・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●玉泉院丸庭園 玉泉庵 マユミの実 鼠多門 切手門 金沢城 槇の実 

2021年10月21日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅

昨日アップした石川四高記念文化交流館ですが、すぐ近くの金沢城玉泉院丸庭園に寄り、帰りに金沢城を通りました。

お天気は曇りだったのであまり綺麗な色合いにならなかった。

 

玉泉庵から

 

左は玉泉庵

 

マユミの実

 

 

石垣は色紙短冊石垣

 

🔻過去の画像から

色紙短冊積石垣

色紙短冊積石垣

石垣の上部に滝を組み込んだ特別な石垣です。
滝口には黒色の坪野石でV字形の石樋をしつらえ、落水の背後には色紙形(正方形の石材に加えて短冊形(縦長方形)の戸室石を段違いに配しています。城郭石垣の技術と庭園としての意匠とが見事に融合した金沢城ならではの傑作とされています。

 

段落ちの滝  辰巳用水から兼六園の曲水となり霞が池や瓢池→金沢城→玉泉院丸庭園に流れているようです。

 

2020年 マユミと段落ちの滝   下の方のリンク鼠多門・鼠多門橋と玉泉院丸庭園にアップしています。

 

段落ちの滝から池に流れています。

 

 

鼠多門

2020年7月18日完成 かつて玉泉院丸庭園と尾山神社を結んでいた門と橋を復元

 

🔻2020年にアップしていました。クリック

●10月の金沢城公園(2) 鼠多門・鼠多門橋と玉泉院丸庭園 尾山神社 神門

2020年10月30日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
 

ここを通って金沢城に  切手門 (奥に行くと玉泉院丸庭園)

webより

金沢城二の丸に側室や女中の住んでいたお屋敷があり、そのお屋敷に出入りするための門だったそうです。ここを通るのに通行手形である切手を見せていたことから切手門と呼ばれるそうです。門自体は小さめで、人も少なく、とても静かな場所でした。

 

綺麗な槇の実が生っていました。 家に槇の木があるのですが品種が違うのか実が生ったことはありません。

 

金沢城菱櫓

 

奥から 橋爪門続櫓 五十間長屋 菱櫓

 

山並みが見えました。医王山はもっと右の方なので、この山並みは? 宝達山だったらこんなに近くには見えず、富山県の山並みでしょうか?

 

マップ

 

河北門

 

金沢城 三の丸広場

 

三の丸広場から石川門

 

前回アップしたひゃくまんさんの花壇がまだありました。

 

ソニー Cyber-shot DSC-RX100M6

 

 

10月21日(木) 754
1463PV |615UU |3061219ブログ中

一年前の記事

 
●10月の兼六園(2) 瓢池 翠滝 懐石塔 ウメモドキ 鯉
昨日アップした兼六園ですが、瓢池の画像が残っていました。瓢池はいつ行っても映り込みが素晴らしいです。左に日差しが☀️あり白飛びしてしまいました。 青空も映って、......
 


最新の画像もっと見る