イスラエル軍 すでにラファ侵攻をしている? | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

イスラエル軍 すでにラファ侵攻をしている?


2024年5月7日、イスラエル軍発表ーーーラファ検問所を掌握

●イスラエル軍、ラファ検問所を掌握 国連は人道支援の遅れを懸念
2024年5月8日

 

 


この記事では、ラファ侵攻が既に開始されていてもおかしくないことが掲載されている。

それがラファからの避難先、つまり、「人道避難地域」をイスラエル軍が発表している点だ。



「イスラエルは5月6日に避難を指示し人道地域を拡大した」

その地図が載っている。


イスラエルの避難指示がラファ侵攻をすでに開始しているとみなしていいのは、イスラエル軍がラファからの住民の避難者数を30万人だと公表している点だ。


●ガザのラファ離れた住民は約30万人、イスラエル軍が主張
2024.05.12 Sun posted at 15:30 JST

 

 


ただ、記事では、イスラエル軍の30万人と言う数字に疑念があるようだ。

「国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は10日、イスラエルの退去勧告を受けラファ市から逃れた住民らは6日以降、推定で約11万人に達したと表明。9日時点では約7万9000人、8日には過去48時間内に約5万人としていた。」


避難者数はともかく、イスラエル軍がアメリカの警告を無視してラファ侵攻を推し進めていることだけは確かな様子だ。


イスラエル軍のラファ侵攻がすでに始まっている様子は次の文章でも明らかだ。


「ラファでの地上侵攻作戦に本腰を入れ始めたとみられるイスラエル軍は6日、ラファ東部に集まっている住民らに即座の退去勧告を出していた。」


イスラエル軍による避難指示と言うのは、侵攻を開始して「住民らに即座の退去勧告」を出し、次に公に「避難地域」を公表するというものだ。

だから、すでに静かに?ラファ侵攻を開始しているとみていいだろうと思える。


アメリカの態度は、相変わらずの警告のままで、特段のイスラエルへの「制裁的な政策」を発表していないことは、イスラエルのラファ侵攻を知っていても何も対応しないことを示している。


こんな時のマスコミの注目の的は、この前の停戦案をハマスが受け入れたことだ。それについて、イギリスのBBCが記事を出している。


●【解説】 ハマスの「提案受け入れ」、ネタニヤフ氏にとって想定外 厳しい選択迫る
2024年5月7日
ジェレミー・ボウエン国際編集長

 

 


表題でも明らかなようにイギリスの紳士君は、ハマスが停戦案を受け入れたことをネタニヤフが「想定外」だとあたかももっともらしく言っている点に二枚舌があるようだ。


イスラエルの停戦案は、簡単に言えば、一時停戦中に恒久的な停戦を協議しよう、と言うものに過ぎない。


●イスラエルの二枚舌?⇒人質解放=ハマス壊滅放棄?

 

 


根拠となっている記事は、以下のもの。

●ガザ恒久停戦議論を初提案 イスラエル、人質解放後に
2024年4月28日 17時22分

 

 

 


「人質解放後に恒久停戦を議論する用意があると、イスラム組織ハマスに初めて提案したと伝えた。」


恒久的な停戦のための協議は、イスラエルが求める人質を解放した後に「協議しよう」と言うものに過ぎない。

だから、肝心な点は、イスラエルがハマスにどんな要求を求めて「恒久停戦」にするかにある。

イスラエルの要求は、ハマスのガザでの壊滅だから、恒久停戦の条件になりえるのはガザからハマスが全員出ていくことしかないだろう


ハマスの提案受け入れをイギリスの紳士君は次のように言うーーー


「ハマスはネタニヤフ氏に
圧力をかけている。もしバイデン氏がネタニヤフ氏に対し、停戦を受け入れるよう迫れば、ネタニヤフ氏は自らの政権の存続を選ぶか、昨年10月7日のハマスの襲撃以来受けてきた重要なアメリカの支持を選ぶか、決断しなくてはならなくなる。」


アメリカのイスラエルへの警告などの要求は、今のイスラエルを見る限り、体裁程度に過ぎない。

だから、ハマスの提案受け入れを「ネタニヤフ氏に圧力をかけている」事とみなすのは、体裁上の駆け引きだけを言っているに過ぎない。



イスラエル軍のラファ侵攻開始が実質的に進行しているならば、イスラエル軍が示した避難地域の公表も意味が十分にある。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck