エゾ中村のブログ

「藤圭子」から「現代医学の功罪」まで、思いの丈を綴ります。 ・・・ From 北海道 ・・・

明治を嫌った『松浦 武四郎』

2021-09-04 08:28:56 | “アイヌ文化”関連
2018年、“蝦夷地”が「北海道」に改名され150年になります。

1971年、札幌市厚別区野幌に 北海道開拓記念館(現・北海道博物館)が 創設されています。 広大な“野幌森林公園”には、北海道開拓に関する<当時の役所や民家>・<明治から昭和時代の生活用品等を展示する記念館>・<開拓100年を示す高さ100mの記念塔> そこには、蝦夷地が元々日本固有の領土だった事を、何の躊躇いもなく誇示していた様に見えました。(私は 40年ほど前に入場) 不思議な事に、150年の節目では様相を一転しました。 領土とか開拓など一切 強調せず、蝦夷地から北海道に改名した事をアピールし、先住民族のアイヌ文化を数多く紹介する方向に転換した様です。 何故なのか? 東京オリンピックを前に「先住民族の権利に関する国連宣言」(先住民族が収奪された土地や資源の原状回復と補償)を、軽視できなくなったからです!

◎アイヌ人から慕われた『松浦 武四郎』

 
「大日本沿海興地全図」を作成した『伊能 忠敬』(1745~1818年)は、派遣役人として蝦夷地に足を運んだ第一人者と言われています。 その『伊能 忠敬』が亡くなった年に生まれたのが、後に“蝦夷地を北海道?”と改名した『松浦 武四郎』(1818~1888年)です。 伊勢国(現・三重県)出身で、若い頃から日本中を渡り歩く旅人(廻国僧&随筆家)だった様です。 幕末(28歳頃)、蝦夷地侵略を企てるロシアの動向を探るべく、単独で 3度 蝦夷地に渡り、アイヌ人との交流を深めたそうです。 それを知った徳川幕府は、『松浦 武四郎』に蝦夷地探索を命じ、先住民族・アイヌ人の調査を依頼した様です。 時代が “江戸”から“明治”に変わって以降も、政府は蝦夷地&アイヌ人に詳しい『松浦』を、“開拓判官”に命じた。 しかし 合計 6度、蝦夷地を訪れた『松浦』は、“明治政府”の思惑とは全く違う立場だった様です。 アイヌ人と友好関係と共存共栄を、独自の判断で模索したそうです。 
 
私は「北海道」に生まれ育った三代目です。 日本人として、身勝手な事を言えない立場にいます。 しかし、少数民族に対する“虐め”・“虐待”・“差別”を目撃したからこそ、あえて声を上げるのです。 日本人に優しく、アイヌ人に厳しい“土人保護法”の悪しき実態の事です。(1997年、“アイヌ新法”に改名) 友人であり知人である郷土のアイヌ人は、生まれながらに“プライド(尊厳)”を、政府に奪われたのです。 日本人に居場所を奪われたアイヌ人は、隠れる様に本州や外国に新天地を求めたのが事実です。 国勢調査で、北海道在住のアイヌ人は、13,000人程度と発表されています。 とんでもない 数値です。 全日本アイヌ協会の調査では、血族の総数を 20万人以上と試算しています。 それを政府は、アイヌ民族の日本人同化政策が、成功したと高を括っています。 そんな人権侵害は、世界の潮流に反する暴挙です。 思うに、『松浦 武四郎』のアイヌ人愛とは、全く別物です!            
 
蝦夷地の先住民族・アイヌ人は、和人(日本人)と“縄文時代”から交流があった様です。 その証は、純粋な和犬・アイヌ犬の存在です。 既に 縄文~弥生時代に、津軽海峡を渡って蝦夷地に運ばれ、優秀な番犬として育ったのです。 それを 明治政府は、強引に“北海道犬”と改名したのですから呆れます。 『松浦 武四郎』は、“蝦夷地”を「北海道」と改名した人物と言われています。 しかし 『松浦』は、「北加伊道」と命名したかったのです。 なぜ “加伊(カイ)”に拘ったのか? カイ=この地で生まれた者! 先住民族・アイヌの人権を尊重したからです。 その考え方は、明治政府の思惑に反するものでした。(いずれアイヌ人は日本に順応させ同化する) そんな政策を知った『松浦』は、蝦夷地が「北海道」と改名された時点で、開拓判官の役職と数々の名誉を辞退し、失意のまま「北海道」を去ったそうです。 おそらく、“軍国主義”に舵を切った明治政府に『松浦』は、辞職によって半旗を掲げたと思います。

『松浦 武四郎』は、決して“蝦夷地”を「北海道」と改名した人物ではありません。 アイヌ民族の人権・名誉を、ひとり尊重した偉人です。

◎『松浦 武四郎』に代わって開発判官に就任した『島 義勇』                    
(北海道神宮に建つ『島』の銅像)

