2022年夏 5泊6日北海道 道東 「足首骨折して松葉杖の旅」

北海道の旅
この記事は約12分で読めます。

2022年夏、松葉杖で5泊6日北海道 道東の旅に行ってきました。松葉杖で行く旅は、学びも気づきも多い旅でした。右足首を骨折しましたが、レンタカーで、サロマ湖、能取湖、知床半島、阿寒湖、屈斜路湖、野付半島、釧路湿原を巡りました。

スポンサーリンク

松葉杖の旅は 学びの旅だった

2023年冬 今注目のキャンペーンは? 今注目のキャンペーンは?


全国旅行支援 最大40%OFF+クーポン
楽天トラベルじゃらんJTBるるぶトラベルYahoo!トラベル一休.comエイチ・アイ・エスJALパックジェイトリップ(J-TRIP)ANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこOZmallゆめやどびゅうトラベル

★イベント割 遊園地や水族館20%OFF
アソビュー限定クーポン
最大20%OFF!イベント割
【 USJパス+2000円クーポン付き! Klookで予約!
【 イベント割に適用できる+10%OFFクーポン Klookのイベント割

骨折6週目 松葉杖で北海道 道東の5泊の旅

意外と簡単に骨折した・・・

なぜ、松葉杖になったかと言うと、家の中で走っていて転んで右足首をひねり、足首のくるぶしを骨折しました。転んだときはバキッと聞こえました。何とか歩けたものの、病院に行くとくるぶしから上の方まで、らせん状に裂けて骨折しており、合計8-10cmほど骨が裂けていました。

骨折したのが7月14日で、北海道の旅行の予定が7月25日からでしたので、北海道に行くのは絶望的だ!と頭をよぎりました。それくらい旅行を楽しみにしていたので、涙が出ました。

馬鹿ですよね。転んだ瞬間、北海道のことを考えてるなんて。

ギブスシーネ固定は5週まで。6週目に北海道へ

ギブスシーネと呼ばれる器具。取り外し可能でお風呂で外せた

病院では、レントゲンを撮り、それでも確定診断できなかったので、CTスキャンを撮り、骨折と確定。そこから5週間ギブスシーネの固定になり、5週間でギブスがなんとかはずれ、6週目で片松葉杖で北海道に行ってきました。

この片方松葉杖って言っても、ギブスが外れたばかりでまともに歩けない。体重の半分の荷重はかけて良いよと主治医に言われ、旅行中は松葉杖を2本使ったり、1本使ったり、車いすも利用しました。

分かったことは、松葉杖って2本使うと意外と早いんですよ。ただ、1本になるとまあ、遅い、遅い・・・長い時間は歩けないから、空港内は車いす利用したりと、初めての体験ばかりでした。

結果的に言うと、右足首の骨折でも2か月あればってなんとか歩けて大丈夫かなって感じですね。

ただ、結論を言えば、骨折して6週目の旅行は、けっこうしんどかったです。

旅行は延期したい!けれど、いつ歩けるか不明・・

骨折したことで、旅行を延期しました。飛行機のチケットはJALのマイルで取っていたので、行き先を変更しない限り、追加のマイルや違約金、キャンセル料などは、発生しませんでした。また、宿も4日までキャンセル料が発生しないことがせめてもの救いでした。

ただ、延期するにしても、〇週になれば松葉杖が取れるかな?とか、〇週は歩けるかな?とか、骨折したばかりなのに未来を予想・想像しなければなりませんでしたが、想像ができず・・・結局、子どもの夏休みの終わりのタイミングまで引き延ばすことにしました。

スポンサーリンク

骨折して確認したこと 飛行機や宿など

考えたのは、以下のことですね・・・

  1. 羽田空港までどうやっていくのか?
  2. 空港内の移動方法は?
  3. 飛行機内の移動方法は?
  4. レンタカーは骨折後いつ運転できそうか?
  5. 宿の中での移動方法は?
  6. 観光地はどこなら行けるか?
  7. カヌーやクルーズ船には乗れるのか?

