、どのような掛け合わせで

産みださせるか

 

その個体を選別交配する事で、少しずつ先へ進んで

行きます。

 

以上、ざっくりとお話させて頂きましたが

突っ込んだ所は割愛させて頂き、その辺りは

直接、僕に会って聞いて見て下さい

 

恐らく、目をキラキラさせて、お話する事でしょう目がハート

 

まぁ

フクロモモンガの魅力は、やはり慣れて懐く事かな飛び出すハート

取り組み方は人其々かと思います。

 

by 寅造

 

 

 

にほんブログ村 小動物ブログ フクロモモンガへ
にほんブログ村

 

 


フクロモモンガ ブログランキングへ

 

 

 

 

友だち追加数