『島 義勇』は、札幌の都市開発に関わり「北海道開拓の父」と呼ばれる人物です。 後に、明治政府によって処刑されています。 その経緯は、後日 報告します。

“童話風” 室蘭本線の駅名

2021-09-04 08:06:30 | 旅行・地域

童話 < 猿蟹合戦 > あらすじ 

ある日、おにぎり を持って歩いていた カニ を サル が呼び止め「おにぎり と 柿の種 を交換しよう」と言いました。 ずる賢い サル は「この種を植えると、直ぐに甘い柿がなる」と騙し、おにぎり をせしめました。 カニ が種を植えると、みるみるうちに木が伸び柿が実りました。 木に登れない カニ は、サル に柿を取って欲しいと頼むと、 サル は熟した柿を食べ 青く硬い柿を投げ落とし、下で待っていた カニ に当たり怪我をさせてしまいました。 それを知った仲間の ウスハチクリ は、カニ に変わって ずる賢い サル に仕置き(仕返し)をしました。・・・   Photo

北海道の室蘭本線には、「 猿蟹合戦 」に登場するキャラクター サルカニウスハチクリカキ に関わる 駅名 があります。 少々 こじつけ は有りますが、駅名 と 童話 に偶然の一致を感じます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JR 室蘭本線 > 起点・長万部駅~終点・岩見沢駅 全長 211Km

◎ 長万部駅 (カニの町 駅弁・かにめし本舗かなや) 室蘭本線の起点

◎ 虻田駅 (アブタはハチの仲間) 現在は洞爺湖駅 

◎ 有珠駅 (有珠=臼・ウス) 北海道最古の寺と言われる“善光寺”あり

◎ 長流駅 (おさる・おサル 現在は長和駅) 現在も“長流川”あり

◎ 伊達駅 (が実る日本の北限) また、牡蠣(カキ)養殖も行われる

長万部駅から伊達駅で、猿蟹合戦 を完成しようとしましたが、あいにくクリがありません。 しかし、室蘭本線の終点近くにクリに纏わる 3駅があります。    

◎ 栗山駅(くりやま=クリやま) 他に栗沢(クリさわ)駅・栗丘(クリおか)信号所


童話< 猿蟹合戦 >を、室蘭本線の駅名に当て嵌めて連想した、詰まらないお伽話でした。(室蘭本線は、明治25年開業・昭和3年全線開通した路線です。 童話が先か路線が先か、勿論 童話< 猿蟹合戦 >が先です) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北海道の地名や駅名の大半は、アイヌ語 由来の名称が使われています。 その理由は、幕末から明治ににかけて蝦夷地を調査した「松浦 武四郎」が、アイヌ民族と話し合って決めたからです。 そこには、アイヌ人と日本人の 共存共栄 が反映していると思います。 ところで「松浦 武四郎」は、蝦夷地を北海道と改名した人物と言われています。 しかし、大きな誤解があります。 「松浦」が、北海道と改名したのではありません。 アイヌ民族が この地で生まれた者 を意味する「北加伊道」を主張したのです。 それを嫌った明治政府は「松浦」の判断を無視し「北海道」と決めたのが事実です。 その結果「松浦」は、「北海道」改名と同時期に、開拓判官の役職や数々の名誉を辞退し、失意のまま故郷の三重県に帰っています。 ある意味で、明治政府のアイヌ民族弾圧を肌で感じた「松浦」の、物言わぬ抵抗だと思います。

◎平成29年 札幌雪祭り・市民雪像 友人が三重県から依頼され制作した「松浦 武四郎」像。(北海道命名150年を記念する雪像ではありません。「松浦」の生誕200年を三重県民が祝うものです)

童話< 猿蟹合戦 >から「北海道」改名の経緯に飛躍しました。 私は「松浦 武四郎」の志や考え方に共感しています。 決して、判官びいき ではありません。  


ローカルスター『大泉 洋』

2021-09-01 08:17:52 | 芸能・アイドル

北海道出身の芸能人は、案外 多いと思います。  その中で「大泉 洋」(49歳)は、テレビ や 映画 で際立つ一人(スター?)です。 そんな彼の芸能界デビューは 早く、メジャー(東京)進出は少々遅かった様に感じます。 東京で活動を始めたのは、31歳と言うのですから 18年前になります。 その原因は、ローカル局を大切にして来たからだと思います。 生活拠点を札幌に置き、仕事の依頼があった時だけ現場に赴く、出稼ぎ と言うのか 出張 と言うのか、芸能活動に制約があったのは確かです。 それでいて、スターの座を勝ち取った役者「大泉」は流石です。 正に、遅咲きの大輪と言えます。

