うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

ラニーニャ発生

2020-09-12 07:38:40 | 日記

ラニーニャ発生 早い冬の訪れ

3年ぶりにラニーニャ現象が発生した。来年2月頃まで続く見通しで、アメリカでは早くも警戒感が広がる。日本でも11月は寒気の影響を受け、早い冬の訪れとなる可能性がある。

米カリフォルニアの山火事 長期化も

 気象庁は10日、ラニーニャ現象(以下、ラニーニャ)が発生したとみられると発表しました。ラニーニャの発生は2017年秋以来、3年ぶりで、来年2月頃にかけて続く可能性が高いです。

 ラニーニャは太平洋赤道域東部(ペルー沖)の海面水温が基準値よりも低くなる現象で、世界的に異常気象を引き起こすことが知られています。アメリカでは早くも警戒感が広がっていて、大型ハリケーンが多く発生することやカリフォルニア州など南西部では気温が高く、乾燥した天気となるため、大規模な山火事が長期化するおそれがあるとしています。

日本はどうでしょう?

 ラニーニャが発生している冬は寒くなりやすいとされています。それはフィリピン付近の暖かい海に理由があります。

 ラニーニャが発生するとペルー沖の海面水温は低くなる一方で、フィリピン付近を中心とした海面水温は平年よりも高くなります。暖かい海は雲を多く発生させ、それに伴って強い上昇気流が発生します。

【ラニーニャ現象と日本の冬】冬型の気圧配置が強まり、日本列島に寒気が流れ込みやすくなる(模式図)著者作成
【ラニーニャ現象と日本の冬】冬型の気圧配置が強まり、日本列島に寒気が流れ込みやすくなる(模式図)著者作成

 この大規模な上昇気流が大陸から日本付近を流れる偏西風に影響し、冬の高気圧(シベリア高気圧)を強めることから、日本列島に寒気が流れ込みやすくなるのです。

秋の大雨、早い冬の訪れ

 前回、ラニーニャが発生したばかりの2017年10月は西・東日本で記録的に雨が多くなりました。天気ノートを見返すと、秋晴れはなく、週末に大雨とあります。また、10月22日の衆院選の投開票日に、大型で非常に強い台風21号が関東に近づいたことも思い出します。その後、11月になると急に気温が下がり、11月だけで4回も強い寒気が流れ込みました。

2017年10月22日午前9時の地上天気図、大型で非常に強い台風21号が北上した(気象人より)
2017年10月22日午前9時の地上天気図、大型で非常に強い台風21号が北上した(気象人より)

 今年は9月になっても、気温の高い日が続いています。最新の3か月予報(9月-11月)では10月にかけて、気温は平年より高い予想ですが、11月になると偏西風が南下して、寒気の影響を受けやすくなる見通しです。この秋はいつまでも暑いと思っていたら、急に寒くなる、短い秋になるかもしれません。

一気に冬ですか


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どっちから? | トップ | エイリアン?  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事