えほんらへん

えほんらへん

絵本まわりのこといろいろ。
絵本専門士としての活動や、絵本セラピー(R)、絵本読み聞かせのこと…。
大人も子どももお気に入りの1冊を見つけてほしいなと思っています。

絵本専門士・絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト(R)鳥山由紀(とりやまゆき)です。
絵本に関する講演・執筆、絵本講座の開催、大人・子ども問わず絵本を広める活動をしています。
個人主催の絵本イベントや箏演奏と絵本のコラボグループことえほんでの公演、大学での認定絵本士養成講座講師、小学校、子育て支援施設での読み聞かせ等を行っています。

NHK「ミュージック ポートレイト」のように、人生を語る思い出の絵本・忘れられない絵本で、誰でもが「絵本で語る私の自叙伝」を語れるような、そんな風に絵本を身近に感じてもらえたら、それが私のめざすところです。

大人も子どもも、「これを読めば元気になる!」「この絵本を見たらあの頃を思い出す」そんなお気に入りの1冊、思い出の1冊を見つけてもらえたらなぁ、と思いながらの活動を、少しずつここでつづっていけたらと思っています。

[略歴]●は絵本製作関連
2010 神戸絵話塾わくわくコース終了●
2010 第2回「あたらしい創作絵本大賞」佳作●
2012 絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト(R) 資格取得
2012~ 山科醍醐こどものひろば「育休復帰サポート講座」毎年開講
2012~ 京都市内にて、毎月数回絵本セラピー講座開講
2013.6~2016.3 山科醍醐こどものひろば機関紙コッペパン「絵本を読んで子育てを考えよう」コラム季刊連載(全12回)
2013 第5回「あたらしい創作絵本大賞」佳作●
2015 第16回「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」木下財団賞●
2016.4~7 京都新聞エッセイ「こころに響く大人の絵本」週刊連載(全15回)
2016.11 京都府教育委員会「平成28年度やましろ未来っ子読書大好き!フェスタ」講演
2017.3~2017.12 フリーペーパー「山科じかん」コラム 連載(全4回)
2017.8~ 京都市保育士会機関紙「ほほえみ」連載中
2018.5 国立青少年教育振興機構 絵本専門士 資格取得
2018~ ことえほん(箏演奏と絵本のコラボユニット)活動開始
2020年度~ 認定絵本士養成講座講師(太成学院大学・神戸教育短期大学・京都光華女子大学)

その他、京都市立図書館研修会講師、京都市保育士会研究会講師、京都府教育委員会講演、京都市認可保育園セミナー講師、京都市母子寡婦福祉連合会講演、「親子でまったり癒しカフェ」・ジュージヤカルチャーセンター・学びのところgaku等にて講座開催

ご連絡は、鳥山由紀 hknmtt(アット)iris.ocn.ne.jp(半角に変換@に直して下さい) まで。

先日ご紹介した

junaida展「IMAGINARIUM」 @市立伊丹ミュージアム

junaida展「IMAGINARIUM」 @    市立伊丹ミュージアム

 

行ってきました。

 

 

 

やはり原画はいいですね~。

印刷技術がどんなに発達しても、原画はいい!!

絵本でたくさんの人に見てもらえる、それはすばらしいことなんだけど、やっぱりやっぱり、原画はすばらしいラブラブ

最近歳とともに、美術館なんて、どんだけ歩かせるの?っていうくらいいっぱい歩いて疲れるし。

でも、やっぱり、印刷物だとか、画面上でのアーカイブじゃなくって、原画でみると、感動するし、いいなぁ、って思う。

コロナ禍、美術館が動画だとかデジタルアーカイブの公開だとか、それはそれで現地に足を運べない時には大事な試みだったけれど、生でリアルで感じられるならば、やはりそれがいい!と切に感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の予定】

4/21(日) 朝活「朝から絵本!」

5/22(水) 大人絵本を楽しもう 

6/22(土) 「大人絵本の夕べ」

 

日付欄をクリックすると、FBイベントページにつながっています。

 


絵本 ブログランキングへ