先日、女子SPA!から結婚の希望を持っているけれど、婚活しない人にインタビューした記事が配信されました。

 

 

前から、婚活すらぜいたく品になってきているなと感じておりましたが、取材してみてそれは確信に変わりました。

 

「結婚相談所ってモテない人が使うもの」

というイメージをお持ちの方がいるのですが、実際は女性もそこそこの経済力と学歴がある人ばかりが利用している印象を持っていました。

 

この感覚が正しいのか、気になって調べてみました。

結婚相談所(パートナーエージェント)の場合、女性の年収ボリュームゾーンは400~500万円のレンジでした。

埼玉県のデータです。

東京ならもっと高いだろうし、地方ならもっと低いのかもしれない。

 

まぁ、婚活すると男性って女性の顔外見、年齢をまず重要視します。

なので、20代なら年収が低くても問題ないだろうし、美人ならば年収が低めでもお見合いは成立するでしょう。

 

でも、ライバルが色々いる中で外見普通、年齢30代、年収280万円とかだと相手からは「低スぺ」認定されるだろうし、選べるぐらい人気がある男性なら会おうとしないでしょうね。

 

結婚相談所って外見がダメでもブスにブスとは指摘しません。(クレームになりますよね)

 

お金を払えば結婚できるだろうと思って使っているのかもしれないですが、民間の結婚相談所で底辺になるのなら自治体の出会いサポートサービスを活用するとか他の戦略が必要になってきます。

 

この辺の戦略一緒に立てて欲しい方、私のような出会い方に精通しているプロを活用してください!

自己流で進めて、サービス選びを間違い、お金を無駄にしないようにしましょう。

 

 お知らせ

1/28に花凜さんとVoicyでお話します!