Hello Ambitionistas!

 

これから、もっとアメリカでの就職や就労について書いて行こうと思っているんですが、

その際に、知っていると内容がもっと分かりやすいだろうな~という項目がいくつかあるので、

今回は、その中の一つ、Job Descriptionについてご紹介しますね。

 

 

 

ドライな内容なので、なるべく簡単に要点を絞って説明するように努めます!

 

 

Job Descriptionとは?

 

Job Descriptionとは、日本語に直訳すると、「仕事内容説明書」になります。

 

ご存知の通り、日本では、(「就職」に対し)「就社」と言われるように、一つの会社に入って、そこで様々な職務を人事異動により経験し、その会社内でのスペシャリストになるようなキャリアプランが、まだまだ多いと思います。(特に総合職の場合)

 

それに対し、アメリカでは文字通り「就職」であり、経理の人は、時にキャリアチェンジ(=全く違うラインの仕事に就くこと)もありますが、大抵は経理・会計・財務分野の職種で昇進・昇格していきます。

 

その昇進は、同社内の時もあるし、会社を変えることもあります。

 

例えば、会計士として暫く仕事をしてきて、自分はそろそろマネージャー職(管理職)に挑戦してみたいな、と思っていても、その会社内でマネージャー職に空きがないと、そのままヒラの会計士として留まることになってしまう。

 

そんな時に、アメリカでは、マネージャー職を外に探しにいくのです。

(もちろん、社内で交渉することもあります。)

 

 

また、現在働いている会社が吸収合併した、倒産した、解雇になったなど、新たに職を探しに行かなければいけない機会も多く、それが、アメリカの雇用市場は「流動的」と言われている所以です。

(他国でも、先進・発展途上国関わらず、同様なことが多いと思いますが。)

 

 

このように、アメリカの人事管理は「職」が基本です。

 

ある程度の人数を雇用して、人に職を与える日本の人事とは違い、職に人を当てはめる、という感覚でしょうか。

 

その為には、どんな職が必要で、どんな人に来て欲しいのかを明確に管理しておく必要があるのですが、そのためにJob Descriptionがあります。

 

 

 

Job Descriptionの例

 

一番わかりやすいのは、日本でもおなじみのスタバかな?と思うので、スタバのバリスタのJob Descriptionをお借りします。

 

Barista (US) 

 

Job Summary and Mission

This position contributes to Starbucks success by providing legendary customer service to all customers. This job creates the Starbucks Experience for our customers by providing customers with prompt service, quality beverages and products, and maintaining a clean and comfortable store environment. Models and acts in accordance with Starbucks guiding principles.

 

Summary of Key Responsibilities

Responsibilities and essential job functions include but are not limited to the following:

 

・ Acts with integrity, honesty and knowledge that promote the culture, values and mission of Starbucks.

・ Maintains a calm demeanor during periods of high volume or unusual events to keep store operating to standard and to set a positive example for the shift team.

・ Anticipates customer and store needs by constantly evaluating environment and customers for cues. Communicates information to manager so that the team can respond as necessary to create the Third Place environment during each shift.

・ Assists with new partner training by positively reinforcing successful performance and giving respectful and encouraging coaching as needed.

・ Contributes to positive team environment by recognizing alarms or changes in partner morale and performance and communicating them to the store manager.

・ Delivers legendary customer service to all customers by acting with a customer comes first attitude and connecting with the customer. Discovers and responds to customer needs.

・ Follows Starbucks operational policies and procedures, including those for cash handling and safety and security, to ensure the safety of all partners during each shift.

・ Maintains a clean and organized workspace so that partners can locate resources and product as needed. 

・ Provides quality beverages, whole bean, and food products consistently for all customers by adhering to all recipe and presentation standards. Follows health, safety and sanitation guidelines for all products.

・ Recognizes and reinforces individual and team accomplishments by using existing organizational methods. 

