息子が幼稚園の頃の話です。


彼はド偏食な子供でした。真顔


こう書くとお母さんのご飯が不味い?


とか言われそうですが(それも無いことはないが)


上の子は何でも食べていたので


生まれつきの好みが強く出ていたと思います。


こだわりが強いという言い方がいいのかな?


食感、温度、味(甘い、辛い)など。


食べられる品数がかなり限られており


それ以外は食べ物と認識してない滝汗はてなマーク


幼稚園のお弁当も恥ずかしかった記憶が。


本当はいろいろ入れたいのに


決まったものしか食べないから入れられない。


いつも同じもの。先生たちは


手抜き弁当のお母さんと思っただろうな笑い泣き


でもどうにもならない。

旦那弁当🍱🍴


栄養士の友人に相談したら


「今の飽食の時代に死ぬことはないよ」


と言われ、なるべく気にしないようにしたけど


息子は大好きな辛いものを食べ続け、ついに


検査で引っかかったんです。


蛋白尿++アップ


子供なのに腎臓に負担が…ガーンあわわ。


将来腎臓が悪くなってしまうかもあせる


どうにか違うものを食べてもらおうと


やたら品数の多いブッフェに連れて行き


本人の新しい好みを研究するなど


日々奮闘していましたねあせる


その悩みは小学校入学してまもなく


どんどん縮小されていきました


給食キラキラ


みんなが食べているのと同じものが


当たり前のように配膳される。


最初は残しまくっていたと思います。


それでも日々の継続は力なり。


給食パワーは凄かったびっくりマーク


周囲の子たちが美味しいという食べ物


おかわりを喜ぶ友達の姿


ジャンケンまでして残りを奪い合う制度(笑)


そんなゲーム感覚も楽しかったのかな?


他の食べ物へ少しずつ興味が出てきました。


新しいものを食べた日は「すごーい!」と

わざとらしく褒めてました。🤣


とどめは学校で育てるトマトやキュウリ。


食べ物はこうしてできるんだ!


これにえらく感動したみたいで


何がどれだけ育っているか
🍅🍆🥦🥒🌽🥕🥔🍠


嬉しそうに話してくれるようになりました。


食育の力は大きいキラキラ指差し


みんなと同じじゃなくていいと思ってたけど


この時はみんなと同じの力に
助けられたと思う。


家庭ではできなかったことを


学校に行くだけで(誰も治療してないのに)


解決したありがたい出来事でした🙏✨


【追記】

食べ物の好き嫌いが多い子に対し「親の育て方が・・」なんて言われることありますよね😅
アレルギーなんかは周知されてきましたが、こんな感じで好き嫌いが激しい子もいるよ~と知ってもらえたらいいな♪



応援ポチしてね♪ヒヨコ

 ↓↓

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

にほんブログ村

    

#子育て #食育 #偏食