16時頃、加部島の漁港で釣りの準備をしていると帰港した漁船から降りて来た方に、
「ヤズ食べる?」と言われて「食べます」と即答。ありがたく頂戴しました。
![]() |
クーラボックスとヤズ?ハマチ? |
自分の地元では、ヤズ → ハマチ → ブリの順です。
このサイズでは立派なハマチになりますね。
釣り開始前に、すでにクーラーボックスは重量オーバーでした。
その後の釣りはアジが結構釣れたのですが、クーラーボックスを開けるとヤズの尻尾が飛び出してくるので小口から投入しました。
![]() |
解体前 |
物価高で食費も掛かります。でもこの魚で2週間分のオカズになりますね。
![]() |
解体後 |
エラ以外は残らず調理に使います。
卵を持っていたので小皿に入れて粗塩を盛って冷蔵庫に保管しました。
![]() |
出汁 |
出汁は少しづつ味噌汁にしたり、冷蔵庫に入れてたらゼリーみたいに固まりました。
この出汁ゼリーを茹でたパスタに1さじ入れて、5日くらい寝かして硬くなった卵をニンニクと和えてペペロンチーノにしたら美味でした。