ライターの部屋

様々なテーマを取り上げて、自分なりに考えたことを文章にしてみました。

カウントの取り方=曲の始め方

2018-12-25 | 音楽
カウントの取り方=曲の始め方

曲を始めるときには、まず、メインで歌う人や指揮者が、「ワンツースリー」などのカウントを取ります。

カウントは、曲のテンポを決めて、かつ、全員が揃って曲を始めるために、カウントを行います。

イントロがある場合には、カウントをとらず、イントロ担当者がイントロを弾き始めてから曲に入ることもあります。
この場合は、イントロが何小節なのか、また他の人はどのタイミングで曲に入るのかを、イントロのメロディーとその拍数で知っておくことが必要です。イントロの後の、1拍目のウラで入るとか、2拍目のアタマで入るとかです。そして、イントロを聞きながら、1拍ずつ、1小節づつ、しっかりと数えていることが必要です。

カウントから曲に入る場合も、カウントをイントロだと思って、しっかり、感じることが重要です。
4拍子でしたら、たいてい、「ワン、エン、ツー、エン、ワン、ツー、スリー、フォー」(ダブルカウント) と、カウントし、次のワンが「1小節目の1拍目」になります。
弱起(3拍目や4拍目などで始まる曲)の曲の場合には、「ワン、エン、ツー、エン、ワン、ツー、スリー」などとして、フォーから入ります。どこで入るかは弱起の拍数が何拍かによって、かわります。


カウントをする人は、カウントを声に出す前に、心の中で、その曲のリズムをテンポをとって感じます。「うん、この早さだな」と感じられたら、それを口に出してカウントします。
周囲の人は、カウントを必死で聞いて、その曲の速さ(テンポ)を感じて、1拍目に入ります。


合奏は、個々人のリズムを合わせることを重視する音楽ですので、最初で狂うとたいへんです。
個人練習でも、自分でカウントしてから始めるといい練習になると思います。
入り方をしっかり練習して、もっと上手に合奏できるよう、頑張りましょう。



参考になるウエブサイト
https://hint.doremi-lesson.com/count/

参考になるウエブサイト
https://road-of-music-life.com/rizumu-zissenn-19


ダブルカウントの参考サイト
http://sakuraitimo.com/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%97%E6%96%B9%E3%80%90%E5%BE%8C%E7%B7%A8%E3%80%91-4068.html


弱起の参考サイト
https://www.senzoku-online.jp/theory/classic/04/measure_beat-04.html
反復記号の参考サイト
https://www.senzoku-online.jp/theory/classic/04/measure_beat-05.html



コメントを投稿