安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

安曇野の四季 宮下 鉃 写真ブログ

信州安曇野の風景写真を中心に信州の櫻・信州の祭りなどを撮影しているカメラマンです。
四季を通じ安曇野の空気感をお届けできればと思っています。
祭りの写真は人物をそのまま表現し掲載しておりますがお許し願います。(作品の無断転用禁止です。)

NEW !
テーマ:

「真光寺の枝垂れ」信州の櫻2024 Vol.44

 

 松本市梓川上野1918 真光寺にはその境内に10本ほどの枝垂れ桜が植えられていて、4月の中旬頃にはその桜の花で埋もれているような風景に出会えます。

 樹齢は不明ですが100年以上は経っていそうです。

 上野集落の一番高台にありますが、このお寺の前をさらに山際へ登って行くと佐々成正の家来が兜をかけて切腹したという伝説の残る「兜桜」があり集落の下方には樹齢500年の「船つなぎの桜」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

(平和がありますように)

 

ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!

 

 

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

    ブログ掲載のモチベーションになりますので

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。

写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング

 

NEW !
テーマ:

「手塚原家の桜」信州の櫻2024 Vol.43

 

 

 下伊那郡下條村陽皐(ひさわ)手塚原の旧国道151号線沿いの民家の墓地に植えられた江戸彼岸桜です。高台に植えられていますので遠くからも良く見えます。

 樹齢は不明ですが樹形からは100年以上は経っているように見えます。幹周は4m余りあり、入登山神社の参道沿いになるようです。

 下條村はタレントの「峰隆太」の出身地で村の観光大使も引き受けているようです。

 下條村には、魅力的な桜の古木がたくさんあり、まだ観光客も少ない為、ゆっくりとした撮影が楽しめます。

20240411撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

(平和がありますように)

 

ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!

 

 

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

    ブログ掲載のモチベーションになりますので

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。

写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング

 

テーマ:

福寿草

 

 松本市四賀赤怒田の福寿草です。以前掲載の福寿草の花は我が家の庭先に植えてある福寿草なので、少ない花数を何とか角度を変えて変化を付けようとしていましたが、ここは群生地ですので、花数はたくさんあります。

 見てくれの良い花を選び、光線状態を選んでマクロレンズでの撮影です。

 福寿草の花弁は薄いので、逆光になると花弁が透けて、また変化のある魅力を演出できます。

 毎年感じることですが、春先の黄色い花からは元気がもらえますね。幸せのおすそ分けといった気分でしょうか。

 

20250318撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

(平和がありますように)

 

ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!

 

 

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

    ブログ掲載のモチベーションになりますので

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。

写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング

 

テーマ:

雪中福寿草

 

 

  松本市四賀赤怒田の福寿草群生地へ撮影に出かけました。

 今年は例年に比べこの地の福寿草の開花状況が3週間ほど遅れているようです。

 昨年は2月のうちに撮影ができたのですが、2月の末にロケハンをしたところ、まだ花芽も出ていない状況でしたので、雪が全く降らない冬だったのに気温のせいか成長が遅れていたようです。

 前日に雪が降りましたので狙って出かけてみました。まだまだ花数が少ないような気がします。

 日が陰ると花が閉じてしまうため、北側斜面のこの地では撮影時間が限られてしまいます。

 D850に60mmマクロでの撮影です。被写体との距離を稼ぐために、地面に腹ばいになって撮影しています。

 

 

20250318撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

(平和がありますように)

 

ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!

 

 

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

    ブログ掲載のモチベーションになりますので

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。

写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング

 

テーマ:

オオイヌノフグリ

 

 

 オオイヌノフグリの花は、今シーズン3回目の掲載になると思います。

 前回は、まだ走りの頃の花でしたが、今や田んぼの畔には、ほぼ満開の状態で花が咲いています。日暮れになると花が萎むようで日の当たっている時間帯はいっぱいに花弁を広げています。

 シベにピントを合わせていますが1㎝に満たない小さな花の割にはシベの大きさが際立ちますね。生命力の強さを感じます。

 

20250313撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Peace be with you !

(平和がありますように)

 

ウクライナ・パレスチナ・ミャンマー・シリアに平和な日常が戻りますように!

 

 

 

 ≪写真集≫

カメラ このたびは私のブログにご訪問いただきありがとうございます。

  掲載している写真はノートリミング・フルフレームを基本としています。

  掲載内容に誤りがありましたら、ぜひともご指摘願います。

 ≪掲載写真の著作権は筆者にありますので転用はご遠慮ください≫ 

 

  よろしかったら下のランキングボタンを押してください。

    ブログ掲載のモチベーションになりますので

 どうぞよろしくお願いいたします。

 ↓↓↓↓↓ 作品に対する率直なコメントもお待ちしています。

写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング