【保湿ケア】~簡単なホームケアで予防フットケア~ | 【足の爪・角質トラブル】JPポドロジースクール フットケア日常記録

【足の爪・角質トラブル】JPポドロジースクール フットケア日常記録

ドイツのフットケア技術を日本人向けにアレンジした【JPポドロジー】。
そのスクール大阪校校長であり直営サロン「足楽」大阪天神橋店店長の私・くまマネ(まねーじゃー)の「足」との日常を記録しています。

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

男性でも、スニーカーを履いていても
安心できない「タコ・魚の目」のお悩みです。

きつくても緩くても、靴の中で圧や摩擦が
かかれば角質は異常増加します。

ホームケアでまず最初にお願いするのは
【保湿】と【保護】

特に【保湿】は続けることにより
サロンケアでの削れ方が変わります。

除圧も大切ですが、なにより
肌の乾燥を防ぐことを第一にお伝えします。

新人スタッフの練習中に
「足の関節やわらか(すぎ)ですね~!」と言われますが
すぎるのもトラブルをもらいやすくてNGなんです。
そのお話はまた後日。
 

 

 

 

今日も一日お元気で。 kei 

 


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日