おはようございます、落武者です。

 

雨の季節6月になりました。

毎年書いていますが、6月の別名「水無月」の”無”は連体助詞”の”の意味ですから、まさに「水の月」となります。

 

さてさて、畝管理の下手さから何度も何度も野菜の苗を植える場所が無いと嘆いていましたが、水無月初っ端のブログは、その水にちょっと関係する話でござります。

 

落武者農園のこの↓の場所は、4年前の大洪水の前までは草堆肥置き場として利用していたのですが、洪水により土砂で埋まってしまい、放置しておりました。

それを昨年から、再び草堆肥置き場として使用。

 

でもね、ただ草を積み重ねていただけですから、1年じゃぁ堆肥になんてならんのですよw

なので、穴を深く掘り、ちゃんとした草堆肥置き場に復旧しようと石を掘り起こし始めたのが、今年の3月↓

 

この作業は難儀しましたチーン

 

以前は石など無い土地だったのに、このようなデカい石がゴロゴロ埋まっていたのです叫び

水の力は凄いよねえ(°_°)

 

写真は、その掘り出し作業中に遊びに来た出汁様。

 

出汁様が居る所も洪水から復旧させた西二の丸と呼んでいる場所。

 

まだキャベツが残っているので、4月の中旬ですね。

 

毎日少しずつ石を掘り出し、横に積み上げていきました^^;

 

奥(画面左端のネギ畝の右側部分)の方に、やはり洪水から復旧させた南二の丸と呼んでいる一郭とそこから掘り出した石の山が見えます。

 

4/23でこの状態まで広げました。

石(°_°)

 

この頃から、畝不足の不安が生じてきたのですショボーン

なので、この場所を草堆肥置き場として利用するのでは無く、普通に畑として使用するべきとの判断に達しました。(大袈裟w)

畑利用を決めましたので、城普請として奥の南二の丸と接続しようと考え、分け隔てている真ん中の野芝と雑草の部分も開拓することに決定!(だから大袈裟ww)


通路のように開墾して、とりあえず南二の丸と接続。

 

南二の丸側からの📸

 

これで一連の場所を南二の丸と呼べますねwww

でも、こんな中途半端な曲輪で満足できる落武者ではござらぬ。

 

5月のGW中、野菜栽培と並行して拡張工事を継続し、南二の丸を一体のものとして完成させました。


5/6にはこのように旧南二の丸(じゃがいも畝部分)と開拓地(旧草堆肥置き場)を一体化させ、新二の丸として完成です。
なお、復旧させたこの部分は小砂利も多いですし、しかも肥料分がほとんどありませんので、今年は唐辛子を植え付けする予定にしています(^^)v

 

おまけは、この頃の出汁様散歩。

 
しかしねえ、これでもまだ畝不足は解消されていません( ;  ; )
枝豆と茄子、ピーマンの畝が不足。
なので、落武者農園の開拓&復旧作業は続きますʅ(◞‿◟)ʃ
 


家庭菜園 ブログランキングへ