有名所だけじゃ勿体無い!スペイン旅行でオススメの街8選
スペイン行くならこれ一冊 / 大学受験の英単語
というわけで、今回はそんなスペインでの旅行先として、実際に私が足を運んだうちで、オススメな旅行先を8つ、現地で撮った写真と一緒にご紹介していきます!
目次
アンダルシア
まずはスペインの旅行先で一番有名といっても差し支えないであろう、南部のアンダルシアから二都市紹介します!(結局有名どころから紹介するんかい)
コルドバ
白い壁が有名なユダヤ人街のある、コルドバ。
とても風情のある街なので、通りを歩くだけで楽しめます。
また観光地としてもよく発達した街なので、お土産屋さんやバルもたくさんありますし、観光地マップ等もしっかり作られていて回りやすいです。
また街歩きだけではなく、メスキータのような有名な建築物も多くあるので、スペインの歴史的な建築物巡りも楽しむことができます。
特にアンダルシアでは後述するグラナダのアルハンブラ宮殿のように、イスラム時代に建てられた建物を見、アンダルシアというスペインでも独特な土地の歴史を肌で感じることができます。
グラナダ
グラナダといえばなんといっても、レコンキスタ時代のイスラム教徒の最後の根城、アルハンブラ宮殿です。
その時代のイスラム教徒たちの技術・知識を結集してつくられたこの不落の城(ほんとに細部の設計がすごいので、興味のある人は調べてみてください!またいつかアルハンブラ宮殿について記事を書くかもしれません)は、王の住まう場として、たくさんの豪華絢爛な装飾がなされています。
他のヨーロッパの国にあるようなキリスト教文化の建物とは違った、スペインはアンダルシアのイスラム建築を目いっぱい楽しむことができます。
カスティーリア・イ・レオン
サラマンカ
さて、満を辞して私の"推しスペイン"、中世都市のターンです(*⌒▽⌒*)!笑
サラマンカ大学や新旧大聖堂などの歴史的建造物はもちろん、サラマンカ中心部にある旧市街地は、全体が中世の雰囲気そのものです。
写真ではとても伝えきれない迫力に満ちた都市なので、是非実際に訪れてみることをおすすめします。
タパス(=ピンチョス)の美味しいバルもたくさんあります(*⌒▽⌒*)!!
田舎なので物価も安めであちこち食べ歩きできます。(例:小さめのビール一杯とタパス一つがセットで2€くらい)
マドリーのバラハス空港からも直行でバスが出ているので、アクセスも良好です(片道二時間半程度)。
セゴビア
セゴビアには、大きな見どころが二つあります。一つはこの、ローマ時代に建てられた巨大な水道橋です。
この水道橋の驚くべきところは、建設時に接着剤の類が一切使われず、石を積み上げるだけで作られたという点です。
実際訪れてみるとほんとに大きくて、石を積んだだけで作られたとは到底思えません:;(∩˙︶˙∩);:
そしてもう一つがこのセゴビアのアルカサルです。
白雪姫の城のモデルになった外観はもちろん、中の部屋もしっかり見学できます。
中は城!!!RPG!!!(語彙)って感じで最高です。
セゴビアは城下の街も、おとぎ話の絵本の中に迷い込んだかのような素敵な通りが広がっています。
マドリーやサラマンカからのアクセスもいいので、是非訪れてみてほしい都市のひとつです。
アビラ
アビラはその街全体を囲む城壁が有名で、ここまで完全な状態で残っている城壁はスペインでは他にないそうです。
小さな町なので、一日あれば十分町全体を回りきることができます。またサラマンカからはバスで一時間半ほどと、アクセスも良好です。
スペイン北部
スペインといえば南部のアンダルシアが有名で、北部のイメージはあまりないかもしれません。
しかし北部には、南部にない魅力がたくさんあり、スペインでの旅行先としてとっってもおすすめできるところです!
ヒホン(アストゥリアス)
ヒホンには水族館や、他にも見どころのある建物、場所がたくさんあります。
これはスペイン北部全体に言えることなのですが、ヒホンはあまり旅行先としてあまり有名ではないため旅行客も多すぎず、街も観光地化が進んでいないので、落ち着いて旅行することができます。
サンタンデール(カンタブリア)
ただ観光地としてはあまり発達していないので、各地を効率よく旅行するためには足として車があった方がよいかもしれません。
余談の余談ですが、右ハンドルのイギリス人に対してスペインがすごくバカにしていて、スペイン人ってやっぱりイギリスにあたりがきついなあと思うことがありました(笑)
同じく右ハンドルの日本人には何も言わないのに…
サンティアゴ・デ・コンポステーラ(ガリシア)
まとめ
スペインの魅力が少しでも伝わったなら幸いです!
駆け足で各都市を少しずつ紹介したので、興味を持った都市はもう少しご自身で調べてみることをおすすめします。
そしてここには入れなかったのですが、メリダというエストレマドゥーラにある、ローマ時代の建造物がたくさん残っている町もオススメです。
最近行ってきたところなので、また改めて記事にできたらと思っています。
※ここに入れなかったのは、割とニッチな所なので、"とりあえずスペインの雰囲気を楽しみたい"という目的からはちょっとズレるかなーと思ったからです(笑)でもめっちゃええとこです!!
あと田舎をこれだけ推しているのは、逆にマドリーやバルセロナなどの都市部をよく知らないということの裏返しでもあるので、マドリーだってこんな素敵なんやで!的なご意見があれば是非教えてください(*⌒▽⌒*)!笑
この記事を読んで、少しでもあなたのスペインへの興味を増すことができたならとても嬉しいです。
では今回はここまで、ありがとうございました!
Facebookページ始めました。気に入って頂けたらポチッとお願いします!(*⌒▽⌒*)
多くの都市をカバーしていて、各施設の営業時間等も見やすいです。地図も役に立ちます。
クリスマスマーケットが素敵なんですよ!!
手前味噌ですが、ほんとに有用なアプリ紹介してるので是非
初1人旅でした ぼったくられかけたで!
想像していた以上に大迫力でした
MORITOってバルが最高でした(*⌒▽⌒*)
その他スペイン関連記事
国際スペイン語検定に一週間で合格したノウハウを公開しています。
スペインのオタク文化、あなどるなかれ
現地で使っちゃダメですよ!
シエスタは実はしない?!
スペイン語のスタンプが出ました!