骨折しても、出張など行かなければいけない方も多くいらっしゃると思います。私もひょんなことで骨折しましたが、たくさんの気づきがありました。

どなたかの助けになればと思います。

スポンサーリンク

松葉杖 羽田空港までどうやって行こう

骨折したので、羽田空港までは、自動車で行くことに

自宅から徒歩3分ほどの場所に、羽田行きのバス停留所があるんです。いつもはバスだけど、自家用車で羽田空港まで行くことにしました。飛行機がAM7時発だったということもあり、AM5時くらいには羽田空港に到着できました。

年間150回飛行機にのる夫が言うには、夏休みでも、羽田空港の駐車場はAM6時前なら、P1・P2・P3・P4・国際線も空車だと。確かにその通りで、なんとか駐車場にも停めることができました。

ちなみに5泊して駐車料金は、11,000円でした。

早朝の空港内の移動方法は 車いす以外選べなかった

空港内はカートがあるが、早朝は車いすしか使えない

空港に着いた後は、電動カートを利用しようと思ったのですが、このサービスは時間が決まっており、AM6時台の時間帯は利用ができないと判明。ただ、さすがに松葉杖で長い距離は歩けないので車いすを利用することにしました。

ただこの車いすを利用するサービスも、朝7時以降で、JALやANAに事前にお願いすれば、係の方が車いすが必要な場所まで持ってきてくれるそうなのですが、朝7時発の飛行機を選んだばかりに利用できず、JALのカウンターまで取りに行く必要がありました。

また、JALの場合、北ウイングは北海道・東北方面、南ウイングは関西や九州方面と別れています。今回の場合、北海道行きの搭乗口は北ウイングで、P2が一番近い駐車場になります。

でも、駐車場を探す間に満車になっても困るので、P1に停めてしまい、移動が長く大変でした。

朝 JALのカウンターのOPEN時刻は、南ウイングはAM5時、北ウイングはAM5時30分です。

ただ、インフォメーションのカウンターは何時でも借りられるので、早めに着いたらインフォメーションカウンターで車いすを借りましょう。

これが誰でも利用可能なカート 時間は早朝から使用できるように変えて欲しい

何度も書きますが、AM8時以降は、カートに乗れますので、利用しましょう。このカート誰でも利用可能です。

出発は ボーディングブリッジでホッとした

また、心配だったのは、空港の出発ゲートの後、バスに乗って駐機場まで移動し、飛行機に乗る場合はどうしようと不安に思っていました。

だって、バスに乗るし、バス降りた後は、階段がそこそこあって飛行機に乗りますよね。心配していたものの、ボーディングブリッジがついて楽々搭乗できました。

一番前 Aの席に座っていたので、ボーディングブリッジの操作がよく見えました。

また、一番前の座席は、足元が広く、足をゆったりさせたい私にとってとても良かったです。

スポンサーリンク

松葉杖 機内の移動方法は?

とりあえず、自力で短い距離は歩けるし、階段も登れるし降りられるので、搭乗ゲート以降は片松葉杖で移動しました。

搭乗する際は、一番最初に乗り、降りる際は一番最後で安心して降りられました。

搭乗後、座席に座った後は、松葉杖をCAさんに預けました。機内でもトイレに行くときはまた出してもらえました。

トイレに行く際に松葉杖を出してもらいました。狭くなかったです。

骨折後、普通席→クラスJ に変更

また、もともとマイルで普通席を予約していたのですが、骨折後、クラスJに変更しました。クラスJへの変更は片道1人1000マイル、往復2000マイルでした。ただ、電話でないと変更できませんでした。

JALのクラスJの座席

とくに、1番前の席は広くて、足を負傷している私にとって、ありがたい席でした。

ことらママ
ことらママ

今回は、JALの旅でした。お勧めのツアーはこちら

JALパックの国内線ツアーはこちら、【航空券+ホテル】JALダイナミックパッケージ ANA(全日空)で行く 格安ツアーはスカイツアーズがお勧め!