「大泉 洋」が、芸能界を志したのは、生まれ故郷の北海道でした。  彼は 教師を目指し札幌の大学を受けるも、入試に失敗(二浪)やむなくマイナーな大学に方向転換したのが、役者を目指す分岐点だったと思います。 そこで出会った 同級生 や 後輩 と立ち上げた「TEAM NACS」(演劇集団)が、ローカルテレビ局に出演する土壌をつくったと言えます。 学業より演技 彼等の行動力(タレント性)が、北海道の某テレビ局を動かしたのです。 ユニークな発想で深夜番組を 企画・制作、放映するとたちまち北海道の若者から大きな支持を得ました。 納得です。 あの頃、彼等が出演する番組は本当に楽しかった。 原付バイクでヨーロッパを縦断し様々な名所を案内したり、マイクロバスでアフリカのサバンナを駆け抜け大小の野生動物に遭遇したりetc. 多少粗削りながらも自由気ままな行動や言動が視聴者に受けた。 「大泉」と愉快な仲間達は、身体をはって番組を盛り立てたと思います。  番組名は「水曜どうでしょう」です!  それは、今でも続く長寿番組になっています。(ただし、ローカル?)  

「大泉 洋」は 東京に進出して 18年、数々のテレビ(大作ドラマ)や映画(探偵はバーにいる 等)に主役を張っているのですから、誰しも認める スター です。 しかし、彼が若い時から時折みせる 二面性 を危惧します。 ドラマや映画で観る 硬派 と、バラエティーやトークショーで観る 軟派 の落差が、何故か気になります。 どちらが「大泉」なのか?  硬派と思いたい!  バラエティーにおける 軟派 な立ち振る舞いは、己を偽っている様に感じます。  勝手な憶測ですが、学生時代に教師を目指し挫折した、そんな過去(教師失格)に拘りがあると思います。 役者より、苦楽を共にして来た仲間を優先したい。 ビックになっても、チーム・ナックスの絆を大切にしている様に感じます。  メジャーの「大泉」と マイナーの「大泉」 目に見えない 二つの顔 があるのではないか?  本来「大泉」は、軟派 が持ち味の役者ではないのです!

* “硬派とは正義感や信念が強く真面目な人。(乱暴とか不良とは違います



“チーム・ナックス”は、左から「森崎 博之」(仲間からごり押しされたリーダー)「安田 顕」「戸次 重幸」「大泉 洋」(気配りのリーダー)「音尾 琢真」からなる 5人組です。 現在 各々北海道と東京を行き来し、テレビ・映画で活躍する実力派タレントです。 将来、誰が伸びる(ビックになる)か未知数です。 「全員、ビックになって欲しい」 それを ファンは期待し、暖かく見守っていると思います。 あえて、北海道に拘るなと言いたい。 いつまでも 道産子タレント と言われない為にも、北海道を旅立ち全国区(メジャー)で活躍する事を願っています。  「大泉 洋」を始めとする“チーム・ナックス”は、北海道民の誇りです!  


太古のロマン「むかわ竜」

2021-08-29 08:12:48 | 日記

◎ 道南むかわ町で発見された恐竜化石「ハドロサウルス」


2017年、ししゃも(小魚)で有名な 道南 むかわ町 の 道の駅 で、7,200万年前(白亜紀後期)の草食恐竜“ハドロサウルス 通称「むかわ竜の化石を 一般公開しました。 2003年、地元の化石収集家が発見したもので、全長 8メートルの 全身骨格 1,600点は日本最大で、世界的にも注目を浴びています。 むかわ町は、我が町から東に100キロ程(苫小牧市の隣)ですので、遥か7,200万年前の白亜紀後期に当地にも恐竜が生息していた事になります。 そうすると 寒冷地である北海道に、アマゾンの様な熱帯気候が広がっていたのしょうか? 

◎「むかわ竜」の想像図


地球は、誕生してから40億年経過したと言われています。 正直なところ、私には分かりません。 ただ 7,200万年前に、我々が住む 胆振管内 に恐竜が存在した事は「むかわ竜」の化石発見で証明されたと思います。 そこで、疑問が湧いてきます。 白亜紀の後期、北海道および日本近郊は、亜熱帯気候だったのか? 恐竜が死に絶えたのは何故か? おそらく 何かの原因で、寒冷の時代すなわち氷河期が訪れたからです!(恐竜が暮らす環境が失われた) 地球温暖化 が問題になっている中、氷河期の話は不謹慎かも知れません。 しかし、氷に閉ざされる南極や北極を観るにつけ「今は氷河期の一刹那(地球時計:40億分の数年)に違いない」と思う昨今です。

私は 野鳥好きですので、白亜紀の 始祖鳥 に興味があります。 勿論、同時期に生きていたであろう恐竜にも関心を持っています。 如何して、栄養価の低い草や木の実を食べる草食恐竜が、10メートルどころか 30メートルにも成長したのか、生物学者でも解明できない謎と疑問があります。 その頃の草木には、特別なバクテリア(細菌かウイルス)が存在していたのか? 案外 特定のバクテリアによって、後の生物の誕生を齎したのではと、思いを募らせています。 恐竜の化石を発見した後に、謎の微生物 が出現するのではないかと、密かに期待しています!