・ Maintains regular and punctual attendance

 

Summary of Experience                                                  

  No previous experience required 

 

Basic Qualifications

・ Maintain regular and consistent attendance and punctuality, with or without reasonable accommodation

・ Available to work flexible hours that may include early mornings, evenings, weekends, nights and/or  holidays

・ Meet store operating policies and standards, including providing quality beverages and food products, cash handling and store safety and security, with or without reasonable accommodation

・ Engage with and understand our customers, including discovering and responding to customer needs through clear and pleasant communication

・ Comply with a dress code that prohibits displaying tattoos, piercings in excess of two per ear, and unnatural hair colors, such as blue or pink

・ Prepare food and beverages to standard recipes or customized for customers, including recipe changes such as temperature, quantity of ingredients or substituted ingredients

・ Available to perform many different tasks within the store during each shift

 

Required Knowledge, Skills and Abilities

・ Ability to learn quickly

・ Ability to understand and carry out oral and written instructions and request clarification when needed

・ Strong interpersonal skills

・ Ability to work as part of a team

・ Ability to build relationships

 

Starbucks Corporation will consider qualified applicants with criminal histories in a manner consistent with all federal, state, and local ordinances.

出典:https://wfa.kronostm.com/index.jsp?locale=en_US&applicationName=StarbucksNonReqExt&SEQ=positionDetails&POSTING_ID=667441924&

 

 

Summaryは、その下に書いてある内容を簡単に表したもので、全体像をつかむためにあります。このSummaryがないJob Descriptionもあります。

 

 

Responsibilitiesは、このバリスタという仕事がどのようなものであるか、ということの説明と同時に、この仕事に就いた場合、これだけのパフォーマンスが期待されていますよ、ということを書いています。

 

ただ、コーヒーを作るだけではないんですね。Act with integrity~という部分は、とてもスタバらしいです。

 

 

Experience, Qualification, SNA (Skills, Knowledge, Ability)は、一つになっているものも多いですが、これらは、この職を全うするために必要な条件や能力を示しています。

 

アメリカでは、Affirmative Actionといって、社会的弱者(マイノリティや身体障害の有無など)に基づいて採用・不採用や解雇を決めると、差別として罰せられます。

 

その為、「この仕事には、こういう能力・条件が必要です」ということを細かく明示することで、不採用・解雇からの訴訟の可能性を下げます。

 

重いものを運んだりする工事現場の仕事などには、この欄に必ず、○ポンド以上を運ぶことが出来る能力、や、二足歩行ができること、などの"Ability"が加わります。

 

オフィスの仕事でよくあるのが、Educational Backgroud(教育)で、仕事によっては、4大卒業で専攻は○○、と指定してあったりすることもあります。

 

 

 

Job Descriptionの使い道

 

JDは、採用と職の管理だけではなく、Responsibilitiesは特に、人事考課の際にも使われます。

 

Responsibilitiesに書いてあることを全てこなせば、Par(平均)と判断することが多く、

昇給や昇格が欲しい場合は、それ以上に仕事を引き受けて回す必要があります。

 

 

以前、ニューヨークでネットワーキングイベントに参加した際に、日本で人事部をしたこともあるパナソニックの人事部長さんが、こんなことを言っていました。

 

「日本では、仕事を「作る」人が多かった」

 

アメリカでももちろん仕事を作ることもありますが、まずはJDのResponsibilitiesをこなしてから、プラスαとして「作った仕事」をするのが、評価につながるコツです。

 

 

 

Qualificationについて

 

JDのQualificationに例えば 「4大卒で、ビジネス専攻であること」とあったとします。

 

これは、ビジネス専攻以外の専攻だから応募資格がないか、と言ったら必ずしもそうではないです。

企業は、「それくらいの知識のある人」という意味を込めて、その条件を出してきている場合が多く、例えば企業の経営戦略部門で5年の経験がある、などの場合は、Equivalent(同等のもの)として扱うこともあります。

 

企業によっては「経験があっても、学位がないと採用はなし」というポリシーがある場合もあるので、絶対とは言えませんが、教育⇔経験はスワップ出来ることも多いので、JDの条件にガッチリ当てはまらないからといって、応募を諦めないようにしましょう!

 

 

経験年数についても同じです。

 

経験年数○年程度、とか○年以上、とかいう条件もよく募集で見かけますが、それに満たっていなくても、例えば「仕事覚えるのが早い」という特徴があれば、問題なくクリア出来ると思います。

 

あくまでも「目安」と思っておくといいと思いますよ。

 

 

こちらの関連記事もどうぞ音譜

クリップアメリカで仕事をさがそう!

 

 

 

facebook Facebookページをいいねいいねするとブログの更新情報が受け取れますラブラブ

 お問い合わせはこちらから

ハート① こちらもクリックで応援お願いします秋
ブログランキング・にほんブログ村へ