松葉杖 ギブスが外れたら レンタカーは運転できた

北海道のレンタカー

ほかの地域ならともかく、北海道は車がないと何もできません。

レンタカーは、じゃらんレンタカーがお勧め。じゃらんは長い休みと連動してクーポンをよく出してくれるので、すっごい嬉しい会社さん。

あと会社は、我が家はオリックスレンタカーを使うことが多いかな。

格安のレンタカー会社もトヨタレンタカー、日産レンタカー、タイムズ、ニッポンレンタカーなどほぼ全部使用した経験がありますが、車種や時間、お値段、オプションのトータルでこの会社を選んでいますね。

旅行前にギブスが何とか外れ、数日様子を見て運転はできそうだったので、旅行前に家の近所で運転しました。多少ブレーキの踏み方が甘く、最初はドキドキしました。

とはいえ、北海道は道も広く、多少ラインを踏もうとも大丈夫。と安心していたら、鹿が霧の中横切ってきて急ブレーキかけました。怖かったです。

また、日ごろはオーバードライブ付きのスバルの自動車に乗っていますが、レンタカーはステップワゴンでしたので、オーバードライブもついていなくて疲れました。レンタカーを借りるなら、オーバードライブついてるとか、半自動運転機能がある車が良いかもしれません。

松葉杖 宿の中での移動方法は?

ホテルも畳の部屋だと困るかも!椅子が必要です。

2泊したのですが、泊ったのは ウトロ温泉 ホテル知床。自分たちの予約した部屋を見ると食堂やお風呂のある棟だったので安心しました。

北海道への旅行なら楽天トラベル じゃらん YAHOOトラベル がお勧め。とくに、楽天トラベルは、毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFFになり、タイミングが合えば15%OFFも見込めます。

また宿のホームページを確認すると、車いすの貸し出しもあるとわかり、とりあえず安心しました。

実際には、ホテル内で車いすの利用はしませんでしたが、朝食と夕食がバイキングで、レストランでは食器を置くことができ、歩くのもサポートしてくれる手押し車みたいなものをお借りしました。これが結構便利で助かりました。

また、お風呂ですが、知床のウトロで温泉地だし、やはり温泉に入りたかったんですね。このあたりは娘と母に手伝ってもらい、館内は片松葉杖でお風呂の場所まで行き、服をぬいで洗い場まで連れて行ってもらい、松葉杖を撤収。その後、娘の肩を借りたりして露天風呂にも行きました。

お風呂で松葉杖をあまり利用できなかったので、かなり足をついて歩いてしまいました。反省です。お風呂は、介護用のいすも置いてあって助かりました。

部屋には、椅子は必要 座椅子は△

畳の部屋には、座椅子がありましたが、やはり座椅子は骨折の身には厳しくて、ソファーに座ったりしていました。また、部屋もスーパーホテルみたいに狭いときついです。偶然にも最初の2泊は広い部屋で良かったです。

松葉杖 観光地 どこなら行けるか?

観光地やホテル、スーパーやドラッグストアなど、意外に車いすが用意されてありがたかったです。

まず、自転車に乗ったり、長い時間歩いたりという場所は無理だと思いました。車やバスで移動し、展望台を少し見る形ならOKですが、1Km歩くだけでけっこう大変でした。

もちろん年齢もあるでしょう。私は40代なので若くない。だから50代、60代ならもっと大変だろうなあと予測はつくのですが、松葉杖で歩くと、80代のおばあさんより遅いから困っちゃいました。

健康な人なら、2本の両手で松葉杖なら早く歩けると思います。必ず、2本持っていくと良いです。(ただし、私は持って行ったけど、早く治したい気持ちもあり、1本で歩いていました。)

道東の観光地ならどこに行ける?

