忍者ブログ

最強のマンガの描き方おしえます

オリジナリティーあふれる人気漫画には、共通する「基本の型」があります。その「基本の型」を身につけて、自分のマンガに活かしましょう。 全漫画家志望必見。キャラクター作りからストーリー、演出、表現方法まで、漫画の描き方の教科書ブログ。

「ハインツのジレンマ」でキャラクターを作ろう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「ハインツのジレンマ」でキャラクターを作ろう

キャラの「モラル」を考えてみよう


ハインツのジレンマ

土田博士
「まり子ちゃんは『ハインツのジレンマ』って聞いたことあるかい?」

まり子ちゃん
「ありません!」

土田博士
「偉く強く宣言したね…。いや、別に知らなくてもいいんだけどさ。『マンガでわかる心療内科』の第6巻に載っているから、読んでみるとよいよ。

↓クリックするとアマゾンに飛びます


まり子ちゃん
「それがどうかしたんですか?」

土田博士
「『ハインツのジレンマ』の細かい話はおいておくとして、今回は『モラル』に基づいてキャラクターを作ってみようって話だよ」

モラルの4段階

土田博士
「この『ハインツのジレンマ』では、モラルには4段階ある、と言っているんだ。

 レベル1.個人の損得しか考えない
 レベル2.法律や社会を重視する
 レベル3.自分の信念
 レベル4.ケアの倫理

 簡単に説明すると、悪いことをやってもバレなきゃいい、とか、警察に捕まりたくないから盗まないとか、自分の即得で行動を決めるのが、レベル1の『自分の損得しか考えない』。身勝手な考え方だね。

 レベル2の『法律や社会を重視する』というのは、自分の考えというより、『法律が定めているから、ダメなものはダメ』という考え方。正しいけれど、融通が利かない頭でっかちってところかな。

 レベル3の『自分の信念』とは、法律や、他人の考えも理解したうえで、自分が正しいと信じる信念に基づいて行動することだよ。

 レベル4の『ケアの倫理』は、『いい』『悪い』という思考を超えて、皆が幸せになれる方法を考えること」

まり子ちゃん
「これがキャラクターづくりにどう関係するんですか?」

土田博士
「これに基づいて、キャラクターのモラルレベルを考えてみようってことさ。

 大したことない悪役なら、レベル1の個人の損得しか考えないに設定してみたり、学級委員キャラをレベル2のルール重視の頭でっかちにしてみたり、このモラル段階を踏まえてキャラクターを作ると、すこしキャラクターが作りやすくなるよ」

まり子ちゃん
「そういえば、3の『自分の信念』なんて、すごく主人公っぽいですね。ルフィみたい」


土田博士
「ルフィなんかはまさにレベル3の『自分の信念』に基づいて行動するキャラだね。多くの少年マンガの主人公はレベル3だと思うよ。ギャグマンガだと、あえてレベル1にしたりレベル2にしたりすることで、笑いを誘うことも多いね」

まり子ちゃん
「レベル4のキャラクターはいますか?」

土田博士
「そうだね。例えば『マギ』のアラジンは、敵も含めて、全員が助かる道、幸せになれる道を見つけようとしているから、レベル4のキャラクターだろうね。

 同じ『マギ』の登場人物でも、アリババはレベル3の『信念』のキャラクターかな。彼は、自分の信念に基づいて、盗賊になっていたこともあるぐらいだからね」

まり子ちゃん
「そうやって具体例を見てみると分かりやすいですね」

土田博士
「敵キャラも、レベル1の自己中なキャラが多いけど、レベル3の信念に基づいた敵なんか出てくると、大物っぽいよね。

 『HUNTER×HUNTER』のメルエムは、最初は完全に自分の欲望だけのモラルレベル1のキャラなんだけど、コムギというキャラに出会って、モラル3、モラル4と変わっていくんだ。敵なのに、主人公サイド以上に大物感があるキャラクターだったよ」



モラルレベルを成長させよう

土田博士
「今、『HUNTERxHUNTER』のメルエムが成長した、という話をしたけど、モラルレベルが上がると、キャラクターの成長が感じられるよ。

 例えば『スラムダンク』の桜木花道は、最初は完全に自分勝手なレベル1の自分勝手なキャラなんだ。それが、ストーリーの後半になると、自分勝手なそぶりはなくなって、信念に基づくキャラになり、最後にはチームの勝利のために身を犠牲にして戦える、レベル4のキャラに成長しているよ。『スラダン』が最も感動的なのは、この桜木君の成長になると言っても過言ではないよ」



まり子ちゃん
「そういえば、最後の山王戦で、『あいつ、大人になったな』『いや、そうじゃねえ、バスケット選手になっちまったのさ』って台詞がありましたけど、『バスケット選手になった』っていうのは、自分勝手じゃなく、チームの勝利のために戦うキャラになったってことだったんですね」



土田博士
「漫画において、キャラクターが『成長する』とは、今日紹介した『モラルレベル』が上昇する、という意味だと考えて差し支えないよ。キャラクターの成長は感動を生むから、是非このモラルの4段階を利用してみてね」

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

漫画家志望 ブログランキングへ

PR

コメント

このサイトは


漫画の達人、土田博士が

漫画家志望のまり子ちゃんに、漫画の描き方のすべてを伝授するサイトである…。

古今東西の人気漫画には、必ず共通点があります。このサイトは、その共通する基本を押さえて、新人賞、掲載、連載を勝ち取る漫画を描くヒントになることを目指します。

土田博士の連絡先:tsuchidahakase@yahoo.co.jp

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画制作へ
にほんブログ村

漫画家志望 ブログランキングへ

お勧め漫画ソフト

↓土田博士が勧める、世界で最も売れている漫画ソフト。ネームからペン入れ、トーンまで、全てこのソフト1つで可能。トーン代を考えたら、アナログよりも遥かに安く漫画が描けます。

スポンサードリンク



カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30