野菜嫌いの子と食を楽しむ | 40代のシンプルライフ | かな | シンプルライフ。備える、暮らす、叶えてく。

かな | シンプルライフ。備える、暮らす、叶えてく。

引き寄せで人生を楽しむライフクリエイター、防災士。
アンティークプレート専門店aru店主。
ワンオペ育児に追われる自信の持てない専業主婦から、起業して、おうちにいながら時間も場所も自由に働く。
暮らしも心ももっと自由に豊かになれる♪

 

\わたしの生き方はわたしが決める!/

 

 

シンプルライフ実践中の

 

ライフクリエイターかなです^^

 

 

 

 

 

料理得意そう

 

ってよく言われるんですが

 

 

 

 

ぜーんぜん!得意じゃないです!

 

料理を頑張るのは

 

だいぶ前に手放しました。

 

 

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

わが家の息子は、

 

まあそれはすごい偏食でして。

 

 

基本的に野菜はダメ。

 

ジャガイモやサツマイモなどの

 

根菜類はいけますが、

 

葉物系やウリ系はほぼ全滅。

 

 

お肉も厚切りは食べないし、

 

煮物系も全てNG。

 

 

では、子どもが好きそうな

 

ハンバーグやシチューは?

 

それもダメ。

 

 

 

 

野菜は買ってももらっても

 

基本は親のおなかに収まります笑。

 

 

 

 

 

以前はいろいろ頑張って

 

試して作ったりしていましたが

 

食べてくれないものを

 

自分で作って自分で捨てるのが悲しくて。

 

 

 

 

凝ったもの作ることは

 

やめちゃいました。

 

 

 

カレー、オムライス、焼き魚

 

そぼろ丼にからあげなど

 

食べられるものを日替わりで出してます。

 

 

 

 

 

 

お弁当の日だって

 

冷食に頼っちゃうし、

 

シンプルに卵焼きとウインナーとか。

 

 

 

 

 

美味しい!

 

って食べてくれてて

 

少しずつでも成長してたら、まあいっか。

 

 

 

そう思うようにしたら

 

ずっと心が軽くなりましたクローバー

 

 

 

 

 

それでも、

 

野菜を少しでも食べられるように

 

 

試行錯誤した結果、

 

チップスとポタージュであれば

 

いけることが判明しました。

 

 

 

 

ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん

 

で作った根菜ポタージュ。

 

 

 

 

 

 

 

材料切って、コトコト煮たら、

 

鍋の中でブレンダーでガーッと。

 

 

鍋1つで済むので楽ちんです。

 

 

 

 

しなきゃならない。

 

 

 

という価値観で縛られると

 

とっても苦しくなるので

 

 

 

そんな思考からも

 

自分を解放してあげると

 

 

少しずつ生きやすくなってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暮らし方も、働き方も、

 

 

全ては自分次第。

 

 

 

自分の人生のハンドルを

 

自分で握っていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 

 

✳︎ご提供中のメニューは全て満席です✳︎

 

 

●6ヶ月でワタシと暮らし変わる

マイライフクリエイトメソッド

0期 満席→増員→満席

 

 

●自分を味方にして暮らしと心を整える

3ヶ月コーチングセッション

2023年12月 満席

2024年1月 満席

 

●暮らしとこころを整えるLINEグループ

2024年2月 満員御礼

2023年12月 満席→増席→満席

 

 


【インスタを味方につける
おうち店主実践プログラム】

2023年3月満席
2023年4月満席
2023年5月満席
2023年7月満席

無料個別相談会はこちらから


【好き×起業ライフ継続プログラム】
6月スタート→満席
8月スタート→満席
12月スタート→満席

【インスタ個別継続セッション】
0期→満席
1月スタート→満席
2月スタート→満席

3月スタート→満席
4月スタート→満席

【インスタグループレッスン】
7月開催 満席

【1dayインスタ講座】
9月開催
 満席
10月開催 満席



【ネットショップ個別相談】
開催は終了いたしました
2020年6月〜2021年5月まで
100名以上の方にご参加いただきました!