サロマ湖の「ワッカ原生花園」とか、野付半島「野付半島原生花園」、「カムイワッカ湯の滝」、オンネトーの近くの「オンネトー湯の滝」は断念しました。

でも、毎日そこそこ歩く旅になってきて、旅行途中から、休みながら1-2kmくらいは歩ける感じになっていきました。

また、この旅で観光地やドラッグストア、スーパーでも車いすがほとんど置いてあることを知りました。

知床5湖は、車いすがあるとWebサイトで確認しており、車いすを念のため借りたんです。有難かったです。母親と半分づつ車いすを利用しました。

また急遽、「オホーツク流氷館」で車いすを借りました。当日、雨の日でみんな行くところがないから、みんなここにやって来て、館内がとても混んでいたのです。

歩くと誰かとぶつかるんじゃないかという恐怖で借りました。ああ、私も杖の人や車いすの人にもっと優しくしなきゃ!と思いましたよ。

松葉杖 カヌーやクルーズ船には乗れるのか?

結論から言うと、階段の上り降りが自力でできたので、クルーズ船に乗ることはできました。羅臼からのクルーズ船に乗り、クジラを見ることができました。

電話で先に確認して、階段の上り下りができれば良いですよと了解をもらいました。ただ、船の階段は急なので、気を付けましょう。

カヌーの方は確認していませんが、カヌーに乗ってしまえば座りっぱなしだし、問題ないと思われます。

ただ、クルーズ船は、満員だと座る席がない可能性が高く、また参加したのが生き物を探すツアーだったこともあり、みんな生き物がいる方に移動するんですね。

船や飛行機は左に接岸するからか?生き物を探していても、左から生き物が見やすくなるようにってことが多い気がします。もちろんあとからやってきた生き物は別だけど。座席は左が良いと思います。

だから足が思い通りに動かないのはここでも怖く、いつも誰かに踏まれないように!そんなことばかり気にしていました。

今回は、ギリギリになってクルーズ船に乗ったので、会社の福利厚生のクーポンを利用し10%引きでした。ただ、2021年に乗った際はじゃらん 遊び・体験予約のクーポンを利用して、2万円を超えると8000円引きのクーポンを利用しました。

ここでもじゃらん 遊び・体験予約のクーポンが割引き率が凄くて良かったので、お勧めしたいです。

今回の旅行の行程

1日目に 行った場所

秘境駅 西女満別駅
オシンコシンの滝
道の駅 うとろ・シリエトク
知床峠(国後島を眺める)
知床自然センター
カムイワッカ湯の滝
知床五湖

2日目に 行った場所

羅臼ビジターセンター 
羅臼港
イルカクジラシャチを探すツアー
道の駅 知床・羅臼
知床世界遺産ルサフィールドハウス
相泊温泉
日本最北東突端地

3日目に 行った場所

熊の湯 (清掃中だった)
羅臼の間欠泉
野付半島 ネイチャーセンター
郷土料理 武田 (標津町)
大空町(満天の星空をみた)

4日目に 行った場所

サロマ湖
道の駅 サロマ湖
サロマ湖 ピラオロ展望台
北勝水産 (ホタテを食す)
サロマ湖 ワッカネイチャーセンター
能取湖
オホーツク 流氷館
道の駅 メルヘンの丘めまんべつ

5日目に 行った場所

道の駅 あいおい
阿寒湖
オンネトー
オンネトー湯の滝
野中温泉(日帰り温泉)

6日目に 行った場所

美幌峠 展望台
屈斜路湖
釧路湿原 細岡展望台
釧路湿原駅
達古武沼
塘路湖
環境省塘路湖エコミュージアムセンター「あるこっと」
道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠

「北海道 道東の旅」想い出、旅ログは別のページにて紹介します。良かったらご覧ください。

さいごに

10月11日から 「全国旅行支援」スタート!しますね。北海道にもう一回行きたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました