オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

1960年代のTAITO(4):追加情報その2

2021年11月28日 16時09分06秒 | メーカー・関連企業

60年代のTAITOシリーズの追加情報2回目は、1967年発売の「サンダーバード」です。ワタシは今回のシリーズの1回目、「1960年代のTAITO(1):1964-1967【情報求む】」の中で、この「サンダーバード」について、「ジャンルの見当すらつかず、調べるにしても絞り込みもできない」などと泣き言を言いました。

すると、昭和時代に頒布されていた観光ホテルのパンフレットのゲームコーナー画像を多数掲載するブログ「しいたけと猫が好き」のオーサーであるaccs2014さんから、コメント欄に「JAIA(注・AM産業の業界団体の略称)の資料でちょっとだけ確認できる」との情報をいただきました。そこには1975年に撮影されたという「水上温泉ホテル」のゲームコーナーの画像があり、その中の機械の一つが「サンダーバード」だと説明されていました。

1975年の撮影とされる水上温泉ホテルのゲームコーナー。矢印がサンダーバード。

水上温泉ホテルのゲームコーナーの画像から、サンダーバードの部分を拡大。

カラーで比較的鮮明なこの画像は、しかし残念ながら、サンダーバードの全容までは見えません。そこに、やはり拙ブログにしばしばコメントをくださるEM好きおじさんと言う方が、サンダーバードと思われるゲームの内容として、

クレーンゲームの筐体を利用した、玉を目標に落とすゲームがありました。クレーンを降ろす代わりに可動部からパチンコ玉程度の鋼球を落下させて、下に何個か設置してある目標物の上面に開いている穴に入れるという感じでした。成功すると別の目標にチャレンジできる仕組みだったと思います。外れた玉は傾斜した底板を転がって回収されていきました

とご説明くださいました。さらにEM好きおじさんは続報として、「白黒だが見やすいサンダーバードの筐体画像が、英語版Wikipediaを経由して閲覧できる米国の「Cash Box」という業界誌にある」との情報をくださいました。

「Cash Box」1968年7月号に掲載されていたTAITOの広告から、サンダーバードの筐体。

この画像を見て、これまですっかり失念していた、かつてTAITOの社員だった方から一部をコピーさせていただいていたTAITOの社史本「遊びづくり四十年のあゆみ」の存在を思い出して調べたところ、その64ページに、「四十二年には「ペリースコープ」「サンダーバード」「バスケットボール」「サッカーゲーム」を(中略)発表した」との記述があり、Cash Box誌よりも幾分シャープな筐体画像も掲載されていました。

「遊びづくり四十年のあゆみ」のP.64に掲載されている「サンダーバード」の筐体。コントロールパネルのジョイスティックがはっきりと見える。

実はワタシには、1970年前後富士急ハイランドのゲームコーナーで遊んだ記憶はあるものの、タイトルもメーカーも覚えていないゲームがあったのですが、今回それがサンダーバードであることが判明しました。およそ50年にわたって心の隅に引っかかり続けていた謎が皆さんからの情報によって解明されて、感謝の念に堪えません。本当にありがとうございました。

****************************

ところで、今回の本題とは外れますが、せっかく水上温泉ホテルのゲームコーナーの画像があるので、ついでにこの中に見られるゲーム機を特定しておきたいと思います。

●右手のガンゲームは手前が「スペースモンスター」(太東貿易、72)、奥が「ラットパトロール」(太東貿易、71)。

●左手の手前が「スカイファイターII」(太東貿易、71)、奥のドライブゲームが「スピードランナー」(太東貿易、72)。

●奥壁面のピンボールのうち右が「スパニッシュアイズ」(ウィリアムズ、71)」、左が「キングロッククール」(ゴットリーブ、72)」(11/30修正:キングロックは4P用だが、画像は2P用に付き修正。製造年は変わらず)

●ピンボールの左が「ファンタジー」(太東貿易、69)、そのさらに左が「タイム80」(ユニバーサル、70)。

●浴衣姿の男女二人が興じているゲーム機と、その後ろに見えるドームがかぶさっているゲーム機、およびその左に見える白い浴衣姿の男性が手をついているゲーム機は、残念ながら特定できませんでした。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければ大変ありがたく存じます。((12/5日追記):その後accs2014さんより「『ドームがかぶさっているゲーム機』は、前々回記事1960年代のTAITO(2):1968-1969【情報求む】で言及している『ゴールデンアーム』ではないか」との示唆をいただきました。確かに筐体側面は赤一色だし、コントロールパネルの様子も一致しているように見えます。また、ドームの中にはアームと思しきものも見え、さらにこのロケがTAITOの縄張りであることから、ゴールデンアームで間違いないと思われます。)

特定できた国産品のうち、「タイム80」は唯一TAITO製品ではありませんが、この機械は1972年頃TAITOの子会社となっていた日本自動販売機社からも売り出されていた(関連記事:ユニバーサル1977)ので、このロケーションはTAITOが縄張りとしていたことが窺えます。

それにしても、今よりも製品寿命が長かった時代とは言え、1975年の撮影にしてはラインナップがやや古く、実際はもう少し早い時期に撮影されたものではないかとも思われます。

さて、先週時点の予定では、1960年代のTAITOシリーズは今回で終了するはずでした。しかし、長年の謎が解けたことからついつい熱く語ってしまい、またテーマ外のトピックも加わって長くなってしまったので、バスケットボール(67)とファンタジー(69)については次回「追加情報その3」に持ち越しとさせていただきます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (EM好きおじさん)
2021-11-28 19:04:08
nazox2016様、こんばんは。

テーマ外のトピックで申し訳ありませんが、ピンボールについて。

1. SPANISH EYES(Williams,1971)
これとバックガラスの柄ががそっくりなピンボールとして"GRANADA(Williams,1972)があります。添付写真からはピンボール名を読み取る事ができませんが、Internet Pinball Databaseでバックガラスの図柄を添付写真と見比べるとGRANADAの様にも見えて来ました。

2. KING ROCK(Gottolieb,1972)
これは4プレイヤーのピンボールですが、2プレイヤーバージョンの"KING KOOL(同)"もあります。KING ROCKであればバックガラス右下に4thプレイヤーの表示が見えるはずですが、添付写真でははっきりしません。

ではまた。
Unknown (nazox2016)
2021-11-29 21:16:52
EM好きおじさん、いつもコメントをありがとうございます。
SPANISH EYESとGRANADAについては、JAIAの資料に記述されていたタイトルを採っていますが、この画像では識別は難しいですね。
KING ROCKについては、拡大してみると確かに2P用に見えますので、おっしゃる通り「KING KOOL」が正しいです。訂正しておきます。言い訳をすると、バージョン違いがあることに気づいておらず、確認せぬまま決めつけていました。幸い、どちらも72年製ではあるので、撮影時期の推測という点では大きな支障はないと思います。
サンダーバードについては本当にありがとうございました。
かすかな記憶だけなのでもうしわけないですが (YOU)
2021-12-04 20:44:27
こんにちわ。
私67年生まれでやはりゲーセンに入り浸っていてこちらにたどり着きました。
ドームの機械ですが手前の男女が楽しんでいる筐体と同じくらいの高さなのでスポンジボールを飛ばすバスケットではないでしょうか?
1から10くらいまでフィールドに穴があって、穴には電磁石がアウェーとホーム用に2組み仕込んでありそれぞれのプレイヤーパネルの数字スイッチを押すとソレノイドが飛び出すアレです。
わざわざドームにしているのはそれなりにスポンジボールを飛ばすためではないでしょうか?
あと男性がプレイしているのは「ジャンボツイン」的なターンテーブルが反時計回りに動いていてアームが右から左に動くタイプか、ラッキークレーン的なものではないでしょうか?
どちらも景品が出るはずで、景品口が左にあれば男性がかぶさっているので見えません。
一般的にラッキークレーンは見下ろす高さだったのでターンンテーブル上をアームが動くジャンボツインてきなものだったのではないでしょうか?
特に当時は風営法も厳しくないので平気でハイライトとかまわってましたがカプセルも5作らしか乗ってなくて、「無理ゲーだろ!」と思ったものです。
Unknown (nazox2016)
2021-12-05 16:19:08
YOUさん、コメントいただきありがとうございます。
この画像の出所となったJAIAの資料には、各機種の名称が記述されていたのですが、今回不明とした3機種については言及されておりませんでした。見たところTAITOの縄張りのロケなので、TAITO製品かとも思われるのですが、その線で調べても合致するものが出てこないのです。
75年ともなればジャンボツインのようなゲームは既にありましたので、可能性はあると思います。ただ、やはり具体的な名称までは出てこないのが悔しいです。
Unknown (accs2014)
2021-12-05 17:05:21
 大きく紹介していただきありがとうございます。
 サンダーバードはどこかのホテル(思い出せない…)のチラシにありましたのでいずれブログに載せたいと思います。
 なお赤いドーム型のマシンについて、(YOU様の見解とは異なりますが)まさにゴールデンアームのように見えるのですがどうでしょうか。
Unknown (nazox2016)
2021-12-05 17:15:18
accs2014さん、この度は大変お世話になりました。本当にありがとうございます。
言われてみて気づきましたが、ドーム型のマシンはコントロールパネルの様子から確かにゴールデンアームのように見えますね。これでまた一つ謎が解明されました。「しいたけと猫が好き」の更新を楽しみにしております。

コメントを投稿