その正体は、生物学者「ガストン・ネサン」が発見した微小生命体「ソマチッド」かも知れません。

ヒポクラテスの誓い

2021-08-28 08:10:15 | “現代医学の功罪” 関連
「病気やケガは、医者(専門家)に任せれば良い」 確かに、合理的な考え方です。 しかし、現代医学は完璧なものではありません。 医学の根本を置き去りにし、医療・医薬 が利権の為に暴走しているのかも知れません。 患者は、必要以上に 医者 やクスリ に依存しているのかも知れません。 そこで、医学の祖 である ヒポ クラテス の教えを紹介します。 何か、参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 ◎ “ヒポクラテス”「渡辺 崋山」作

 
  〚 ヒポクラテスの誓い

神 アポロン・アスクレピオン・ヒギエイア・バナケイア 及び総ての男神と女神に誓う、私の能力と判断に従ってこの誓いと約束を守る事を。
この術を私に教えた人を我が親の如く敬い、我が財を分かって、その必要がある時助ける。
その子孫を私自身の兄弟の如くみて、彼らが学ぶ事を欲すれば報酬なしにこの術を教える。
また、医の規則に基づき約束と誓いで 結ばれている弟子どもに分かち与え、それ以外の誰にもあたえない。

 私は、能力と判断の限り患者に利益すると思う養生法をとり、悪くて有害と知る方法を決して取らない。

 頼まれても死に導く様なクスリを与えない。 それを覚えらせる事もしない。  同様に婦人を流産に導く道具を与えない。
 
 純粋と神聖をもって我が生涯を貫き、我が術を行う。

 結石を切り出す事は神にかけてもしない。 それを業とする者に任せる。

  如何なる患者を訪ねる時も、それはただ病者を利益する為であり、あらゆる勝手な戯れや堕落を避ける。 男と女・自由人と奴隷の違いを考慮しない。

 医に関すると否とに関わらず、他人の生活について秘密を守る

 この誓いを守り続ける限り、私は何時も医術の実施を楽しみつつ生きて、総ての人から尊敬されるであろう。 もし、この誓いを破るならば、その反対の運命を賜りたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
ヒポクラテスの誓い」は 紀元前 375~460年、医学の祖として名を残した ヒポクラテス  の教えです。 今の時代に馴染まない、古い考え方だと思います。 しかし 現代医学のバイブル として、医学の道を志す医療者が仰ぎ認める、唯一無二の教典の様です。 察するに 医学と言う学問には、元々 戒め(ルール)が無いと言えます。 何故なら、医療のバイブルである ヒポクラテスの誓い は、軽視されていると思うからです。 現行医療に ヒポクラテの言葉 だけ反映されているものの「医療・医薬の特権は死守する」「不都合な情報は隠し通す」・・・ 要するに「医療は常に秘密裏に行う」と、ヒポクラテスの誓い を都合よく解釈したものです。 どこにも 「患者に利益する」奉仕の精神 や 医療倫理 は 存在しません!

「現代医学は 進歩しているのか?・・・」 決して「進歩が足りない」と言う事ではありません。 新薬 や ワクチン の開発に躍起で、各医療機関の利権争いが絶えない現状を、「正常な進歩・発展と違う」と言いたいのです。 現在の 新型コロナウイルス(クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」を含む)問題 を、政治判断で解決するのではなく、医療関係者が一丸となって窮地を脱却しない限り、進歩したと言われる現代医学の存在価値はありません。 結果が出なければ、近い将来 襲い来るであろう スーパー耐性菌(抗生物質が効かないウイルス)の驚異を 如何に解決できるのか、不安・不信が増すばかりです! 不可解な感染を続ける新型コロナウイルスを、現行医療の英知によって抑止する事が、現代医学の進歩を見定める 試金石 だと思います。(このコメントは、医療関係者に捧げるエールと理解して下さい) 

◎ 一年半、日本感染症研究所が発表した「新型コロナウイルス」画像


どうして、変異を繰り返す 新型コロナウイルスウイルス の画像が、日本感染症研究所で発表した一枚なのか? 外国の研究所は、電子顕微鏡からイメージをイラスト化した予想図です! 画像 も イラスト も、現実と大きく乖離していると、医学は イメージが支配する 空想の科学かも知れません!

決して ヒポクラテス は、医学をイメージで 判断しないと思います!